最終更新:

38
Comment

【116924】たまプラーザ校と青葉台校

投稿者: スマイル   (ID:Q2zIjEPpT0o) 投稿日時:2005年 06月 22日 12:54

先日の学力・新発見テストを青葉台校で受験しました。今後の通塾を視野に検討しているのですが、たまプラーザ校も通塾可能範囲になります。他のスレッドで『関東』『直営』の話題が出ていますが上記2校は同じ系列の様です。

この場合、どちらの校舎も同じと考えて良いものでしょうか?
ローカルな話題で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【118937】 投稿者: スマイル  (ID:O2NKb1ZfJZw) 投稿日時:2005年 06月 25日 07:30

    おはようございます。
    皆さんからのご親切なアドバイスで当初の質問については良くわかったのですが、その後もどんどん書き込みがあり、関心の高さに多少びっくりしております。そこで少々スレッドの趣旨から外れるかもしれませんが、こちらを覗いて下さっている皆さんに質問させてください。

    この方面の電車が2両編成だった頃にN(の前身?)に通われていた方が何名かいらっしゃいましたが、そんな言わばお受験2世の様なお子さんも多くいらっしゃるのでしょうか?実はうちは夫婦揃って中学受験の経験がなく、受験作法はおおげさですが受験や進学塾のいろはの様な物をまったく持ち合わせておりません。もしNであれ他の塾であれこちらの地区でご縁があった場合、周りのご父兄が皆さん有名中高の出身者ばかりなんて事もあるのかな、などと…。

    掲示板の流れと違った質問になるかと思いますが、もし良かったらぜひ教えてください。

  2. 【119094】 投稿者: あのー  (ID:9xTRHLZeKHU) 投稿日時:2005年 06月 25日 13:01

    たまプラ、青葉台、センター北の、どの校舎のレベルが高いというのは、特に無いと思いますが...。
    たまプラの栄冠(GM1)への基準値は58だと思います。マスター(RM1)は63だと思います。
    日特では、たまプラ、青葉台、センター北の生徒達が、合同で日特を受けて頑張っています。いい刺激になっているようですね。表紙組くんもいらっしゃるようで。
    驚いたのは、ここをお読みのたくさんの方が、近隣にいらっしゃるとわかった事です。やはり教育熱心な田園都市線ですね。
    サピックスに負けないように頑張りましょう。

  3. 【119103】 投稿者: 捨石くん  (ID:eop1Pg0yCjo) 投稿日時:2005年 06月 25日 13:10

    あのー さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > サピックスに負けないように頑張りましょう。

    ベタな対抗意識ですね。 こんなのどうでしょう?

    「塾対抗の結果勝負に勝つためには、少々無謀でも御三家にチャレンジして戴く
     必要があります。 その際にはよろしくお願いします。」

    NであれSであれ、誰かを抑えるのではなく、自分が頑張ればいい。

  4. 【119120】 投稿者: あのー  (ID:9xTRHLZeKHU) 投稿日時:2005年 06月 25日 13:46

    捨石くん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    > ベタな対抗意識ですね。 こんなのどうでしょう?
    >
    > 「塾対抗の結果勝負に勝つためには、少々無謀でも御三家にチャレンジして戴く
    >  必要があります。 その際にはよろしくお願いします。」
    >
    > NであれSであれ、誰かを抑えるのではなく、自分が頑張ればいい。

    かなり嫌味な方ですね。
    もちろん個人が頑張るのは当たり前なことですが、自分だけよければいい的な発想は、戦後民主主義の、もっとも悪しき醜い考え方ですね。
    今の日本が弱いのは、そんな戦後の教育で育った世代が、骨抜きにされて個の為だけに頑張ろうとする点でしょう。悲しいことです。
    団体意識を持つことで、よりいっそう頑張れることもあるのです。

    それから、御三家に合格し塾の一点となり、日能研の評価が高くなるのであればうれしいことです。それは愛着があるし、先生に感謝しているからです。

    安全圏内で御三家を受けますので、ご心配無用です。

    では。



  5. 【119499】 投稿者: 夏のソナチネ  (ID:eds6NCHL51c) 投稿日時:2005年 06月 26日 01:28

    たまプラです。
    ベタな対抗意識・・かも知れませんが、
    サピに負けないように云々は、私は微笑ましく拝読いたしました。
    子どもたちにもすごーくライバル意識ありますよね。
    駅でも冗談か本気かわかりませんが、憎まれ口を叩き合ってるみたいです。
    時には「筑駒ゼロ〜!!」なんてひどいことを言われたりするようですが。
    エスカレートしなければ、と黙認しておりますゆえ、
    あのーさんの一言に笑えました。
    中学受験では、特に一つの塾の一教室程度の規模なら、
    「みんなで第一志望に合格しましょう」
    は叶うと信じてるので、その雰囲気のあるNに居心地の良さを感じてるんだと思います。


