最終更新:

38
Comment

【116924】たまプラーザ校と青葉台校

投稿者: スマイル   (ID:Q2zIjEPpT0o) 投稿日時:2005年 06月 22日 12:54

先日の学力・新発見テストを青葉台校で受験しました。今後の通塾を視野に検討しているのですが、たまプラーザ校も通塾可能範囲になります。他のスレッドで『関東』『直営』の話題が出ていますが上記2校は同じ系列の様です。

この場合、どちらの校舎も同じと考えて良いものでしょうか?
ローカルな話題で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【120011】 投稿者: 近いが一番?  (ID:4eNKcLN231o) 投稿日時:2005年 06月 26日 23:54

    じゅん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    >   ただし、なにせ、10歳にも満たない子どもたちです。
    >   私は「通いやすさ」を一番考慮するのがいいと思います。
    >   3年間は長いし、雨の日、風の日ありますから。
    > つまり、(自宅から一番近い教室を推す)「近いが一番?」さんと同じ意見なのです。

    ごめんなさぁーい。
    じゅんさんも私も同じ考えだったんですよね。
    たまプラ、青葉台近隣からだと塾の送り迎えの時間帯はセンター北まで30分は
    かかるので、「わざわざ遠方まで」と思ってしまいました。


    > もちろん、センター北も「近いが一番?」さんのおっしゃるとおり、日能研平均から比
    > べれば決してレベルは低くないです。
    > そして、それよりもまたさらにたまプラは受験生レベルが高い、と教室では認識されて
    > いるようでした。

    どこの教室でそのような認識がされているのでしょうね。
    たぶん、平均点が高いからとか、難関校への合格者が多いからということで、
    そのように言われがちなんでしょうけど、考え方次第?

    以前の投稿で-基準次第-さんが言われているように、「在籍生徒数が違うわけだし、
    青葉台のほうが難関10校への合格率が高い」っていう見方もありますよね。

    さらに今回の話の中で気づいたことなんですけどね、応用受験の【基準】がたまプラは
    偏差58以上、センター北は偏差55以上の集団とすると、応用受験者の平均点が
    たまプラの方がほんの数点高いだけなんだったら、上位受験生のレベル【水準】は
    センター北の方が高いんじゃないかと。
    だって、偏差値55〜75の集団の中では、偏差値55,56,57の人数ウエイトは、けっこう高い
    わけでしょっ。
    その集団を含んでも平均点がたまプラより少し低いだけなんだったら、センター北の
    偏差58以上の集団は、上位が相当厚いって数字が示してませんか。ねっ。

    校舎のレベルって色々な考え方や基準がありますね。
    どちらにせよ、栄冠入りの【基準偏差】が高い=生徒の【水準(レベル)】が高い
    の考え方は違いますよね。

    私は、たまプラが良いところは、マスターが2クラスあることと思います。
    マスタークラスが1クラスだけだと、偏差63位から偏差75位までが一緒でしょ。
    これ相当レベル差あって、生徒も先生もやりにくいんじゃないかなと思うんです。
    その意味では、大規模校のメリットって、1つのクラスの中は、よりレベルが
    近い生徒の集団になっているってことで、先生も教えやすいし、生徒も受講しやすいっ
    てことなんじゃないでしょうか。

  2. 【120034】 投稿者: 6年は  (ID:i2jOq2RGfYs) 投稿日時:2005年 06月 27日 00:21

    >私は、たまプラが良いところは、マスターが2クラスあることと思います。
    >マスタークラスが1クラスだけだと、偏差63位から偏差75位までが一緒でしょ。

    マスター1クラス、栄冠1クラスです。
    マスターは62以上と聞いているのでかなりレベル差がありますよ。
    苦労してます・・・・

  3. 【120119】 投稿者: じゅん  (ID:9xEQH2/qZVg) 投稿日時:2005年 06月 27日 08:24

    近いが一番? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ごめんなさぁーい。
    > じゅんさんも私も同じ考えだったんですよね。
    > たまプラ、青葉台近隣からだと塾の送り迎えの時間帯はセンター北まで30分は
    > かかるので、「わざわざ遠方まで」と思ってしまいました。
    >

    いえいえ、私の方も説明不足ですみませんでした。


    > 校舎のレベルって色々な考え方や基準がありますね。
    > どちらにせよ、栄冠入りの【基準偏差】が高い=生徒の【水準(レベル)】が高い
    > の考え方は違いますよね。

    近いが一番?さんの考え方、理解できます。
    「たまプラは平均点が高く、優秀なお子さんが多いという話」は
    たまプラ校の先生が面談などで話されたことなのです。
    それはデータ的に数字で現れたことを材料にして、生徒や保護者を「奮起」させるために話したと私は理解しています。
    もちろん先生方のプライドもあるのでしょうが、
    前にも書いたとおり、私は「それがどうした」的な気分ですが。

