最終更新:

168
Comment

【31369】難関10校速報 N(−93)・S(+63)

投稿者: 難関太郎   (ID:Ktr7oR3TZC6) 投稿日時:2005年 02月 05日 21:40

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は一昨年
05年2月5日17:30現在
         <日能研>  <SAPIX>
開成     113(129) 111(131)
麻布     106(127) 110(98)
武蔵      42(46)   35(44)
駒東     114(134)  80(61)
慶応普通部    83(86)   83(71)
桐朋       84(70)   15(14)
櫻蔭       67(80)   86(82)
女子学院    78(91)   64(46)
雙葉      38(50)   24(16)
フェリス    97(102)   31(22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     822(915) 639(576)

2月1日以外難関校

筑駒      38(41)    ーー(58)  
栄光     107(127)   84(76)
聖光     153(207)  100(121)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    1120(1290) 821(831)

一昨年と比較して難関10校の合格者数が
サピが+63、日能研が−93だから、
日能研はまずこの−分を+にできるかが1つのポイントになるね。

さあ、来年はRコースで合格がでるのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 22

  1. 【1602299】 投稿者: 押し込む腕力・・  (ID:/s.lAZqxodI) 投稿日時:2010年 02月 04日 18:38

    ・・かどうか、わかりませんが、背中を押す力は大きいですよね。
    とにかく自信をもたせます。
    君たちほど勉強した子はいないんだ。
    そういわれます。
    要領よく一冊にまとめられたテキストなんかもないよ。
    そんなものじゃ、収まらないほど、君たちは学んだはずだ、と。

    子供たちは、最後まで粘り強く空欄を埋め、途中点をもらい・・・・

    そうやって一点を大切にしているのかもしれません。

  2. 【1602343】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:lblHpRrbdUo) 投稿日時:2010年 02月 04日 19:25

    先ほど書き込んだ者です。個人的には新校舎の増加についてはあまり影響がないと考えます。
    子供を転塾させた大きな理由が実績もさることながら、Sのカリキュラムに魅力を感じたからです。
    Sにお子さんを行かせている知人がおり、テキストを見せてもらったり授業の様子
    お子さんの感想も踏まえ、総合的に判断しました。

    それから…これは全てのSのお子様が考えているとは思いたくなかったのですが
    昨年開成の文化祭に行った帰り、話の内容から推測するにSの塾の友達同士と思われる集団からうちの子のしょっていたNバックをみて「日能研見ると、勝った!と思うよな~」という声が聞こえて、非常にショックを受けました。
    かつては他塾にひとかたならぬプレッシャーを与えていたと思われるNのバックの威光がここまで下落していたなんて…

  3. 【1602411】 投稿者: はい?なんですと?  (ID:tHdkW8uXprc) 投稿日時:2010年 02月 04日 20:01

    すみません、他塾にプレッシャーを与えていたというのは初めて聞きました。
    数で圧巻というなら分かりますが、レベル的なプレッシャーというのはないと思います。
    私自身20年ほど前の日能研の出身ですが、その当時から日能研はオールマイティー、
    率直に言えば中堅に特化した塾でした。
    トップを狙うなら四谷の正会員かTAPでした。

    日能研見ると勝ったと思うのは、α上位クラスのサピッ子の間では常識です。
    同じ町にある日能研のトップでも、サピに来たらα上位には入れないというのを、子どもたちはよく知っています。

  4. 【1602445】 投稿者: なんとも  (ID:bcCKrjlxvTg) 投稿日時:2010年 02月 04日 20:18

    大の大人が、年端の行かぬ子供の戯言にショックを受けて、学力とは無関係なバッグに威光を感じていたなんて、・・・更に、全てのSのお子さんのくだりへのあり得ない飛躍。いやはや、大丈夫ですか?


    我が家は、志望校を決め、塾のカリキュラムと日特に沿って、データを活用して、きちんと丁寧に学習することで、最難関校を含め受験校全校合格と期待通りの成果を得ることが出来ました。大切なことは、塾間の違いに過大な期待することではなく、NではNのポジションの中で、SではSのポジションの中で、目標を達成するのに必要な到達レベルを知り、子供がそこに到達することです。

