最終更新:

16
Comment

【6599704】偏差値40未満の算数が6年生でどうなるか

投稿者: 頑張れ2023年受験組   (ID:IobJC.OiDlc) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:17

関東の日能研に通う5年生の親です(2023年受験予定です。)

似たような状況を経験された方で、その後それを乗り越えた、あるいはむしろ回避した、というような経験談をお聞きできればと思い投稿させて頂きます。

4年の夏季講習から日能研に通わせて頂いていますが、算数の偏差値に一向に上昇の気配が見られず、『そろそろ受験まであと1年』というタイミングで親として焦っていないと言えば嘘になります。

我が子の公開模試における偏差値ですが、4年生時平均と5年生時平均にほぼ差はなく、ともにギリギリ40に届かないという感じです。

もともと算数の苦手な子で、小学校の算数でも多少の躓きを見せていたのですが、本人の希望で中学受験に挑戦しています。国語では多少点が取れるので(と言っても偏差値50程度ですが)、入塾の際にも「文章は読めているはずなので、きっと算数の点も上がるはず」等の言葉を頂いたりもしたのですが、今のところ結果は付いてきていません。

「中学受験では算数が最も結果を左右する」との言葉に、自宅学習のほとんどすべてを算数に費やしてきましたし、5年生の途中からはユリウスの個別授業も取り始めました。親として結果が付いてくるのをどっしりと構えていたい一方、今何かをしないと手遅れになるのではという恐れがあるのが正直な所です。

このまま算数に時間の投資を続けるべきなのか、それともいっそ得意教科で点数を取る方向で考えるべきなのか、もしかして日能研のやり方が我が子には合わないのか、など色々な考えに逡巡する毎日です。もちろん、我が子や私の努力が単純に足りていないという側面もあると思います。

もし似たような状況を経験された方がいらっしゃいましたら、参考までにどのように対処されたのか、その結果どうなったのか等々、聞かせて頂きたいと思い投稿しました。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6601006】 投稿者: 頑張れ2023年受験組  (ID:IobJC.OiDlc) 投稿日時:2021年 12月 26日 21:19

    追記でWでしたかさんのコメント最後部に返信ですが、確かに理数系に力を入れている学校に入るような事があれば、その後の苦戦は目に浮かぶようです。受験の事で頭がいっぱいで中々先まで見据えていませんでした。ありがとうございます。

    余談ですが私自身が理系の大学出身で仕事もそれを活かした技術職に就いているということもあり、無意識に我が子にそういう道を想像してしまっている感もあると思いました。気を付けていきたいと思います。

  2. 【6601252】 投稿者: 小6親  (ID:DXMjQqPwwRo) 投稿日時:2021年 12月 27日 08:33

    我が家は小4の7月からの入塾でしたが、未修の単元(小3の2月~6月)が本当に苦手です。スパイラル方式でどうせ復習するから大丈夫でしょ、と親は思っていましたが、ちゃんと先生に教えてもらわなかった単元はよく意味がわからないそうで、かっこのある四則計算、□を求める問題、計算の工夫あたりは受験直前の今でも正答率80%の問題を落とします(他の単元は30%程度のものでも正答する)。本人に苦手意識が植え付けられていて、なかなか克服できないまま受験本番に突入しそうです。
    ユリウスを活用されているとのこと、一度、問題演習だけではなく「そもそもどうしてそうなるのか」の基本の授業からお願いしてみてはどうでしょうか。

  3. 【6601364】 投稿者: Sでしたが  (ID:QKk0QwWsWjs) 投稿日時:2021年 12月 27日 11:17

    80%の正答率の問題も落とすということですが、計算問題も落としている状態でしょうか?

    間違えた問題はなぜ落としているかは確認されていますか?
    計算ミスなのか、理解できていないのか。
    計算ミスの場合、単なるミスなのか、四則演算の法則を理解していないのか、分数・少数の計算を理解していないのか。分数や少数が混ざると、理解していても間違えやすいのか。
    理解していてもミスする場合は、演習問題をこなして慣らすのが手っ取り早い気がします。
    計算方法や色々な単元の理解が出来ていない場合は、ユリウスで計算や苦手な単元の基礎を解説してもらってはいかがでしょうか?

  4. 【6601368】 投稿者: 2021終了組  (ID:hUu3M1.JaU.) 投稿日時:2021年 12月 27日 11:22

    参考になるか分からないですが、小5から算数が下降、日能研にユリウスで個別に見てもらった方がいいか確認したところ「大丈夫!」と言われたので、スポットで夏休み中のみユリウスで分からない問題を教えてもらいました。
    しかし、成績は上がらず。
    5年2月から算数のみ家庭教師を投入し、やっと大ゴケしないようになりました。

    うちの場合、ユリウスはあまり効果なかったです。教えてもらった直後は
    子どもは分かった気になっていますが、定着はしていません。
    先生が学生ということもあり流動的でしたし、そもそも2対1なので、問題を解いている時、先生はもう一人を指導していますよね。
    計算や図を書き出していく途中経過に問題があるので、手を動かしている時にどこがボトルネックになっているかを見つけて突っ込んでもらわないといけなかったのです。ユリウスだとそれが出来てない(マンツーマンならすいません)

