最終更新:

71
Comment

【4021883】NとYの違い

投稿者: 新四年生の母   (ID:7UkCkJUmwuo) 投稿日時:2016年 03月 02日 21:21

四月から通塾を予定している新四年生の娘をもつ母です。Sの実績が一番良いようですが、テキストや保護者の関与度合を考えて当初はNに通わせようと考えていました。

Mクラスを目指して頑張ってほしいと考えていたのですが、エデュを拝見するうちにYの直営校舎がとても気になり始めました。なんと校舎の6割超が娘の志望する難易度の先に進学しているということらしいのです。

NとYは共に電車で2駅の近い所にあります。そもそもNも半数以上がR4で60前後に進学するものなのでしょうか?

もちろん過去実績だけで選べないので、Nの良さをできるだけ詳しく教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【4028475】 投稿者: 浅草橋校  (ID:KBiPxnzfQI.) 投稿日時:2016年 03月 08日 12:59

    やっぱりMですよね。

    御三家の4名が男子ですよね。
    女子は御三家どころか豊島岡もいない。

    市川も少ない。渋幕や渋渋のほとんどいない。校舎長が国語だから、肝心な算数が弱い校舎なんだと思います。サピックスか四谷大塚にするのでもう行かないからいいけど…

  2. 【4028497】 投稿者: 悲しいことに  (ID:usD.voY/q3g) 投稿日時:2016年 03月 08日 13:19

    似たような規模の別校舎ですが同じです。

    日能研はもちろんノウハウを持っていますが、難関志望が少ない。

    上位層が少ないのが現状でしょう。ライバルが少ないとダレるね。

  3. 【4028515】 投稿者: 東京西よりですが  (ID:Rf8lxhjG1LE) 投稿日時:2016年 03月 08日 13:39

    皆さんと同じような感じを受けました。
    R4でいうところのレンジ48〜54が多く、洗足や鴎友が御の字という感じで。
    あれだけ費用と時間を費やして子供たちの成績をどれだけ底上げできたの
    だろうかと。うちも小4なので悩みます。

  4. 【4028517】 投稿者: 浅草橋校の算数  (ID:AOCHitODFZU) 投稿日時:2016年 03月 08日 13:42

    浅草橋校の算数の先生は良かったよ。今年の開成は算数の平均点が例年に比べて低く、完全な算数勝負だったけど、合格者を出せた。御三家4人の実績も、その先生のおかげと思います。浅草橋校の女子の成績が気になるでしょうが、そもそもMクラスには2人しかいなく、絶多数が少なかったので、結果は振るいませんでした。なお、その算数の先生がいまもいるかは不明です。室長の担当科目は、子どもの得意分野に影響しないと思います。
    塾を慎重に選んでも、先生までは選べない。それよりも、長い受験勉強を嫌にならない雰囲気が大事と思います。

  5. 【4028571】 投稿者: 新小6N親です。  (ID:J8HsxZGskzw) 投稿日時:2016年 03月 08日 14:31

    >Nも半数以上がR4で60前後に進学するものなのでしょうか?
    あり得ないと思います。
    もしそうなったら、逆にR4を下方修正しないといけないのでは。

    Yの80偏差値とNのR4はそう変わらないですが、Nでの偏差値50がNの塾生の真ん中なのに対し、Yの偏差値50は四谷直営校、早稲アカ、そして多数の四谷準拠塾の塾生の真ん中ですよね。

    四谷準拠塾には入塾テストなどほぼ無いに等しいところがある一方、四谷直営校はHPにも日本一難しい入塾テストで合格率50%とうたっていますので、四谷直営校の真ん中の生徒さんは、四谷模試では真ん中つまり偏差値50よりは上のはずです。日能研もNリーグ加盟塾というのがありますが、このほとんどはユリウスですので、データとして考慮する必要はないと思われます。

