最終更新:

572
Comment

【3103057】特待生制度について

投稿者: スカ子   (ID:iAqHhDgb2tU) 投稿日時:2013年 09月 06日 14:34

現在3年生の親です。
日能研の特待生制度について教えて頂きたく存じます。

来春の新4年生からの入塾を検討しており来月末のテストを受験しようと考えておりますが、特待生制度に該当するのはこの日のテストの上位何名くらいになるのでしょうか?

また、免除されるのは本科コースの授業料のみ、つまり夏期講習やテスト代は別途ということでしょうか?

不躾な質問ではございますが、どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 44 / 72

  1. 【5476903】 投稿者: 基準  (ID:ll9AYOII9Eo) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:30

    わかりやすい説明ありがとうございます。
    そうなんですね、塾生はうけてないんですね。
    全国テスト、受けたいなぁと子供が言っていたので、受けさせてみたいと思います。
    他塾さんは結構1回の模試で特待認定とかされるようなのですが、
    1年間の成績で見てくれるというのは大事ですね。
    わがやはそこまでいかないとは思いますが、頑張ってみたいと思います。

  2. 【5476923】 投稿者: 特待制度は  (ID:sy/3z/0o2NM) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:54

    特待制度を気にする方は、お子さんがかなり出来るケースですね。
    特待制度はいろいろあって、お得な制度であることは間違いないのですが、レベルの高い特待制度の条件をクリアする子は、実は塾に行かなくても受験に合格するレベルだったりします。
    塾に行くのにお金がかからないメリットはありますが、集団塾に行ってしまうとわかっている内容のことでも丁寧に教えられてしまって、時間の無駄がかなりあります。
    中学受験の場合、勉強の仕方が分からない子が多いので、出来る子でもある程度行った方がいいケースは多いのですが、本当に理解力の高い子であれば塾に行かなくても大丈夫です。

    この傾向は高校受験、大学受験と、さらに強くなります。
    中学受験でしっかり通塾して難関校に合格した子の親などが陥りやすいのですが、とにかく難関塾に入れるのが重要、と考えてしまいがちです。
    でも、実際には塾なしでも東大に合格する子も決して少なくありません。
    子供のタイプによっては、塾に行かない方が実力がアップするケースもあります。

    中学受験ではあまり無塾は評価されませんが、それも子供のタイプ次第です。
    帰納的な考え方、演繹的な考え方、両面をしっかり使い分けられる子は、塾の必要がありません。
    特待生に選ばれるレベルは、それに近いレベルだと思います。

  3. 【5478858】 投稿者: カリキュラム  (ID:MsZBZK10ZJU) 投稿日時:2019年 06月 20日 08:22

    >中学受験ではあまり無塾は評価されませんが、それも子供のタイプ次第です。
    帰納的な考え方、演繹的な考え方、両面をしっかり使い分けられる子は、塾の必要がありません。
    特待生に選ばれるレベルは、それに近いレベルだと思います。

    いわゆる受験小学校で、学校で受験向きの授業をやってくれるのであれば別ですが、公立小学校なら、そもそも中学受験に向けたカリキュラムを終わらせなければいけないので、ペースメーカーとして、塾は必須です。
    お母さまが専業主婦で、時間に余裕があって、塾のカリキュラムに沿って全てみられる、というなら別ですが、それだと塾以上に大変です。

    大学受験は、塾なしでも東大くらいなら受かる、というのは同意です。これは、ある程度以上の進学校なら、まがりなりにも学校で受験範囲は終わらせてくれるので、あとは応用(地頭)勝負になるからです。

  4. 【5479011】 投稿者: スカラベ  (ID:wPk1j7qOz6w) 投稿日時:2019年 06月 20日 11:02

    基準様

    某他塾は出来上がった合格可能性の高い子を最後に学校別模試などで特待認定してますが、日能研の特待は3年の秋以降の全国模試1回で4年次1年間の特待生を認定するほかは、5年以降半年ごとに内部外部関係なく模試を継続的に受験している子を対象にしてると思います。
    対象期間の模試の平均順位100位以内とよく言われてますが、選定基準はわかりません。

    日能研のスカラは、そのことで受験校を誘導されたりすることもないうえに、塾代はテキストや全てのオプション講座も含むという厚遇なものです。
    ですからかえって、惜しくもスカラから漏れてしまうと転塾してしまう例もあるようです。
    でも周囲もスカラ生であるかどうかなどは周りはわからないですし、表面的には問題ありません。

    日能研では一人一人の合格を大事にしてくれ、ことさら三冠などと言って素晴らしい結果になった子をもてはやし広告の前面に出したりしないので、目指した学校が不本意な結果に終わっても、それでスカラとして肩身の狭い思いをすることはないと思います。
    余談ですが、某塾には学校別模試の優秀者に灘ツアー親子無料特待がありますが、日能研はスカラ生であっても灘ツアー費用は負担します。

    コツコツと頑張って成績を上げてきて6年でスカラ認定される方もいる一方で、最後までスカラ継続できない方もいます。
    日能研は淡々と、6年の7月の最後の認定まで、半年ごとに基準に合う子に認定を出しているのだと思います。
    ですから、これ以降も努力次第でスカラに認定されるチャンスは続きますので頑張ってください。
    スカラを目指す、というタームごとの努力が良い結果を生むのは間違いないと思います。

  5. 【5479040】 投稿者: スカラベ  (ID:wPk1j7qOz6w) 投稿日時:2019年 06月 20日 11:44

    特待制度は 様

    >レベルの高い特待制度の条件をクリアする子は、実は塾に行かなくても受験に合格するレベルだったりします。

    スカラ生であっても、受験はその日の調子や運の要素もあるので、特待制度はさんが書いてるような盤石な子ばかりでないと思います。男子最難関で盤石なのはスカラの1割くらいでは?全国統一小学生テストで決勝に残るくらいの子。

    日能研のスカラは難関レベルにとって難易度が高くない日能研模試で4科目の継続した結果を評価するため、こつこつ努力してスカラになる子はいると思いますし、スカラであっても日々塾の仲間と切磋琢磨する環境は必要だと思います。

  6. 【5496001】 投稿者: 5年スカラ  (ID:e3IavkaMwXU) 投稿日時:2019年 07月 05日 10:13

    前期の模試も終了し、そろそろ後期のスカラ認定の時期ですね。

    成績のアップダウンが激しく、平均で100位を大きく超えてしまっており落ち着きません。
    「100位以内を3回」はクリアしているのですが。

    漢字組常連のような鉄板の方は内示があったと思いますが、もう正式な連絡は始まっているのでしょうか?

    過去の書き込みでは、継続の場合は連絡なしで子どもが封筒をもらって帰ってくる…パターンもあるようですが、なるべく早く親に連絡が欲しいですよね。

  7. 【5496159】 投稿者: もうきてますよ  (ID:/30XXQAw9UU) 投稿日時:2019年 07月 05日 12:47

    5年後期スカラですが、全て100以内でそのうち表紙が2回でした。
    封筒でもらってきます。

  8. 【5496278】 投稿者: 5年スカラ  (ID:e3IavkaMwXU) 投稿日時:2019年 07月 05日 14:51

    ありがとうございます! やっぱりもう連絡始まってるんですね。
    うちのクラスは他にも何人かスカラの方がいますが、封筒配布はまだのようで…

    来週前半までに来なければ…ということですね。
    どちらにしても、後期に向けて気を引き締めていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す