最終更新:

21
Comment

【84817】夏期講習会

投稿者: 4年生の母   (ID:GQ08tcwEfqc) 投稿日時:2005年 04月 29日 09:54

娘の校舎の4年生はG1クラス W3クラスで、娘はGクラスです。

先日夏期講習会の案内をいただきました。
前から夏期講習会は、日程を選べますからと言われていましが
BとEコースに分かれていて、Bは前・後期から選択、Eは中期のみ。

中期はちょうど私の夏休みにぶつかります。
学校が休みで私が仕事の時(平日のフルタイム)の講習はちょうどいいけど
私の休みはやっぱり一緒に遊びたい。旅行もしたい。
(ちなみに夫もサラリーマンですが夏休みはとれるかもわからない状態です。)

ここで選択肢としては
?夏期講習会自体行かない。
自宅で自習?
テキストだけ購入して、私+ユリウスでフォローとか?

?Bコースに行く。
Eコースで発展的な内容をやらないと後で差がつきますか?

スタッフに相談すると、コースは所属するクラスではなく、成績で決めます。6月ぐらいにはお知らせします、とのこと。それでは結局予定がたちません。これは現在の娘の成績では、Eにはならないということかも知れません(先回のカリテの評価は受験者全体で8でしたが)。

特別選択講座についてもご存知でしたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【85323】 投稿者: 4年生母  (ID:GQ08tcwEfqc) 投稿日時:2005年 04月 30日 13:07

    色々とご助言ありがとうございます。

    わが子のこれまでの成績や理解度を冷静に見れば、Bコースで物足りないなんてことはなさそうです。

    一人留守番で自習というわけにもいかないので、前期か後期で通わせることにすると思います。

    他にも参加させて面白そうなものはないか調べて見ることにします。

  2. 【86295】 投稿者: うちも5年生  (ID:WrJSCFBw8Og) 投稿日時:2005年 05月 02日 21:02

    メビオス さんへ:

    お返事うれしく思います。ありがとうございました。
    そうなんです、夏の長さが問題なんです(汗。

    春期で受講した内容にちょっとがっかりしつつあったので
    夏期はすごく迷っています。
    半分くらいの日数なら迷うことなく受講させるのですが。

    のんびり+変に生真面目な子なので、講習もテストも
    自宅での補強もたまっているテストの見直し(!)も欲張ると、
    寝る時間がなくなりそうです。
    (夏休みなのになぜ〜?状態が目に見えます。)

    メビウスさまからの意見をよく踏まえて、こどもとよく
    相談します・・・。



    -------------------------------------------------------
    > うちも5年生 さんへ:
    >
    > 5年の夏期講習は前期の復習+αぐらいのものですから、内容的に特別大したもの
    > ではないはずです。
    > もし、親御さんがお子さんの弱点をある程度ご存知で、強化するポイントが明確なら
    > 徹底的に弱点補強をされたほうが有効だと思います。
    >
    > が、夏は長いです。暑いです。
    > なかなかモチベーションを保つの(親子とも)大変です。(^^;
    > というわけで、上の子で内容はそんなにたいしたことないと知ってますが、
    > 下の子もとりあえず行かせようと思ってます。
    >
    > 逆に講習がガリガリやるわけでもないので、講習+αで弱点補強も可能かと(笑)
    >

  3. 【86298】 投稿者: うちも5年生  (ID:WrJSCFBw8Og) 投稿日時:2005年 05月 02日 21:08

    (追加)
    メビオス さんへ:

    別スレ「6年の夏期講習」も大変参考になりました〜。
    (とても親切なレスに感激)
    今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

  4. 【86341】 投稿者: メビオス  (ID:q/r.OHnlZHY) 投稿日時:2005年 05月 02日 22:49

    うちも5年生 さんへ:

    ども。
    うちも下が5年生なので、あと二年近くこの界隈(中学受験の世界)
    にいると思いますので、こちらこそよろしくお願いします。


    -------------------------------------------------------
    > (追加)
    > メビオス さんへ:
    >
    > 別スレ「6年の夏期講習」も大変参考になりました〜。
    > (とても親切なレスに感激)
    > 今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。


  5. 【86837】 投稿者: 4年女子  (ID:VyGKKVPInHo) 投稿日時:2005年 05月 04日 18:20

    横レスですみません。
    先日、夏期講習の案内を頂いたのですが、我が家は前期がおすすめで、
    その場合、7月中に講習が終わってしまい、
    8月は24、25日の特別選択講座だけになってしまいます。

    他塾の夏期講習も受けてみたいと言っているのですが、どこがお勧めですか?