  5. 【1602824】 投稿者: それぞれの目指す道  (ID:dYjw88EeTsA) 投稿日時:2010年 02月 04日 23:52

    NからSへ転塾された方の、それまでお世話になったNに後ろ足で砂をかけるような書き込みが
    ありますが・・・。あなたの書き込みからは転塾することへの不安がありありと読み取れますね。
    表紙組だったのかもしれませんが、α下位とは残念でした。
    二人目終了組として申し上げますが、日能研でも受かる人は受かりますよ。
    サピックスでも落ちる人は落ちています。
    サピックスに転塾しても、あなたがあの華々しい実績の一端を担えるかは保証はありません。
    ご自分で決断されたのなら、周囲を不快にさせることなく黙って精進なさいませ。
    もっと謙虚な姿勢をお持ちにならなければお子さんにいい影響を与えませんよ。

  6. 【1602986】 投稿者: 合格者数=授業の質?  (ID:siiq.ZFSdEc) 投稿日時:2010年 02月 05日 05:24

    塾同士の比較は中学受験版でこそ有効だと思われるのに、なぜ他塾の掲示板まで出張ってきて
    わざわざ優劣を言い立てるのか。
    他所のご家庭が大好きな塾の否定的な話を押し付けるように書き綴るのはなぜか。


    その心は・・・「無知な貴方にいろいろ教えてあげましょう」・・・?


    いつも自分より下を見つけんと目を爛々と輝かせ、見つけるや否や即楽しげに叩いて喜ぶ様は、
    ネットいじめを陰湿に続ける小中高生の姿と何ら変わりない。


    心に大きなストレスや不安を抱え、それを解消するために攻撃する獲物を探しているのでしょうね。
    お気の毒だと思います。
    普通ならばスルーするところですが、こういう話に子供たちが巻き込まれています。


    わが子は「Nだからどうせ駄目」と一部の塾のお子さん方より言われ続け大変でした。
    Sから途中転塾したことも「負け犬」扱いに拍車をかけました。
    「なにか塾の中で面白くないことがあるから貴方にあたっているのよ。受け流しなさい」
    と言い続け、子供も理解していましたが、かなり辛かったと思います。
    受験しない友達をたくさん持っていたことが救いでした。


    結果、御三家に合格を果たしたのは地元の個人塾のお子さんと我が子の方。
    先頭に立って攻撃していた子は、受験しなかった事情のよく分からないお子さん方から
    「駄目なのは自分じゃない」と言われ、卒業式まで学校に来ませんでした。


    そら見たことか!なんて全く思いませんでした。いい子ぶっている訳ではありません。
    うちの子もそうですが、ひどく後味が悪くて卒業まで本当に心が暗くなりました。


    大人は大人としての責任を果たしましょうよ。無用な競争は必要ありません。
    良きライバルがあってこそ伸びるのが子供です。

  7. 【1603102】 投稿者: プチトマト  (ID:EFy2KRRBNxI) 投稿日時:2010年 02月 05日 08:47

    塾に多額の投資をするから熱くなるのも無理はないけど、日能研は、まだ小学生の子供たちに他塾生を貶めるようなことを吹き込んだりせず、一人一人がベストを尽くすことが大切だというスタンスで接していただいて、本当によかったと思います。各塾の応援風景や、面接のある学校での他所の塾のお子様のようす、また、入学後に文化祭などで見る中1生の在籍していた塾へのこだわりなど見るとまだ12歳かそこらの子供に、大人の都合でいろいろ吹き込むのは良くないと思います。Nの指導はがつがつしてなくて常識的だと思いますよ。やりかたが上品過ぎて他塾にすっかり押されちゃってるけど。

  8. 【1603187】 投稿者: 結果だけを追うなら・・・  (ID:M4ESkR9YDi6) 投稿日時:2010年 02月 05日 09:34

    確かにサピックスの合格実績は素晴らしいと思います。
    特に麻布開成などの難関校はダントツですよね。
    ほとんど今まで覗いたことがなかったサピ板も覗いてみましたら
    皆さん合格したと喜びの声ばかり、落ちた方のコメントがほとんどないのに驚きました。
    反面、こちらの板は皆さん残念な結果を書かれている・・・・
    日能研にも多数合格した方がいて、サピックスにも残念な方がいらっしゃるのに
    この差はなんだろう・・・と思ったときに、やはり保護者の方やお子さんの
    他の方を思いやる配慮なのではないか・・・?と思いました。

    昨日息子は子供会に参加しました。
    2月校の合格短冊はまだ1枚も飾ってなかったそうです。
    そして、先生方は最後まで頑張っている6年生の指導をされていました。
    そんな6年生のためにお菓子が用意されていたそうです。

    結果も大事ですが、過程も大事だと思っています。
    この受験期間を通じて子供が人間的に大きく成長してくれることを願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す