最終更新:

30
Comment

【59048】公文をやめさせたい(ちょっとさんまとめ)

投稿者: 船長   (ID:cESj3eJUMIk) 投稿日時:2005年 03月 13日 01:43

地雷を見つけ掘り起こして爆発させてしまった。申し訳ない。
ちょっとさんのまとめの通りだと思う。


ちょっとさん、無断引用・新スレ再掲載申し訳ありません。ご了承下さい。
以下、ちょっとさんまとめ引用
Re: 公文をやめさせたい
2005年03月13日 00:13 -ちょっと- (219.165.60.83) 管理者通知
------------------------------------------------------------------------
【返信】 【引用返信】

地雷を踏んでしまい、迷惑を掛けた。
話題を元に戻す。

再度、要約すると、

1.公文は小さいときから始めると基礎および学習習慣の習得に効果があり、中学受験の勉強への取り掛かりには有効である。

2.中学受験を決めたら、適切な時期に受験塾に移行するのが望ましい。新4年2月から、出来れば新5年2月までに通塾を始めたい。

3.その際、親は子供の気持ちも考え、子供が納得して塾に行けるように配慮する。一旦通塾を始めると子供は結構適応が早い。

4.進路について決めたことに対し、親の変な遠慮は不要。公文には誠意を持って意向を伝えよう。

確かに、目新しい内容ではないが、2.のタイミング、3.の配慮は、公文に通い中学受験を志し、学習塾への移行を考えるご家庭にとって、それぞれの状況のもとで考えて通過すべきポイントだね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【62542】 投稿者: ???  (ID:IdzyIdtnBPw) 投稿日時:2005年 03月 19日 01:16

    ほんとに? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >うちの子は、中学受験終了後に初めて公文式に接しましたが、数学は計算力がつくようですね。
    >
    > 中学受験が終了してから、公文をやっても良いように思います。
    >
    >
    > びっくり!!ホントですか?初めて聞きました。
    > ネタですよね・・!?
    >
    すみません、本題とずれて。
    我が家は、公文未体験ですが、受験終わってからやってみてもいいかな〜、
    と思っているもので。この板見て、さらに、よさそうだな〜という気がして。
    入学後すぐに本格的な塾通いはちょっと、だし、通信添削は向かない気がするし…
    という中高一貫生には、公文っていいんじゃないかな、と思うのですが。
    珍しいんでしょうか?

  2. 【62586】 投稿者: ひとそれぞれです  (ID:jRxlMIAVRXA) 投稿日時:2005年 03月 19日 08:17

    ???さんへ:

    中学受験勉強を終えても、算数があまり身に付かず計算力強化が必要なレベルならば有効でしょう。今まで公文の教室にいっったことない子が中学生になって、小さな子供達と一緒の教室でプリントに向かうことに抵抗が無ければ問題はないでしょう。

    また、そうでなく、受験算数の基礎が出来ているなら、レベル向上のための選択肢は多くあるので、そちらも検討するのが宜しいでしょう。

  3. 【62597】 投稿者: ???  (ID:IdzyIdtnBPw) 投稿日時:2005年 03月 19日 08:49

    ひとそれぞれです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験勉強を終えても、算数があまり身に付かず計算力強化が必要なレベルならば有効でしょう。今まで公文の教室にいっったことない子が中学生になって、小さな子供達と一緒の教室でプリントに向かうことに抵抗が無ければ問題はないでしょう。

    ↑こちらではないです。


    そうでなく、受験算数の基礎が出来ているなら、レベル向上のための選択肢は多くあるので、そちらも検討するのが宜しいでしょう。
    >
    他の方法のほうが望ましい、と受け取っていいですか?


  4. 【62904】 投稿者: 公文初心者  (ID:9xCzhIQ3.1w) 投稿日時:2005年 03月 19日 19:10

    ほんとに? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >うちの子は、中学受験終了後に初めて公文式に接しましたが、数学は計算力がつくようですね。
    > 中学受験が終了してから、公文をやっても良いように思います。
    > びっくり!!ホントですか?初めて聞きました。
    > ネタですよね・・!?

    公文国際の一般生(公文式未経験者)は、合格後に学校から公文をプリントを100枚(裏表、数学G)渡され、それが公文式との初対面になります。
    2週間くらいかかりましたが、計算力はついたようです。



  5. 【391363】 投稿者: age  (ID:Gc9HxEp/pao) 投稿日時:2006年 06月 22日 01:11

    age

  6. 【5042251】 投稿者: 塾講師  (ID:ItPhUSh7KVs) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:30

    公文そのものは優れていると思います。思考力に乏しく数学な苦手な子供でも基礎計算が身に付いているのを何度かめにしました。
    ただ、数学は計算ではなく、問題の理解と小さな論理の積み重ねで解いていくものなので、公文で達成感を味わってしまった思考力の乏しい子供は数学を計算だと勘違いしてしまいやすかなと思います。結果、問題を考えることよりも解くという達成感を重視し、思考を働かせるポイントがずれまくってその後の関数や図形についていけなくなるという傾向があるにはあります。ただ、もし公文をやってなかったら、と思うと、理解することに重点を置いた学習が出来るようになっていたのか、はたまた、計算すらもできない子供になっていたのかは不明です。
     教育には正解はないのでむづかしいとこですね。

  7. 【5043728】 投稿者: レタス  (ID:KFHnU27RDjg) 投稿日時:2018年 07月 01日 21:50

    とても納得しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す