最終更新:

13
Comment

【155207】入学してからの、こんなはずでは・・・。

投稿者: 赤とんぼ   (ID:ai4IlyMJ9v6) 投稿日時:2005年 08月 22日 22:50

5年女子の母です。

5年生からの通塾なので、今、志望校決定のため、いろいろな学校を調べている最中です。
良いことは、説明会などでたくさん聞くことができますが、
実際入学してから、「こんなはずでは・・・。」と思われた経験はありませんか。

例えば、友人宅のお子さんは、中1の間は小規模の共学校に楽しく通っていたけれど、
中2の今になって、「学年40人しかいない女子で、6年間過ごすのは辛い。」
と言い出しているとか・・・。

あるいは高校の話ですが、がんばって良い学校に進学したものの、
部活で必要な楽器を買うのに40万円かかるというので、
予想外の出費にお母様が頭を抱えておられるとか。

現在上のお子さまを通わせておられるご家庭から、
学校説明会での質問内容のヒント、
志望校決定のための視点のようなものを教えていただけたら嬉しいです。

本音を言えば、学校名を知りたいのは山々ではありますが、
この場が誹謗中傷に流れることは本意ではありませんので、
具体的な学校名や、すぐにそれとわかる書き方などはなさいませんよう、
この点どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【155512】 投稿者: 【終了】  (ID:hFSZ84ZE492) 投稿日時:2005年 08月 23日 13:57

    なんで、日能研にスレ立てたの?

  2. 【155614】 投稿者: 赤とんぼ  (ID:ai4IlyMJ9v6) 投稿日時:2005年 08月 23日 18:06

    終了様

    日能研に立てた理由は、
    単純に言えば子どもが通っているのと、
    たくさんの人が見ていらっしゃるだろうと思ったためです。

    その中には
    「上の子でこういうことがあったから、
    下の子の受験の時はこういう点に注意しよう。」
    と考えておられる方もいらっしゃるかと・・・。
    そんなお話が聞けるといいなと思いました。

    中高一貫生の生活というカテゴリに立てるべきかとも思いましたが、
    あちらはより具体的な話というか、
    うまく言えませんが、我が家は一貫校の入り口以前なので、
    立場が少し違うような気がしました。

    それと、おこがましいかもしれませんが、
    我が家のように、志望校決定の段階で色々迷っておられる方も多いのではないかと、
    そんなことも考えました。

  3. 【155734】 投稿者: フロム  (ID:JEsDioDM4AE) 投稿日時:2005年 08月 23日 21:23

     吹奏楽に入って楽器購入にお金がかかるのは、公立でも同じですよ。(中学の時点で公立で購入することは少ないでしょうが、高校では熱心な学校では公立でもかなりの方が購入されます)

     部活動にお金がかかるのは、公立、私立どちらでも同じだと思います。私立のほうが合宿がややお金かかりますが。大会に行くお金などどちらでも同じだけかかります。

     部活に金がかかるかどうかは、入部した部活によるものが多いですね。

     私立に特に存在するものとして、今までいつも1番だった子が、ただの人になり・・大荒れすることがある・・でしょうか。友達や物、親に当たりまくる子が時々います。かなり厄介ですね、1年は落ち着くのにかかるようですよ。

  4. 【156289】 投稿者: 赤とんぼ  (ID:ai4IlyMJ9v6) 投稿日時:2005年 08月 25日 01:28

    -フロム-様

    部活関連の費用は思いつきもしなかったので、大変参考になりました。
    山荘などの宿泊施設を持っている学校は、
    合宿の時など、費用が少なくてすむかもしれませんね。
    教えていただき有り難うございました。


    先日ある学校を見学してきました。
    「習熟度別クラスはないのですか」という保護者の質問に、
    案内してくれた先生がそのメリットデメリットを教えてくださったのですが、

    習熟度別クラスは、上位2〜3割の子にとっては大変良い制度であるが、
    はじめのころ、部活などに夢中で勉強をおろそかにし下のクラスにいる子が、
    いざ入試を意識し始めた時、進度の違いもあって、
    そこからはい上がっていくのは至難の業であること。
    気がついた時はどうにもならない状況におかれていることもある。
    (それに気付いた時は)「みじめですよ。」と、しみじみ言われたのが耳に残りました。

    習熟度別クラスの学校=教科指導の進んだ「面倒見の良い」学校
    漠然とこんな印象を持っていましたが、
    当たり前のことながら、我が子の性格を良く考えて判断しなければと思いました。
    もっとも、日能研のシステムも習熟度別なんでしょうが・・・。

