最終更新:

8
Comment

【249370】判断プログラム〜理科〜メモリー記述

投稿者: カモミール   (ID:v6T/.XgPDZU) 投稿日時:2005年 12月 16日 14:07

6年生のこどもが件名の問題集を持ち帰りました。
理科の4分野に分かれた4冊の記述問題集です。
塾では「1週間に1冊終わらせるように。」と言われたそうです。

急に渡されてこれから学習予定に組み込むのですが、
これは以前からあったものですか?
社会もあるのでしょうか?
効果的な利用法などありましたら
あわせて教えていただければと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【249579】 投稿者: ハイビスカス  (ID:Wa.WFeb.T/g) 投稿日時:2005年 12月 16日 20:45

    判プロは、教室やクラスによって渡す時期がだいぶ違うようですね。

    ウチの子の場合、メモチェを2回終わった時点(10月)から始めました。
    苦手分野から1冊ずつ、終わるごとに渡されてます。

    現6年で、兄弟もいませんので以前からあったものなのかどうかは存じません。
    うまく利用できるといいですね。

  2. 【249613】 投稿者: ままごん  (ID:5sftgzQKaik) 投稿日時:2005年 12月 16日 21:47

    私も6年生の子の親なので、以前からあったものなのか分からないのですが、
    うちの子の教室では後期に入ってすぐに1冊目が渡され、1ヶ月に1冊ずつ
    渡されています。
    社会もあったらいいな〜と思いましたが、ないようですね。

  3. 【249653】 投稿者: アマデ  (ID:c65jbT71Thc) 投稿日時:2005年 12月 16日 22:53

    カモミール さんへ:


    うちも6年です。
    やはり後期に入ってすぐから毎月1冊ずつ4冊渡されています。
    うちの教室では、メモチェを一通り回したお子さんは、判断プログラムを
    やるように指示されているようです。
    うちの子も最近になってようやく、苦手分野だけやり始めました。
    志望校やBT表などに基づき、担任や理科の先生に指示をしてもらっている
    ようです。




    ままごん さんへ:


    ありますよー「判断プログラム社会」!
    地理編、歴史編、政治編と3冊。
    やはり理科と同じように後期に入ってすぐから順次渡されました。
    でも売れるほどきれい、というより全く手を付けていません...。

    判断プログラムのプリントの方は授業中にやるようですが、冊子の方は
    やる余裕が全くありません。

    先日講師の方から、うちの子は志望校からみて、これからメモチェに
    加えて、判断プログラムのプリントの「選びの達人」を再度やるように
    指示があったそうです。
    にしても。。その時間を作り出すのが大変です。

  4. 【249673】 投稿者: ままごん  (ID:ndITRxHH3uU) 投稿日時:2005年 12月 16日 23:23

    カモミール様
    横レス申し訳ありません。

    アマデ様
    判断プログラムの社会もあるのですね。
    判断プログラムのプリントと言うのも初めて聞きましたし、
    「選びの達人」と言うものもどういうものか分かりません。
    教室によって使われるものが違うのでしょうか?
    うちの子は本部系の教室なのですが、同じ本部系の教室ですか?
    志望校に記述が多いので、社会もやってみたいと思うのですが・・


  5. 【249808】 投稿者: アマデ  (ID:c65jbT71Thc) 投稿日時:2005年 12月 17日 08:48

    ままごんさま

    おはようございます。
    うちの子も本部系の教室です。


    この時期に混乱させてしまうと心苦しいのですが、、、、


    うちの教室では、判断プログラムの社会のプリントを授業中に
    解いています。
    「選びの達人」というもので、文章選択肢問題5題程度を選んでみて、
    その中のひとつについてなぜそれを選んだのかと、解答が違っていた場合の
    理由を、自分なりにそれぞれ記述するプリントとなっています。


    教室や担当の先生によって選ぶ教材も授業も本当に違いが大きいので、
    こちらの掲示板を見るようになって私も驚いています。
    でももうこの時期にきていますので、担当の先生を信じて頑張っていくしか
    ないかなーと思っています。


    あと少しですから、親も子どもの受験にとってどうすればいのか、試行錯誤して
    頑張っていきましょうね。



    スレ主様
    横レス申し訳ありませんでした。

  6. 【249944】 投稿者: アマデ  (ID:c65jbT71Thc) 投稿日時:2005年 12月 17日 14:03

    ままごんさま


    今朝出掛けに慌てて送信したので、読み返してみて、気持ちが伝わらない
    ようなところや、意味が不明なところを補足しますね。


    「混乱させてしまうと心苦しい」
    というのは、私自身関東系の友人の話を聞いて、その授業をやってほしいとか、
    そのプリントほしい、などの思いがあり、焦燥感もあったりしましたので、
    ついそのように書いてしまいました。


    「また試行錯誤して」
    は、「試行錯誤しながらも塾を信じて」頑張っていきましょうね。です。




    基本的に私はプリント整理に徹していて、どんな風に勉強をしているか
    よくみていないので、子どもから聞いたことがうまく伝わっていると
    いいのですが・・。


    最後の保護者会も終わり、各教科の先生のお話を聞いて、やはりそれぞれ
    志望校に沿った効果的な学習をしていかないといけないんだ、と思いました。
    最近では、どれを優先してやるべきかなどを、教科担当や日特の先生に
    子ども自身から聞かせています。


    やるべきことは山のようにあるのに、時間がない焦りがありますが、あとはもう
    子どもと塾の先生方を信じて頑張るしかないかなーと思っています。

  7. 【249976】 投稿者: ままごん  (ID:dQdHnzGkCQU) 投稿日時:2005年 12月 17日 15:06

    アマデ さんへ:
    ご丁寧にありがとうございます。
    お気持ち充分に伝わっていますよ〜。
    この時期、6年生の子を持つ親は皆同じだと思ってますから・・

    >「混乱させてしまうと心苦しい」
    >というのは、私自身関東系の友人の話を聞いて、その授業をやってほしいとか、
    >そのプリントほしい、などの思いがあり、焦燥感もあったりしますので、
    >ついそのように書いてしまいました。
     
     私も同じ思いです。社会などは一応プリントを使ってますが、テキストの内容を
     まとめたもののようですし、テキストの問題はほとんどやってないので、家庭学習が
     大変だったりしてます。
     他の教室でよいプリントを使っているのなら、そのプリントの方が効果があるのでは・・
     など、親の方が焦ってしまってます。
     子供の方は他の教室ではどのような事をやっているのか知りませんから、
     スタッフや講師の方達を信じきっているのでしょうね。
     私もスタッフや講師の方達を信じて頑張っていきたいと思います。
     たぶん合格力ファイナルで使われるプリント等も教室によって違いがある
     のかもしれませんが、どの講師も通っている教室の子供達を合格させる為に
     良いプリントを探してくれているはず。
     うちは子供から先生に聞きに行けない(他の子達がたくさんいると遠慮しちゃうんです)
     ので、私がスタッフの方にお願いして、講師から子供の方に伝えてくれるように
     頼んでます。
     同じ日能研に通う子を持つ親として、スタッフや講師の先生方を信じて頑張りましょうね。
     文章苦手なので(国語苦手でした・・)上手くレス出来ているか分かりませんが・・
     来年の2月には先生方を信じて頑張って良かった〜ってお互いに思えたらよいですね。

    スレ主様
    度々の横レス、失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す