最終更新:

168
Comment

【31369】難関10校速報 N(−93)・S(+63)

投稿者: 難関太郎   (ID:Ktr7oR3TZC6) 投稿日時:2005年 02月 05日 21:40

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は一昨年
05年2月5日17:30現在
         <日能研>  <SAPIX>
開成     113(129) 111(131)
麻布     106(127) 110(98)
武蔵      42(46)   35(44)
駒東     114(134)  80(61)
慶応普通部    83(86)   83(71)
桐朋       84(70)   15(14)
櫻蔭       67(80)   86(82)
女子学院    78(91)   64(46)
雙葉      38(50)   24(16)
フェリス    97(102)   31(22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     822(915) 639(576)

2月1日以外難関校

筑駒      38(41)    ーー(58)  
栄光     107(127)   84(76)
聖光     153(207)  100(121)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    1120(1290) 821(831)

一昨年と比較して難関10校の合格者数が
サピが+63、日能研が−93だから、
日能研はまずこの−分を+にできるかが1つのポイントになるね。

さあ、来年はRコースで合格がでるのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 10 / 22

  1. 【1604023】 投稿者: ちょ・・・  (ID:6iN90DD.zsI) 投稿日時:2010年 02月 05日 18:07

    筑駒の速報が出ましたね
    SAPIX 73
    日能研 21

    桜蔭に続きトリプルスコアですよ
    というか3.5倍です

  2. 【1604073】 投稿者: すべきことをきちんと  (ID:vtxi1SCoAOQ) 投稿日時:2010年 02月 05日 18:31

     日能研としては今年は残念な結果でしたが、だからといって焦って転塾などを考える必要は無いと思います。
     お子さん達の負担になりますし、日能研のカリキュラム自体が悪いということもないと思いますし。

     ただ、注意すべきはセンター模試でしょうね。上位校を狙っているお子さん達は今後はセンター模試ではなく合不合格やサピックスオープンを受けて、それらを参考にしていった方がいいんじゃないでしょうか。それさえ気をつければ大丈夫でしょう。

  3. 【1604272】 投稿者: 現実的には・・・  (ID:SYtKmOjGq2U) 投稿日時:2010年 02月 05日 20:59

    Nの生徒が、全くセンター模試を受けないというのは難しい
    のではないでしょうか。かといって、センター模試を受けな
    がら合不合まで受けるとなると、結構負担になりますよね。
    見直しも大変です。


    問題なのは、R4の判定が甘いことではないかと思うのです。
    これが勘違いの元凶ではないでしょうか。R4の数字が甘い
    から、実力を勘違いして第一志望を選んでしまったり、慢心
    して勉強のペースを緩めてしまったりとかね。R4の数字が
    甘いのではというのは、この板で数年前から指摘されていた
    こと。受験が終わると必ず言われていますよね、毎年。


    Nは、自塾の上位層の薄さをきちんと把握して、R4を2〜
    3ポイント厳しくすると丁度よい感じになるはず。でも、そ
    れをやると、合不合の偏差値よりR4が高くなってしまい、
    自塾の母集団のレベルが低いことを自ら認めることになるの
    で、難しんだよね、多分。分かってても、今以上R4の数字
    は辛くできないんだよね。

  4. 【1604357】 投稿者: R4  (ID:UN7MwbBdf.E) 投稿日時:2010年 02月 05日 21:53

    過去の入試結果で判定しているから、右肩下がりの母集団では誤判定される。
    予想偏差値の算出方法上の問題点です。

  5. 【1604439】 投稿者: だったら  (ID:tHdkW8uXprc) 投稿日時:2010年 02月 05日 22:43

    センター模試を廃止して、N生全員が四谷の合不合を受ければ良い。
    そうそれば、今よりも精度の高い結果が出ることになって一石二鳥。

  6. 【1604455】 投稿者: たぶん  (ID:M4ESkR9YDi6) 投稿日時:2010年 02月 05日 22:55

    他塾の模試を受けた方が良いのは分かるのですが
    時間的に無理があり受けない&受けられないN生がほとんどかもしれませんね。
    実際、うちも受けようかと色々他塾のHPを見ましたが
    日特のカリキュラムと重なっていたりして
    受けられそうにありません。
    サピ生がセンター模試を受けて、表紙組やカタカナ組を占領をしてみたら
    いかがでしょうか・・・?

  7. 【1604548】 投稿者: R4  (ID:UN7MwbBdf.E) 投稿日時:2010年 02月 06日 00:04

    お子さんの志望校を受験希望する生徒が多く受ける模試を受けるべき。
    最難関校を狙うなら、サピ生が多く受ける合不合やサピオープンを受けて、
    お子さんの位置づけを確認することが勝利につながる。N生だからといって
    N模試にこだわる必要はない。

  8. 【1604655】 投稿者: フィールド  (ID:9g4N/fYUy16) 投稿日時:2010年 02月 06日 01:50

    フィールド
    母集団が右肩下がりの中では、前年の合格者分布を原データに、同様の相対的位置付けであればとしてはじきだす日能研センター模試の合格判定は、実際より甘くなってしまい、見誤るというのは、その通りだと思います。
    2010年の上位層の合格率はかなり悪化したと思います。
    思えば、2008年までの「合格オンザロード」の資料では、上位校の受験者数と合格者数を明示していたのに、2009年のそれは、合格者数の記載だけになりましたからね。2010年もきっとそうなるのでしょう。
    我が家もそのワナにはまったかな、というクチです。思えば、2006、2007年の結果あたりからサピの実績がNを超え始め、当時新4年生の優秀層が、Sへ流れていったのでしょう。
    結果は満足なものとはなりませんでしたが、お世話になった日能研は、今後も応援したいと思っているので、経営層は努力して欲しいと思います。
    でも、東大合格者数で頑張る学校も、30年タームで見た塾業界の栄枯盛衰も、凋落傾向からカムバックできた例はないような気がします。
    日能研には、ぜひ前例にない復活を実現して欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す