    スマイルさまへ

    この沿線は受験2世3世の方もたくさんいらっしゃいますが、
    地方出身や転勤で住人となった若い世代が中心です。
    幼稚園時代は「中学から受験するの???」って感じだったお家の方が、
    5年も経てばびっくりするほど熱心な教育家または情報収集家に変身!なんて
    ケースはざらですよ(笑)
    自身が名門中高を出ていて、プライドの高い方、そうでない方。
    特に受験を経験されてない親御さんでそれを気にされる方、そうでない方。
    何でもアリ!って言い切れるほど、中学受験率の高いのがこの沿線だと思います。
    ご質問の趣旨に逸れてたらごめんなさい。

  6. 【119668】 投稿者: どうでも良いことですが・・・  (ID:R4LK/R8sNdU) 投稿日時:2005年 06月 26日 12:39

    私も、逆ですよねさんとほぼ同時期にたまプラーザの日本能率に通塾していました。当時、青葉台にあったのは東京能率という塾で、たまプラーザの日本能率の事務の方が、”あちらとうちとは全く関係ありません。”とおっしゃっていたのを覚えています。本当にどうでも良いことなのですが・・・。小島先生をはじめ、たまプラーザ校の先生方には私もお世話になりました。懐かしいです。

  7. 【119900】 投稿者: じゅん  (ID:oRsmv4HwG5Q) 投稿日時:2005年 06月 26日 21:41

    近いが一番? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > じゅん さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >>
    > 応用受験を狙ってわざわざ遠方の校舎を選択するのはどうなんでしょうか。
    > その先ずっと偏差値55か56とは限らないし。
    > 皆さん色々なお考えをお持ちでしょうが、個人的には子供の負担を減らすためにも
    > 自宅に近い校舎が一番かなと私は思います。

    私の前の投稿をもう一度読んでくださいね。

      志望校が難関校の方は5年生くらいから栄冠クラス入りしてないと厳しいかも。
      校舎のレベルが高くないところを選んで、栄冠クラス入りを狙う選択もありでしょうね。
      そうすれば、授業コマ数も多くカリテも応用受験です。
      もしくは、受験クラスでもコマを多く取れる本部系の校舎に通うとか。
      (でもこの本部系システムが来年以降も続く可能性は未知数です)。

    つまり、Wクラスにいながら、週に9コマ受けたい、とかカリテを応用受験したいお子さんは、
    近隣の本部系の教室に通う人もいるということなのです。
    (この方たち、来年、もしも本部系のシステムが変わるなんてことがあったとしたら
    どうなさるのかは知りません)。
    たとえば、青葉区の一部からはたまプラ、青葉台、センター北、センター南の少なくとも4校は通学範囲です。
    車ならどの校舎も10分から15分の距離、というお宅は選択肢が多いということを言いたかったわけです。
    これは本当に地の利とも言えるでしょう。

    そして、何より私の結論は次の文章。

      ただし、なにせ、10歳にも満たない子どもたちです。
      私は「通いやすさ」を一番考慮するのがいいと思います。
      3年間は長いし、雨の日、風の日ありますから。

    つまり、(自宅から一番近い教室を推す)「近いが一番?」さんと同じ意見なのです。

    もちろん、センター北も「近いが一番?」さんのおっしゃるとおり、日能研平均から比べれば決してレベルは低くないです。
    そして、それよりもまたさらにたまプラは受験生レベルが高い、と教室では認識されているようでした。

    でも、どんなに教室の平均が高くとも、優秀なお子さんが多くとも、長い受験生活を経て合格を勝ち取れるかどうかは、
    あくまで、本人ひとりの問題。
    日能研内の教室のレベル差なぞ、小さなことだと思います。

  8. 【119975】 投稿者: 狸皮  (ID:eop1Pg0yCjo) 投稿日時:2005年 06月 26日 23:01

    保土ヶ谷の あのー さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 安全圏内で御三家を受けますので、ご心配無用です。

    よーし!その意気だ!!
    お酒、待ってまーす!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す