最終更新:

8
Comment

【5186245】算数の授業のレベル

投稿者: Miyoko   (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 13日 08:14

お世話になっております。
9月から通学したばかりの4年生です。
当初より、「算数の授業が簡単で、退屈~。」などと溢しておりましたが、
「基本も大切だから。」と言い聞かせておりました。
しかし、最近、授業は半分で、自分で難しい問題を勝手に作って解いたりしている様子で、困っています。
算数の授業は、今後レベルアップしていくのでしょうか?
5年とか、6年になると難しくなりますか?
6年までテキストを見ましたが、本科教室で扱う内容は基礎の問題しかなく、心配です。(もちろん、基礎を完璧に解くぐらいの実力をつけていくことが大切なのだと思いますが。)
子供も「テキストはもうすでに出来上がっているから、簡単な授業しか今後もないと思うよ。」などと、諦めモード。
しかし、こちらの掲示板を見ると、5,6年では、難しい問題を授業で取り扱っている教室もあるみたいなのですが、今後本科教室を逸脱した問題を授業内で取り扱うようになるのでしょうか?
なお、4年生は1クラスしかありません。5年生になると2クラスあります。
地域にある他の塾も体験しましたが、どこも似たり寄ったりです。
面談は再来週くらいにあるので、それとなく聞いて見ようとは思っています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5186447】 投稿者: 中学生保護者  (ID:LhqHIq4r4Po) 投稿日時:2018年 11月 13日 10:09

    日能研出身です。
    息子のクラスは授業はテキストを中心でしたが、
    やはり時間が余ってしまうので、先生が難問プリントを
    作成してしまいました。息子のクラスは最難関校に
    全員進学しましたが、宿題のプリントは息子は1時間では
    解けない様な内容でした。途中までしか出来なくても
    提出すると何処で間違えたのか、ここからどの様に
    解いていけば良いか、詳しくアドバイスをいただけました。
    6年時はクラス全員、中学への算数を解いていました。

    テキストは優しいかもしれませんが、短時間で間違えなく
    解くという事も大切です。
    6年の夏期講習はランダムに沢山の問題を解きました。
    まだ4年生だと入塾してからテストもあまり受けていないと
    思いますが、算数は全て満点とれていますか?

  2. 【5186450】 投稿者: 緩い系の方かも  (ID:46p29Z6Zba6) 投稿日時:2018年 11月 13日 10:10

    >6年までテキストを見ましたが、本科教室で扱う内容は基礎の問題しかなく、心配です。

    6年のテキストまで確認して簡単だと仰るのであれば簡単なままですよ。きっと。

    日能研は本部系と関東系があり指導方針が違うようです。お通いの校舎から難関校の実績はありますか?

  3. 【5187076】 投稿者: 終了組です。  (ID:uINViuNpgQM) 投稿日時:2018年 11月 13日 18:09

    本部系小規模校舎(たしか2~3クラス)で終了しました。
    N60後半に5,6人進学してます。

    今4年生で一クラスならば、簡単なのは仕方ないかな…と思います。全員を対象としていますので。
    クラスが分かれれば、基本部分はさらっと終えて発展メインになると思いますよ。
    5年以降の本科テキストのオプション活用を見て簡単、ということであれば、ずっと簡単と感じるとは思いますが。

    我が子のクラスでは、5年くらいから先生がおまけプリント(希望者のみ)を配付してくれました。
    基本的に最前列の子達が中心になっていたようです。
    4年生でも相談すれば、何か対策を取ってくれるかもしれません。

  4. 【5187869】 投稿者: めぐみ  (ID:r9fxZzdkwe6) 投稿日時:2018年 11月 14日 09:33

    それとなくではなく、はっきりとお願いしてオッケーですよ。難関校向けのより難しい問題プリントが欲しい、と。
    一クラスしかないなら、考えよう問題を手厚く解説している授業でしょう。その中で算数の得意な子は、本科のオプション問題を授業中で解いてしまい、分からなかったところを授業後に聞きに行ってます。
    クラス全体に出される宿題の栄冠は基礎と応用の間のレベルなので、簡単に感じるでしょう。だからこそ、速く正確に読み取りやすい字で書く練習台にしてください。算数が得意な子は、途中式の省略や図で表すことを面倒がり、5年後半で伸び悩む理由になります。難関プリントの文章題は、途中式を書けと言われていると考えて解いて、先生にここの記述過程は抜かすな等教えてもらうことをお勧めします。

    先生方もお子さんが算数の得意な子だと気づいていると思います。学校と違い、他のお子さんの邪魔になる振る舞いをせずに授業を聞きつつ高度な内職をしたって怒られることはないのです。先生は協力者です。一緒になって、お子さんを伸ばす一番良い方法を探ってくれます。
    良い面談となりますように。

  5. 【5188032】 投稿者: 算数小僧  (ID:BUhSnm7fpQM) 投稿日時:2018年 11月 14日 11:20

    算数お得意なお子さんなんですね。
    多分、五年生もそんな感じだと思います。

    塾には国語や理科 社会のために行くような感じでした。
    家で IMAや中学への算数をやっていました。
    時間が勿体無いので算数の授業を休むか息子に聞きましたが
    「先生が好きだし、クラスが楽しい」
    と通っています。
    小さな先生役もさせてもらってやりがいがあるようです。

    六年生の今、受験は四科の勝負なので国語の成績が安定しない息子は
    ジェットコースターのような日々です。
    塾では四科の礎を、算数の勉強は家でどんどん進めて行くのをお勧めします。

  6. 【5188552】 投稿者: 同じく悩んでます  (ID:c8L9qN5CG/k) 投稿日時:2018年 11月 14日 18:47

    4年生で2クラスの小規模校舎です。我が子も算数が得意で、授業中は時間を持て余しているようで、親としては少しもどかしい思いです。

    お子さんは中学への算数等をしているそうで、本当に優秀ですね。
    今まで算数はご自宅で独自に進めていらっしゃったとの事ですが、よろしければ4、5年生の頃、栄冠以外にどのような取り組みをされていたのか教えて頂けないでしょうか?

    日能研での他3科目の授業についてはとても満足しています。

  7. 【5189632】 投稿者: 算数小僧  (ID:BUhSnm7fpQM) 投稿日時:2018年 11月 15日 14:05

    うちの校舎は4年生は一クラスでした。
    授業中はとにかく楽しく集中しようと話していました。

    そして、家での学習は(多分 賛否両論あると思いますが)
    予習シリーズで中学受験の基本問題をどんどん進めました。
    息子は同じ問題集を何度もやるのを嫌がるので
    栄冠二周はできませんでした。
    (比に関しては概念を自分のものにするのが時間がかかって
    使いこなせるようになったのは6年夏です。)

    ちょっと早いかなと思ったのですが、
    4年の後半から中学への算数は購読していました。
    計算や文章題など出来るものから手を付けました。

    そのバックナンバーは今は財産です。
    過去問を解く中で、弱いかなと思う分野の月(毎号分野別)を
    取り組んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す