最終更新:

769
Comment

【4438790】2017年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 桜満開   (ID:GucRugmHLfQ) 投稿日時:2017年 02月 08日 07:59

いよいよですね☆☆☆

日特や志望校決定など6年生ならではの事や
メンタル・体調管理などなど
有意義な情報交換の場となりますように。

皆様よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 21 / 97

  1. 【4519123】 投稿者: ミネストローネ(本部系)  (ID:fDCOmW9Tvxo) 投稿日時:2017年 04月 01日 10:55

    春期講習も折り返しましたね。連日お疲れ様です!
    ママムラさん、数えるなんて素晴らしいです。
    そんなに同音異義語があったことにビックリだし、焦りも覚えますね…。
    ちなみに息子に「今度の模試、同音異義語出るけど?」と言ったら「やってるからいい。」と冷たく返されました。
    ほんとかな、やってるとこ見たことないけど…(T0T)
    うちは本部系なのでたしなみもありませんし、本科テキストメインの、あとは難語集のようなもの、出る順などの問題集を併用しています。
    国語は好きな男子なのですが、やはり語彙力は弱いと感じていますので、もっと知っている語彙を増やしたいところです。
    ですが、我が家の場合は算数を何とか持ち上げなくてはならないので、正直国語に時間を掛けている余裕がないのが実情…。

    他のスレでも話題になっていますが、結果R4出ましたね。
    随分と波乱があった模様。
    これをどう受け止めていいのか、2018受験生としては少々微妙です。
    上の子の時もある入試で「3回目は難度がかなり上がると見ているので、受けるなら2回目で!」と言われたけれど、結果見てみれば2回目がかなりの難度アップで「やだ、危なかったじゃん!」となった経験もあるので、何処まで信用していいのか、分からなくなりました。

  2. 【4521169】 投稿者: ママムラ(関東系)  (ID:PqyPh3W3oJ.) 投稿日時:2017年 04月 02日 15:08

    まさおさま、ミネストローネさま、書き込みありがとうございました。

    まさおさま
    うちも漢字練習昔から嫌がっていて、取り組み方似てます!
    関東系は漢字練習帳のような教材を渡されるので、4年までは仕方なく取り組んでいましたが、漢字を隠して、読みだけ見せて、いつもテスト形式にして取り組ませていました。5年からは教材がなくなったのを幸いに、独自のスタイルに変更しちゃいました。今は、1度テストして、間違えたところだけ、日にちを置いて再テスト、次の国語までには間違えをなくすだけにしてます。漢字練習とは呼べない、漢字チェックの状態です。最後まで覚えられない漢字は3回書かせて終わり。でも、何回かテストしているうちに覚えちゃうから、あまり3回書くこともない感じです。まさおさまの息子さん、10回練習するなんてエライ!と思いました。
    うちは、こんなだから毎日の語句・漢字が十分じゃないなぁ~と。(笑)

    ミネストローネさま
    同音異義語、果てしなく多いことに気づかされます。実はうちに、『「同音語使い分け」辞典』ってのがあるのですが、ポケットサイズなのに900項目載ってます。もちろん小学生で習わない漢字もあるから、一概には比較できませんが、今回数えてみても思いましたが、きりがないなぁというのが実感。
    早稲アカの「中学入試問題分析資料2017」を見ると、「同音異字、同音異義語」が出題されたのは、男子校24校中、1校。女子校18校中2校、共学校20校中3校(2017年入試)のみでした。少ない!から、そんなに力入れなくても?と一瞬思うのですが、どの学校も漢字の書き取りは出すので、同音異義語として一緒に覚えてしまうほうが、書き取りの時にでも有利だなぁ~と最近は思うようになりました。
    息子さん、自分で取り組めていて素晴らしいですね!頼もしい。我が家は自分で工夫して取り組むのが苦手のようで、親がかりです。
    ミネストローネさまがお持ちの教材、我が家は購入してないなぁ。
    関東系は教材や宿題がなまじあるから、他の教材に目がいかない⇒検討しない、っていう落とし穴があるような気がします。危機感のある方はちゃんと購入されてると思うんですけどね。うちみたく「語句のたしなみで手一杯だから」なんて親もいるような?たしかに与えられた教材をこなせば力が付くから、それはそれでいいと思うんですけどね。

    結果R4、なかなか興味深い結果となりましたね。
    共学校人気(特に女子)、附属校人気、グローバル化をうまく宣伝できた学校の人気上昇、各塾が分析した結果が表れてるなぁと思いました。
    我が家の場合、娘の志望校はほぼ決まっているので、あまり志望校選びにトレンドを考慮できる状態でもなく、併願校の組み方が悩ましいです。

    ゴールデンウィーク特訓の案内来ましたね。いつものようにMクラス必須じゃない理由が知りたいところですが、娘は苦手な算理を補強すべく、やる気をみなぎらせています。ずっと続くといいのだけれど。

  3. 【4521170】 投稿者: ママムラ(関東系)  (ID:PqyPh3W3oJ.) 投稿日時:2017年 04月 02日 15:11

    まさおさまの文章読み間違えてました。間違えた場合、10回練習じゃなくて、1列でしたね。すみません!!