    ただ、クラスを維持したい、上のクラスの平均点は何点なんだろう、とか意識することで
    自然に子どもの力がついてきた感じは否めません。
    「この点数・偏差値ならたの校舎ではどのもっと栄冠クラスで授業コマ数が多いのかな」と思うこともあります。


    でもそれはすなわち、日能研のクラス分けやテストサイクルのシステムに「うまくはまった」ということでしょうね。
    4年の時は、どんどん進む授業やテストを負担に感じ、子どもも授業内容を理解できないことも多く、
    「転塾」をいつも考えていて、実際に子どもにも何度か相談しました。
    でも、5年になり、なんとか子どもも授業を聞いて理解することに慣れてきたこと(親って「待つ」ことが仕事ですね)、
    そして何より「N研たまプラ」を大好きなこと、もう「転塾」は頭から離れました。
    あ、6年生になったらどうなるかはわかりませんが(笑)。


    >
    > 私は、たまプラが良いところは、マスターが2クラスあることと思います。
    > マスタークラスが1クラスだけだと、偏差63位から偏差75位までが一緒でしょ。
    > これ相当レベル差あって、生徒も先生もやりにくいんじゃないかなと思うんです。
    > その意味では、大規模校のメリットって、1つのクラスの中は、よりレベルが
    > 近い生徒の集団になっているってことで、先生も教えやすいし、生徒も受講しやすいっ
    > てことなんじゃないでしょうか。
    >
    これも、賛同します。
    でも「6年は」さんの書いてくださったとおり、たまプラは5年もマスター1・栄冠1です。
    マスターはある意味「少数精鋭」でしょうから、1クラスでいいのではないでしょうか。


  4. 【120122】 投稿者: 誤字訂正  (ID:9xEQH2/qZVg) 投稿日時:2005年 06月 27日 08:28

    じゅんです。
    粗忽な私、誤字訂正させてくださいね。

    > > 「この点数・偏差値ならたの校舎ではどのもっと栄冠クラスで授業コマ数が多いのかな」と思うこともあります。
    >
    >
    「この点数・偏差値なら、他の校舎では栄冠クラスに上がって、授業コマ数が多いのかな」と思うこともあります。

    失礼しました。
    >
    >
    >


  5. 【120131】 投稿者: スマイル  (ID:Q2zIjEPpT0o) 投稿日時:2005年 06月 27日 08:37

    おはようございます、影の薄い(笑)質問者です。
    当初の質問は十分に満たされたのですが、会話は続いてますね。やはりここは親の意識の高い地区、ということなのでしょうか。

    さて、当方が通塾者でないため一方的にお聞きするばかりで恐縮なのですが、港北NT地区も含めた話題の中で『車なら○○分…』という様なコメントがありました。みなさん、塾前はお母様方が送迎されているのですか?うちは下の子もおりますので週1〜2日ならともかく週4日ともなると送迎は少し厳しいものですから…。電車通学にはなりますので、最寄駅までのお迎えくらいは覚悟していますけれども。

    その辺りのご事情はいかがなものでしょうか?
    質問の都度ご親切なレスポンスがある事に甘えて、また教えてください。

  6. 【120371】 投稿者: 青葉台は禁止です  (ID:pS1joSbDQ1I) 投稿日時:2005年 06月 27日 15:28

    青葉台に通っているので、青葉台の情報だけですが

    青葉台校は国道に面していまして、重要なバスルートにもなっているので
    路上駐車は厳禁です。

    それでも、心無い保護者の大型高級外車が国道の両サイドに並び
    裏通りの住宅の前にも並んでいます
    バスが数台、身動きが取れなくなったり
    一般車両が大きくクラクションを鳴らしたり、かなり近隣にはご迷惑をかけていると思います。
    近くの交差点では、信号待ちかとおもいきや、信号が変わっても動かず
    後続車両のクラクションにも微動だにせず、しばらくするとNバックのお子さんが滑り込むという光景も日常です

    近くにはコインパーキングもあるのに何故?

    先生達が腕章をして注意していらっしゃるようですが
    そう強くも言えないでしょうし、変化はまったくありません。
    これって教育的にどうなの?お母さん達?と首を傾げたくなりますねえ
    教育熱心な土地柄というより、自分勝手な土地柄と言っても過言ではないような・・。

  7. 【120827】 投稿者: スマイル  (ID:Q2zIjEPpT0o) 投稿日時:2005年 06月 28日 08:51

    青葉台は禁止です様、初めまして。

    確かにNの青葉台校が面している環状4号線は日中でも交通量が多い通りですよね(国道ではない様ですね。揚げ足取りではありませんが、念のため)。確かにこちらの道路に路上駐車されると通行する側としては大変迷惑かもしれませんね。

    青葉台は電車を挟んで反対側に他の大手塾もありますが、こちらは校舎の前と通学路(通塾路?)の交差点に制服姿の警備員さんがいらっしゃいます。この点のみを考えると確かに警備員さんはありがたいかな。

    『禁止です』様もお子様が青葉台にお通いでしょうか。であれば、お迎えはどうされてますか?良かったら教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す