最終更新:

607
Comment

【3990112】2016年度 5年生の部屋

投稿者: N   (ID:WYtoDx/ZVQ6) 投稿日時:2016年 02月 08日 13:00

5年生になりました!あと2年、チャレンジを楽しみながら進んでいきましょう。

有意義な情報交換の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 53 / 76

  1. 【4306628】 投稿者: まだ5年  (ID:uuwryQ/W2.6) 投稿日時:2016年 11月 01日 10:00

    メンタルやられ母 さま

    こんにちは。まだ5年生、十分63の学校を狙えますよ。
    自分だけ下のクラスというのはしばらくはとてもつらいけれど、
    「下ということは後から追い上げればいいだけ、人は抜かれる方がつらいんだよ」と励ますのはどうでしょう。我が家は6年の夏から伸びました。
    N61くらいですが、5年の終わりは54ぐらいでしたね。偏差値は+-5するのはよくあるみたいです。でももちろん安定してくるのがベスト。
    まだ1年ですから、とにかくテストの見直しと間違えたところの分析を我慢してやり続けるしかないです。うちは夏から伸びたためにTMに入れませんでしたが秋からはTMの子を抜いた成績を保っています。がんばってください!

  2. 【4306884】 投稿者: そうなんですね  (ID:GkGr7Zl3HJM) 投稿日時:2016年 11月 01日 14:07

    先日、うちの子の教室でも5年全体保護者会があり、日特の説明ありましたが、
    マスター日特の偏差値58以上とか具体的な説明はありませんでした。

    うちも、R4 61の学校が第一志望ですが良くて55超え、悪いと55切ります。
    わが子はWA3クラスで上位にいますが、なかなかMクラスに上がれず、
    もがいています。

    メンタルやられ母さん同様、早めに変更させたほうが良いかと、先日先生に相談しました。
    先生から、変更の必要はないし、今はとにかく基本の定着に努めて、6年夏前
    までに成績を上げていくようがんばるように言われました。

    本人もがんばってはいますが、テスト直しはただ解答を書き直すだけだったり、
    歌を歌いながら勉強したら、反抗期もあって、なかなか集中も続きません。

    しかし、今の時点で志望校=目標が決まっているのですから、それだけでも
    いいのですかね。
    正直、焦る気持ちもありますが、とにかく目の前の課題をこなしていくしかないですね。がんばりましょう。

  3. 【4307038】 投稿者: まだ5年  (ID:uuwryQ/W2.6) 投稿日時:2016年 11月 01日 17:21

    追加です。参考、励ましになれば。

    知人のお子さんはサピで偏差値53、なかなか伸びず
    地元の個人塾に6年になり代わり、最終的には
    早稲田に合格しました。下の方で合格したから大変!との
    ことでしたが、2年になったら追いついてほっとしたとのこと。

    偏差値+5の学校を狙うのは、もちろんチャレンジではありますが
    無理ではない。最後まで諦めないことです > と自分に言い聞かせて頑張り中。

  4. 【4308094】 投稿者: メンタルやられ母  (ID:7Qcxy66Aiec) 投稿日時:2016年 11月 02日 17:08

    まだ5年さま

    励ましのお言葉、ありがとうございます。
    子供に、書いていただいた言葉をかけてみました。
    どうやら、自分が一番好きなアニメの主人公と重なったらしく、「絶対に追い上げてやる!」と言ってくれました。
    この、モチベーションがずっと続くと良いんですけど…(-∀-`;)

    冬期講習、6年の本科講座開始、春休み…と色々ありそうですが、乗り切ります!

    ありがとうございました。

  5. 【4308100】 投稿者: メンタルやられ母  (ID:7Qcxy66Aiec) 投稿日時:2016年 11月 02日 17:14

    そうなんですね。さま

    うちの教室では、まだ説明会はありませんが、子供のプリントによると
    マスタークラス 9~12月の模試で平均偏差値58以上
    マスター特訓クラス 9~12月の模試で平均偏差値65以上
    この2つは、別教室での授業だそうです。
    アドバンス確定の我が家は、普段の教室です。

    目の前の課題をこなして、お互いに頑張りましょうね!