    我が家の場合、小5の夏からユリウスではなく、家庭教師をつけていたら良かったなぁと思っています。算数は安定しましたが、定着に時間が取られて苦手の理科までリソースが回らなったです(暗記モノだけでは点が取れません)
    うちの子が不合格になった学校の問題用紙を見ると、理科で落ちたな・・という
    結果でした。第一希望校落ちましたが、思いの外、算数はよく出来てました。

    今、繰り返すチャンスがあってスレ主さんの状況であれば、即、算理を見れる家庭教師つけて日能研は最小限にして家庭教師に全振りします。
    国社で親がフォローできれば、もう、日能研辞めちゃうかも・・・
    去年はコロナで参加していた日特もオンラインで立ち位置も分からず、
    あまり意味がなかったですし。
    (退塾は子どもにインパクトが強いので踏み切れるか分からないですが)

    2月試験が終われば、先生がリリースされるので、今からあまりコストをケチらずに探せば良い先生が見つかるかもしれません。
    あんなに苦労した算数でしたが、入学後は上位10%に入る教科になっていてびっくりしました。本人曰く、幾何は家庭教師に教わったことがものすごく役にたっているそうです。
    今までのやり方に見切りをつける勇気も大事だと思います。

  5. 【6601601】 投稿者: まだ  (ID:uiGOWD3Vgmg) 投稿日時:2021年 12月 27日 14:47

    まだあきらめなくていいと思います。
    うちは今6年ですが、今年の2月まで算数40未満でした。4月から個別指導に週一で入れて今は算数60前後です。Nは楽しく通っていますが授業の中で、『?』となってもすぐ質問できるタイプの子ではなく、わからないまま積み重なっていったような状態でした。復習や見直しも個別指導で逃げられない状態になったことでちゃんと向き合うようになったのかなと。
    個別の体験授業だけでも受けてみるのはどうですか?うちの時は問題点を教えてもらえました。わからなくてしんどいのは本人なので、個別に入れた事で子供の味方が増えたと私は捉えています。算数が上がるとクラスも上がりやすいと思います。まだまだこれからです。おたがいに頑張りましょう!

  6. 【6601640】 投稿者: 教えて下さい  (ID:vRKeqn5H35w) 投稿日時:2021年 12月 27日 15:28

    個別指導とはユリウスですか?日能研の算数と併用しやすいおすすめの個別を教えていただきたいです。

  7. 【6601649】 投稿者: 頑張れ2023年受験組  (ID:IobJC.OiDlc) 投稿日時:2021年 12月 27日 15:35

    >小6親さん
    コメントありがとうございます。ユリウスとも随時相談させて頂きながら進めておりますが、アドバイス頂いた通り場合によっては授業内容の見直しを検討したいと思います。小6親さんのお子様のお受験も上手く行くといいですね!

    >Sでしたが
    コメントありがとうございます。はい、計算問題も落としている状態です。概ね計算ミスを含めたミスや勘違いによる間違いですが、単位変換(dLとLなど)の問題などでは、変換の法則を忘れて間違い、などといったケースもあります。ミスを減らすことは本当に課題ですが、やはり特効薬はないので地道にこなしていくしかなさそうですね。

    >2021終了組さん
    コメントありがとうございます。ユリウスは現在2対1にて取り組んでおります。家庭教師までは考えたこともなかったのですが、まだまだ色々と面倒を見てもらう必要がある子ですので、ユリウスのマンツーマン化、または家庭教師も検討してみたいと覆います。おっしゃる通り、退塾は我が子への影響が多いので、踏み切るのはかなり難しいと考えています。

    >まださん
    コメントありがとうございます。そして温かいお言葉ありがとうございます。我が子も、少なくても日能研のような形式では先生に質問に行けるような性格の子ではなく、楽しく通ってはいるものの分からないことが積み重なり、放置状態になっていると思います。非常に参考になります。お互い頑張りましょう!

  8. 【6601721】 投稿者: 個別は  (ID:uiGOWD3Vgmg) 投稿日時:2021年 12月 27日 16:44

    ユリウスではないです。Nは好きで通っていますが先入観なく見て欲しかったのと、子ども自身が別の場所に通う事での気分転換も兼ねてです。
    営業電話がしつこいと有名なあの◯ーマスです。入ってしまえば営業電話はありませんので問題なしです。
    あくまでもNの授業のサポートととして利用する旨を伝えていましたので、栄冠や育テの見直し解説などをしてもらっていました。
    先生はバイトだからという意見もある様ですが、うちの子供にはお姉さんみたいな位置付けで萎縮せず質問もしやすくよかったです。合わないと感じたら先生を変更できるのも気楽でした。
    毎回連絡ノートが返ってくるので、今どのような段階か把握できますし、自習室も1人でブース1つを使えるので今の時期とても安心できます。
    他の個別はわからないのですが我が子には合っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す