最終更新:

14
Comment

【5171450】中学受験生の勉強時間

投稿者: Miyoko   (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 02日 12:59

中学受験初心者です。よろしくお願いします。
子供は小学4年生。
大手の塾も通い始めて一カ月しかたっておらず、面談とかもまだありません。
子供は、それなりに成績はでており、塾中順位も一ケタ代で、志望校の偏差値も今のところ射程圏内、成績もまだまだ上がり調子(始まったばかりなので、当たり前ですが・・・。)、塾はとても楽しく、滑り出しは順調といったところではないかと思います。

ところで、合格体験記を見ると、皆さん恐ろしく勉強している様なのですが、
本当なのですか?
小学生の「努力している」勉強時間とはいったいどれくらいなのでしょうか?
「10時間勉強した。」などと書いていますが、それは一週間で?一日で?ひと月で?学校を含める?塾の時間が入っている?
ちなみにうちの子の家庭勉強時間を測定したら、1週間で3~4時間でした。
(学校の宿題の時間を含める。)
これは、中学受験をする小学4年生として多いのか?少ないのか?
5年生、6年生になったら、どのくらい増やしていかなければならないのか、
さっぱりわかりません。

私は、高校受験、大学受験は経験しています。
大学受験の追い込みの時は、かなり勉強しました。
睡眠2,3時間で、風呂も入る暇もなく必死!!!
一日10時間の家庭勉強と言ったら、そんな感じですよね?
小学生の勉強時間は一般的にはどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5171526】 投稿者: スレ主です。  (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 02日 14:00

    質問の仕方が悪かったですね。
    現在習い事8個をしており、そのうち3個は、コンクールや大会にも出場するまじめな習い事です。
    それを継続しつつ中学受験をしようとしているのですが、考えが甘すぎますか?
    5年生、6年生になったら、急に難しくなるのでしょうか?
    勉強時間は自由時間を削れば週に5~6時間は作れそうです。
    勝手に、「10時間の勉強」とは、週に10時間だと理解していますが(笑)。
    小学生のうちにあんまり勉強しすぎると、後で伸びなくなるという考えが、頭にこびりついており・・・
    考えが甘すぎるでしょうか?

  2. 【5171528】 投稿者: 最難関通学中の保護者  (ID:IGMrXAWHFzc) 投稿日時:2018年 11月 02日 14:00

    勉強時間は、人それぞれです。
    テキパキこなす子もいれば、我が子の様にだらだらと
    やってしまう子もいますので。

    我が子も4年生の時はスイミング週3、塾でした。
    息子の場合は、学校の宿題以外でももう少し勉強を
    していた記憶があります。

    でも、受験まで家での学習時間は変わらず、睡眠時間も
    変わりませんでした。

  3. 【5171531】 投稿者: スレ主  (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 02日 14:02

    追記です。
    塾中順位一桁と言うのは、もちろん日能研全体の事ではありません!
    ○○教室内でのことです。

  4. 【5171614】 投稿者: たぶん  (ID:BW7lN00aRRg) 投稿日時:2018年 11月 02日 15:14

    甘いんじゃないかと思います。

    日能研は大手の中で1番拘束時間が長いと思います。6年になったら週5とか週6ですよ。難関校を目指すとオプションを取ることになるので拘束時間が増えます。

  5. 【5171750】 投稿者: 日能研はわかりませんが  (ID:tIFW0omarlo) 投稿日時:2018年 11月 02日 17:14

    うちの子はサピで4年生時、毎朝30分、土日合計5時間、塾の無い日3×1時間の週計11時間30分ほど
    5年生では毎朝30分、土日合計8時間、塾の無い日2日×2時間 週計15時間30分ほどです、宿題の量と自己課題では4年時に比べ倍以上増えましたが、処理能力が早くなり時間はまだ大分余裕がありますが、6年生に向けて今月の発表会で習い事はすべて休む予定です。(3年生:水泳・サッカー・和太鼓・テニス・英会話 4年生:サッカー・和太鼓・英会話・テニス 5年生:和太鼓・テニス)
    一応校舎では一番上のクラスにいます。

  6. 【5171805】 投稿者: 余裕があるなら  (ID:IRz3AJl250g) 投稿日時:2018年 11月 02日 17:57

    お子さんに余裕があるなら、さらなる高みを目指されては?

    4年はまだまだゆとりがあります。日能の場合、6年生の上位クラスではほとんどずっと塾に行っている感じですよ
    でも、それでも他塾を知るとNは優しい(易しい)なぁと感じると思います。

    「勉強が楽しい、もっと難問やりたい」と思うお子さんなら、Nの校舎トップにおらず他塾に行ってみるともっと楽しくなりますよ。TMもいいですが、N以外の講座を取ってみると、もっと世界が広がり今までは何だったんだと思いますので、是非^^
    Nの最上位クラスにいても勉強すぐ終わっちゃう場合は、本屋で他の教材とか買って色々やってみるという手もいいかもしれないですね。

  7. 【5171857】 投稿者: ぽち  (ID:uVkkUr3odDw) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:36

    転塾はともかく、Nの宿題はどうですか?多いですか?
    我が家はWなので宿題が多く、宿題をやっていればそれなりに時間かかるので、それ以外の自主的な勉強は漢字くらいでした。塾の無い平日2時間×3
    ,週末は4時間×2でやっと終わります。

    6年になると土日にNNが入り、延々勉強している感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す