  6. 【4309860】 投稿者: 6年生母  (ID:Llrlkr/7sBk) 投稿日時:2016年 11月 04日 10:13

    子どもは去年5年生の秋に成績が急降下してしまい
    たくさんもがいて 一年経ってやっと元の位置に戻りました。
    今思う 5年生から6年前期までのこと。
    (個人的感想なので 参考程度に読み流してくださいね)

    毎週やることがいっぱいあって泣きそうに大変な時期ですよね。
    特に毎週の理科と社会のカリテ勉強。時間がなくて暗記しきれなくて
    テストでたくさん×になっていても まだ大丈夫です。
    6年前期や夏期講習などでまた同じことをやるし 最後にメモチェで
    徹底的に暗記はするので 今はとにかく「なぜそうなるのかや流れ」を
    テキストを何度も読んで理解しましょう。
    ノートに自分で農業別、政治別などの年表を作ってみたり
    苦手なことやわかりにくいことをまとめておくと あとで楽です!

    時間がまだあるので 歴史漫画や憲法や新聞や池上彰など見ておく
    のもいいです。
    歳時記など一般常識の本も(クロスワード形式のものもある)。

    国語は漢字(とめハネしっかり)と語句は少しずつでもコツコツ毎日。
    あとは線を引きながら読むとか。記述はテストの解き直しは有効です。
    算数はいろいろ問題集をやるより とにかく本科テキストを極めるのが◎。
    難しい応用問題にチャレンジするより まずは基礎がため。
    途中式をしっかり書く習慣 計算ミスをしないようにするなども 
    この時期からちゃんとやっておきましょう。
    (うちはこれを怠っていたので 今すごく苦労しています)

    前期日特は余裕がなかったらやる必要ないと思います。
    やらなくてもまったく成績に関係ないし 実は取ってない人多いです。
    一年上の先輩に↑そういわれて でもみんながやるからと不安で
    うちは取ってしまったけど 貰った分厚い問題集はほとんどやらなかったし
    毎週日曜日 他校舎にただ疲れに行っていた感じでした。

    正直過去問は単元をすべてやり終わった夏からでいいと思います。
    それよりもその時間に復習や苦手の穴埋めをしたり
    (その時期なら)たまにちょっとリフレッシュした方がずっといいです。
    6年秋からはお出かけはできなくなるので・・・。
    日特のクラス分けも今思うとどうでもよかったかな~
    (うちはあと0.5ポイント足りず上のクラスに行けなくて
    すごく悔しがったりもやもやしましたが。。)

    5年の秋はやることいっぱいでホントに苦しいですが
    とにかくできることをコツコツやって テストで苦手がわかったら
    テキストを読みなおすなどして 穴を小さくしていくのみです。
    地味な作業でその時期にすぐに偏差値に表れないかもしれないけど
    6年になってしだいにその効果がでてきますよ~。
    去年そう先輩方に言われてホントかなーと思ったけれど本当でした。

    この時期の偏差値は気にしすぎない方がいいですし
    悲観して志望校をどんどん下げてしまうのも早すぎだと思います。
    5年生 まだ時間はあるので、飛ばしすぎず頑張ってくださいね。

  7. 【4311714】 投稿者: 今日の公開  (ID:YVP.n.QhpyU) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:58

    難しかったの??

    国語、算数、理科、いつもより
    悪いかも。
    社会はいつものまま。

  8. 【4311731】 投稿者: たんぽぽ  (ID:3ZvD8Flmp32) 投稿日時:2016年 11月 05日 20:13

    公開終わって帰る途中で泣き出しちゃいました。思ってたより点数が取れなかったようです…(T_T)
    一生懸命なだけに、私も見ていてツライです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す