  4. 【4523070】 投稿者: 春桜花  (ID:5kUKdDU9FDQ) 投稿日時:2017年 04月 04日 09:08

    春期講習もいよいよ終わりますね!ところで、日能研の季節講習は講師が変わるものとばかり思ってましたが、春期は4教科とも最後まで本科と同じ先生でビックリ!
    たまたま、のわけないですよね?子どものことをよく知ってる先生に見てもらえて親は安心ですが、子どもは今までの季節講習と違うので気分が変わらなくて、気が抜けなかったもよう(笑)
    よしよし!

  5. 【4523266】 投稿者: くまきち(関東系)  (ID:DSL6pNd3rps) 投稿日時:2017年 04月 04日 12:07

    皆様お久しぶりです。
    講習も今日のテストで終了。
    子供達の頑張りが実りますように…。
    こちらは前回の公開模試でどかんと落ちてから、カリテも引きずられて落ち、クラス落ちも覚悟していましたが、なんとか踏みとどまり、成績は今もトータルではあまりよくないのですが算数がもとに戻ったので、少し気持ちに余裕が出てきました。
    講習中は朝から自習室に通い本当によく頑張ったので、今日のテストに頑張りが反映するといいなあ。

    親の介入をいやがる娘ですが、今回のスランプを機に、色々依頼が来るようになりました。
    上の子の時は6年はほぼ手を離れて、どんな勉強をしているのかよくわからなかったのですが、下は逆になってしまいました…。

    娘の講習も4教科とも本科と同じせんせいだったみたいです。

    先日配られた結果R4。
    かなり乱高下ありで、ちょっと戸惑ってしまいました。
    娘の第1志望偏差が上がっていたので、「このまま成績が上がらなかったら、第1志望受けるのきついかな」と上の子に聞いたところ「今の成績でも、変える理由なし」とあっさり。
    子供の方が冷静で、あたふたしてるのは親だけ(大汗)。

  6. 【4523487】 投稿者: まさお(関東系)  (ID:M/I8UC2um5I) 投稿日時:2017年 04月 04日 16:22

    春期講習終わりましたね。皆さんの書き込みや
    ブログを見ますと、お子様が朝から自習室に
    行かれている方が多く、我が子は講座ぎりぎりに
    行き(家庭での勉強は塾からの宿題のみ)、クラス
    の友達と差がついてきたような気がします。

    言ってもやらないのは、息子なので席がどんどん
    後ろになって、やっと気がつくようなマイペース
    のんびりしています。
    皆はもっとやっていると、言うわりに何故やらない
    のか、息子の考え方に親は??ついていけません。
    息子の志望校は、まだ五分五分です。先生との
    面談でも受験校を幾つかあげ、1日受験校がもし
    駄目だった時に行く学校があるなら、1日志望校を
    受験して良いと、いまいちなアドバイスを受け
    ました。

    最近反抗期な為、親がアドバイスをした単元は
    意地でもやらないようです。私はテスト範囲の
    単元を言っているだけで、他の単元は言わない
    のに…。バトルする時間がもったいないので、
    我慢していますが、親がストレスたまって
    しまいますね。

  7. 【4523773】 投稿者: 春桜花  (ID:5kUKdDU9FDQ) 投稿日時:2017年 04月 04日 21:08

    うちの校舎は6年生の先生は、講習だけじゃなくて、5年生の時とも丸っきり同じ先生でした。他の校舎でもそういうシステムなところありそうですね。

    まさお様
    反抗期の子どもって、本当にやっかいですよね。我が家の6年生も、自習室嫌って1度も利用したことありません。朝学習も無理みたいです。質問すらいきません。何度もすすめたけど無理でした。今やすっかりそのスタイルで確定。もうこれ以上言うと嫌がらせみたくなってきたので諦めました。我が家のスタイルだと割りきるしかないかな、と。
    私は不安を押しつけないようにして、どうしても直したいところは、その教科の先生の力を借りてます。塾の先生の言うことは素直に聞いてくれるので。親がお願いしたことはもちろん内緒です。子どもが「成績悪くて面談室呼ばれた。A(友達)はもっと悪かった時でも面談なかったって言ってたけど何でだろう?」と不思議そうでした。直接面談じゃなくても、と伝えておけば、何かしら気にかけてくれたりするはずなので、塾に相談するのもありだと思いますよ。我が家の対処法でした。ストレスためないように、お互いしたいところですね。

  8. 【4523994】 投稿者: まさお(関東系)  (ID:M/I8UC2um5I) 投稿日時:2017年 04月 05日 00:41

    春桜花様

    アドバイス有り難うございました。
    親の私が思う事は、先生も気がついている
    様で、我が子は定期的に先生に呼ばれて
    いる様です。

    5年時は、塾での授業でもやる気が無いモード
    だった様で先生から聞いて恥ずかしくなって
    しまいました。5年の後期になると覚える事が
    いっぱいで、夜遅くまで勉強をしていて
    塾での授業で寝てしまうのは、しょうがない
    と思うのですが、我が子は寝る子は育つでは
    ないですが、10時になると眠くなるので、
    学校の宿題をさせるだけで、精一杯でした。

    今は完全に先生にまかせて、しまっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す