  6. 【86944】 投稿者: メビオス  (ID:sqVrTJzcg/A) 投稿日時:2005年 05月 05日 00:50

    うちも5年生 さんへ:

    あんまりしょっちゅう書き込むと五月蝿がられそうなのですが、煽てにのりやすい
    お調子者なんで、ちょこっとだけ、この後夏休みまでのアドバイスしときます。

    5年の算数の1〜9回って、四則演算を習っただけみたいに見えるんですけど
    結構内容的に深いことやってます。
    実は上の子のとき、私も勘違いして軽く見てしまい、痛い目に合いました。
    というのは、特に4〜9回には、図形の後に習う文章問題や割合の基礎が含まれて
    ますし、活用の後半の問題は「数」の入試問題レベルです。
    (「数」は難問を作りやすいのでよく出る)

    で、ここからがアドバイス
    算数の図形やっている間に、4回〜9回の「まなびのひろばまとめ」でよいので
    (余裕があれば活用前半ぐらいまで)復習しておくと、図形の後で勉強する文章題
    や割合がかなり楽になります。(図形やってると代数(数)の感覚が鈍るというのも
    あるんで、基本問題を復習することでカンが鈍らないようにする意味もあります)

    夏までをうまく乗り切れば、夏休みが相当に楽になるはずです。

    4年女子さんへ:
    あんまり最初から飛ばすと燃え尽きちゃいますよ (^^;
    4年生なら、計算の力と漢字、加えて「ことば」(ちびまるこちゃんで十分)
    を毎日勉強する習慣と、繰り返し復習する練習する習慣が見につけばいいと
    思います。他塾の講習行っても、お金の消費とお子さんの疲労があるだけじゃない
    かなあ・・・

    ちなみに、私は「塾が合格をくれるわけがない。要は塾をどれだけうまく使うか」
    だと思ってますし、「合格するのも、勉強するのも子供の努力次第」だと思ってます。
    だから、消費者として日能研をうまく使い倒すノウハウを共有できればいいかな
    と思ってます。(^^)



    -------------------------------------------------------
    > (追加)
    > メビオス さんへ:
    >
    > 別スレ「6年の夏期講習」も大変参考になりました〜。
    > (とても親切なレスに感激)
    > 今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。


  7. 【87245】 投稿者: うちも5年生  (ID:oF5ZA3YAuJg) 投稿日時:2005年 05月 06日 00:01

    メビオス さんへ:

    うるさがるだなんてとんでもないです!!
    ベテランの方からのご親切なアドバイスに改めて
    感謝いたします。
    (当方、なにぶんにも数ヶ月前に入塾したばかりで
    システムにやっと慣れた今日この頃でございます。)

    やはり、算数はそうでしたか。
    当初、目次を見る限りは「計算・・・?」と思ってましたが、
    実は内容は「・・・だけじゃないぞー!(冷汗)」と
    思っておりました。

    メビオスさまの助言をよーーく心に留め、夏までの時間を
    有効に使いたいです。

    この連休中、こどもと夏期講習の受講について相談を
    繰り返してます。
    春期講習がまったく魅力がなかったので、できるなら受けたく
    ないというこども。
    (「春の繰り返しになるなら、拘束時間と日数がもったいない」)

    しかし一方で、メビオス様のようにしっかりした方が
    ついていても受講されるお子様がいると聞くと、
    やはり無理にでも受けさせるべきかいまだに迷っております・・。
    (早く決めねば!)



    -------------------------------------------------------
    > うちも5年生 さんへ:
    >
    > あんまりしょっちゅう書き込むと五月蝿がられそうなのですが、煽てにのりやすい
    > お調子者なんで、ちょこっとだけ、この後夏休みまでのアドバイスしときます。
    >
    > 5年の算数の1〜9回って、四則演算を習っただけみたいに見えるんですけど
    > 結構内容的に深いことやってます。
    > 実は上の子のとき、私も勘違いして軽く見てしまい、痛い目に合いました。
    > というのは、特に4〜9回には、図形の後に習う文章問題や割合の基礎が含まれて
    > ますし、活用の後半の問題は「数」の入試問題レベルです。
    > (「数」は難問を作りやすいのでよく出る)
    >
    > で、ここからがアドバイス
    > 算数の図形やっている間に、4回〜9回の「まなびのひろばまとめ」でよいので
    > (余裕があれば活用前半ぐらいまで)復習しておくと、図形の後で勉強する文章題
    > や割合がかなり楽になります。(図形やってると代数(数)の感覚が鈍るというのも
    > あるんで、基本問題を復習することでカンが鈍らないようにする意味もあります)
    >
    > 夏までをうまく乗り切れば、夏休みが相当に楽になるはずです。
    >
    > 4年女子さんへ:
    > あんまり最初から飛ばすと燃え尽きちゃいますよ (^^;
    > 4年生なら、計算の力と漢字、加えて「ことば」(ちびまるこちゃんで十分)
    > を毎日勉強する習慣と、繰り返し復習する練習する習慣が見につけばいいと
    > 思います。他塾の講習行っても、お金の消費とお子さんの疲労があるだけじゃない
    > かなあ・・・
    >
    > ちなみに、私は「塾が合格をくれるわけがない。要は塾をどれだけうまく使うか」
    > だと思ってますし、「合格するのも、勉強するのも子供の努力次第」だと思ってます。
    > だから、消費者として日能研をうまく使い倒すノウハウを共有できればいいかな
    > と思ってます。(^^)
    >
    >
    >

  8. 【87258】 投稿者: 飛び入り  (ID:iLX3JpMybqA) 投稿日時:2005年 05月 06日 00:32

    私の子供がNに通っていたころ、
    算数の立体図形を理解しやすいように、Tハンズの木材売場で
    三角錐や円錐などの木工品を買って来てました。
    夜光塗料のシートを買って色々な大きさの星形に切り、
    子供部屋の天井に貼りました。
    北斗七星やオリオン座、白鳥座などの形にして、灯りを消し寝転がると、
    結構良いもんでした。
    (飛び入りで、しかもズレた話ですみません)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す