最終更新:

98
Comment

【6654693】★2022年度 5年生の部屋★

投稿者: 新5年生   (ID:9du1vy4Fj06) 投稿日時:2022年 02月 05日 00:48

2022年度の授業が始まりました。
残り2年間、志望校を目指して頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【6838803】 投稿者: 五年後期  (ID:HPqJB7Fi06U) 投稿日時:2022年 07月 02日 06:14

    参考になりました。色んなメディアを使い、少し歴史を触れさせようと思いました。ありがとうこざいます。

  2. 【6840536】 投稿者: 5G母  (ID:4lSJAEOb0oI) 投稿日時:2022年 07月 03日 13:26

    今回の育成テストの算数の応用問題、難しくなかったですか?栄冠やっているだけでは太刀打ち出来ない問題だったかと思うのですが…。

  3. 【6842925】 投稿者: 難しいですよね!  (ID:kYGQQDJCjac) 投稿日時:2022年 07月 05日 18:15

    応用の問題は、栄冠をやっただけでは解けないですよね。
    こどもは、テスト前は、本科テキストの問題をほぼ自力で解ける程度にしてはいますが、応用を全問解けるわけでもありません。運良く解ける時もたまにありますが、そんなときには、共通問題を落としたりしています。今回は共通が満点でしたが、応用は半分程度でした。
    解けない問題があるくらいの方が、中学入試の入り口のテストとして、現実的で良いのかなと思ったりもしています…涙。

  4. 【6842982】 投稿者: 対策しました  (ID:JxyGUwJvjXg) 投稿日時:2022年 07月 05日 19:06

    6年生に入ると5年生+αの内容になるので、5年生の間に少しでも理解させておきたくて、対策してました。
    うちの子は歴史マンガを毎週授業後にその回の部分を読んでました。
    また、テキストに合わせて、NHK for Schoolやyoutubeで動画を見たりしていました。
    百聞は一見に如かずタイプなので、動画は合っていたようです。

  5. 【6845502】 投稿者: とおりすがりの  (ID:atJsNGjyLS2) 投稿日時:2022年 07月 07日 23:44

    今回の育成テスト、簡単に感じるクラスと、難しく感じるクラスに分かれると思います。
    灘特進クラスからすると、平均点が算・国で130以上、理で90オーバーなので、簡単なミスが命取りになってしまうレベルでした。
    5年のこの時期になってくると、灘特進や応用組などと、本科組が同じテストを受けることに無理が出てきていると思います。
    日能研の幅広い層のお子さんを見てくれるっていうのは良いですが、テストもそろそろ分けないと、ケアレスミスで順位がかなり変わってきてしまうテストの作りでは良くないと思います。
    もちろん、ケアレスミスをなくすという効果はあるとは思いますが・・・。

  6. 【6845510】 投稿者: とおりすがりの  (ID:atJsNGjyLS2) 投稿日時:2022年 07月 07日 23:52

    平均点の差は、確かにおっしゃるとおりだと思います。
    ただ、育成テストは、解く問題が違うので、点数以上の差があると思います。
    応用クラスと基礎クラスでは、平均点だけでは単純には比べられないです。

  7. 【6964473】 投稿者: 5M  (ID:sfNb.R/dtg2) 投稿日時:2022年 10月 10日 18:58

    日能研の板もこちらのスレッドもすっかり過疎化してますが、久しぶりに書き込んでみます。
    後期が始まって1か月が経ちましたが、育テ・思考力テスト・公開模試に追われていませんか?息子を見ているとオーバーワークで立ち行かなくなりそうです。1週間の時間の使い方やテストと授業の復習の効率的なやり方など、アドバイスいただけると嬉しいです。

  8. 【6966726】 投稿者: 5Gっこ  (ID:G9d6Enjws/E) 投稿日時:2022年 10月 12日 17:49

    我が家も、テストに追われて、オーバーワーク気味です。平日のオプション授業も、日曜の難関校講座もあって、本人も忙しいが口癖になりつつあります。
    でも、新しく習う分野が多いという意味では、今が一番大変だと聞くので、まずはここを乗り越え、6年前期の日特クラス分けに向かって、頑張ってほしいなと思っています。


    効率的な方法、浮かびません。地道にやっていくだけ。。。あえていうなら、小学生の場合、苦手分野と思われるものに時間をかけすぎず、得意分野をのばす方が効果的と聞きます。追い詰めないないように、得意分野を気持ちよくやらせるのが◎なんでしょうね。(←難しいです)

    国語は、栄冠を1回やったらおしまいです。テスト前に、文法や語彙などをチラ見する程度(5分)。佐藤ママのお言葉であったのですが、『国語は出たところ勝負』でやらせています。
    理科、社会の暗記物は、2周目標。歴史などは、知識獲得ストを繰り返す。
    算数は本科の残りを片付け、栄冠を1周だけ。間違えたもののみ、本人に選ばせて2周。間違い直しをするなかで、特に気になるものがあれば、その問題だけ、理解度を試すために、説明をさせてみたりしています。

    大変な時期だと思いますが、まだ受験まで一年あるので、焦らずに伴走したいですね。お互い、頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す