  5. 【4858275】 投稿者: 分かったこと  (ID:MtM0ll5Xkrk) 投稿日時:2018年 01月 31日 08:37

    面倒見の良いとされる神奈川の学校に通っています。最近躍進の女子中学校です。

    不登校児の多さと心療内科に通っているお子さんが多いことに驚いています。皆さん、小学校時代は塾に通い難関の勉強をして来た方で元からとかの話ではなく人ごとではないです。
    学校説明会では、何も言ってませんでした。
    卒業生の数が経年で変わっていたので聞いたところ、留学などですと言われました。
    一貫校で高校へは全員進学できるので、入学してみないと分からないです。

    入学前は魅力に感じたガチガチのカリキュラムも毎日大変で、普通にしていても追われている感じがするのが親の感想です。

    学校は毎日行くところですからね。

  6. 【4858449】 投稿者: Mt.KachiKachi  (ID:yMU0.OaQqbA) 投稿日時:2018年 01月 31日 10:41

    通りすがりの者です。

    知人の話です。
    中学受験がたいへんそうとだと考えたこともあり、関東圏、新興私立小にお受験して入ったところ、問題児多数、学級崩壊、授業妨害、暴力沙汰日常茶飯事で、結果、医療機関受診が必要な怪我をさせられ、その後再度、暴力児にビンタされて、しかも親の納得できる対応を学校側も何もしなかったため、低学年のうちに転校したそうです。

    小学校と違い、本人が勉強して、難しい受験を乗り越えての中学ですので、さすがに、椅子に座っていられないとか、授業妨害のお子様はいらっしゃらないとは思いますが、辞めた学校の系列には、中高もあります。
     学園長やら校長やら、上の方の教育論は大変立派ですが、現場の教員のレベルは???しかも、全員正規雇用でない非常勤講師だったらしいです、
    5年たったら全員正規雇用になるのでしょうか?
    トラブルが起こったときに、全体を見ることのできる、責任感のある中間管理職にあたる先生はいなかったそうです。

     お金集めのため、小学受験とはいえ、落ちた問題児を2回目、3回目試験で入学させていた上に、寄付が少ないのか、学校設備や掃除の状態もひどいと聞きました。図書館の本を現物で寄付しろと言われたとか(笑)
     いくら、管理職が立派な教育理論を持っていても、現場の指導力がない上に、入ってくる子が椅子に座っていられない、他人に暴力を振るうような子が複数名いれば、今流行りの「アクティブラーニング」なんてできるのかな?と思います。
    知人のお子様も、班やグループ分けでの当たり外れで、結局問題児のお世話係をさせられていたらしいです。

     辞めさせられた子も含めてある学年は1学年で10名程度転校して、教員も辞めたり病んだりしているとのこと。
     この状態で、管理職の一人は、「うちの学校は暴力やいじめはありません」と言っているようですが・・・
     そのまま上にあがって中学生になったら、今の問題児たちがどんな行動をとる生徒さんになっていくのかコワイと知人が言っていました。
     小学生にうちから、お友達のものを隠してゴミ箱にすてたり、持ち物に落書きしたりするような女児もいるらしく、思春期の対応できるのでしょうかね?

     知人が言うには、1.学校名や経営者を変えてすぐの学校は、説明会等での管理職の話に騙されず、現場をよく見学されること。
    2.まず一番に大学進学実績だけを声高に叫ぶ学校は用心して、教育指針や、学校生活についてしっかり吟味すること。
    3.生徒さんの登下校や文化祭の様子を複数回見られること。
    4.可能であれば、個別相談会などの機会に、聞きづらいですが、いじめや問題があった時の対応や、成績が下がった時のフォローについての学校側のお考えを聞いてみた方がよいとのことでした。

    このような話を聞いたので、うちもまだ中学受験、志望校は悩み中ですが、一度、中学の合同説明会の個別相談で、ある学校の先生に、「発達に偏りのあるお子さまがいらしたら、どう対応されていますか?」とお聞きしました。
    その学校の先生は、実際の学校の対応など、フォローについて正直にお話してくださりました。「いじめはありません」「うちにはそんな子はいません」などと言う学校よりよほど信頼のおける学校だと思いました。

  7. 【4858593】 投稿者: 難しい  (ID:QvfqT11CBFM) 投稿日時:2018年 01月 31日 12:32

    日能研は塾です。学力別が無駄がなく良いと思います。

    不登校は公立中にも多いです。
    小学校から病気で不登校気味だったり、
    中学受験の失敗からなった子もいます。
    内申点に疲れてしまう子もいます。

    あとは病気ですね。
    最近、知られるようになったのは起立性障害です。
    起立性障害は高学年から中学生にかけて発症しやすくなります。
    男子よりも女子のほうが率が高いので、
    この病気での不登校なら女子校に多いのは不思議ではありません。

    我が子や周囲の子の成長もありますし、
    説明会だけで6年間を見極めるのは容易ではありませんね。
    本当は高校受験のほうが子供の発達にあっているのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す