    先にどなたかも書かれていましたが、日能研も一応入塾テストはあるものの、下位クラスの下位層には学童代わり+公立回避のため程度の方もいらっしゃるようです。実際、わが子の学校から通っているお子さんも、学校でもごく普通レベルという方のようです。
    ですので、入塾の下限が違う塾のレベル別合格比率を比較することに意味はないと思います。

    問題なのは、わが子の合格なので、お子さんに合うところを選ばれればよいのではないでしょうか。

    うちは、S、N、Wが最寄駅前にありますが、学校の中にサピ通塾予定のお子さんが多かったので、塾トラブル回避のためNにしました。実際、サピのクラスの上下に関するトラブルが何度も起きました。下位クラスが続いた方は皆さん四谷準拠の中小塾等に転塾されたようです。(こうやってさらにサピの平均値が上がるのですね。)
    Wは体験授業を受けてはうちの子には合わないと判断しました。
    Yは平日の通塾が難しいので対象から外しましたが、先日分析会に伺ったところ、老舗ならではの落ち着きのあるしっかりした塾だという印象です。

    小規模校で、成績順の席といってもほぼ固定、大失敗をしても一列下がる程度ののんびりとした環境ですが、通常の授業での先生方やお友達とやり取りが楽しいらしく、帰ってからしょっちゅう塾の話をしています。結果的に軽い復習にもなっています。また近隣校との合同の難関校研究講座などで優秀なお子さんに囲まれる機会もあり、刺激を受けているようです。
    4年の間は、こんなにのんびりでいいのかなと心配し、追加でやるなら何が良いかと相談したこともありましたが、5年で結構忙しくなり、新6年の今は、テストの結果が出た後、各教科の先生から直接アドバイスを戴くことも多く、積極的に振り返りをするようになり、小規模ならではのメリットも感じています。
    日能研の良さといえば、この土曜や日曜に受けたテストの結果が月曜午後にはネットで見られ、振り返りがしやすいというのもありますね。

    話は変わりますが、難関校にわが子を入れたいという熱心な家庭の大半がサピを選ぶ今、浅草橋校の今年の結果はなかなか立派だと思います。

  6. 【4028591】 投稿者: Nの良いところ  (ID:0Fnx8Ipwntw) 投稿日時:2016年 03月 08日 14:47

    ガツガツ感が少なく、「何が何でも」って雰囲気がないところかな。熱血指導は子どものモチベーションを上げるためでしょうが、半分は親に見せるためと思います。「我々はこれだけ一生懸命ですから、安心してください」みたいな。ですが、そのガツガツ感が嫌な子もいます。緩い雰囲気が合うならNが良いのでは。緩くても、難関校の合格者を出しています。
    あと、Nは控え目です。例えば、入試の応援も控え目です。「がんばれ中学受験生」のポスターも、Nの名前はすごく小さく、塾の違いを越えて、すべての受験生を応援しているようでもあります。こういう企業姿勢は好きですね。

  7. 【4033676】 投稿者: 終了組女子親  (ID:SMTSqqVRLjM) 投稿日時:2016年 03月 12日 11:36

    娘の入塾テストは国語78点、算数50点でした。
    150点満点と聞いて倒れそうになりました。
    NとYとWを見学しましたが、Nが最有力で入塾する気満々だったことが入塾できた要因かもしれません。

    Mが1クラス、Aが4クラスあり、6年時はA4クラスでした。
    Aクラスから御三家合格者を出すのが夢という先生がいて雙葉を勧められました。
    Aクラスで御三家を受験した子はいませんでしたが、Mクラス(女子数人在籍)で御三家と御三家と同レベルの合格者もいませんでした。

    前年は桜蔭、女子学院、お茶の水、豊島岡などの合格実績がありながら…です。
    1年でこれだけ差が出てしまうと塾選びはもちろん、校舎選びも迷いますね。

  8. 【4033784】 投稿者: Mで  (ID:MGzOlfLqBDM) 投稿日時:2016年 03月 12日 13:25

    御三家レベル目指さない、目指せない?
    のも、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す