最終更新:

899
Comment

【2413743】5年生の部屋(2014年受験・総合版)

投稿者: ピーチ   (ID:j0mcKjBtZNY) 投稿日時:2012年 02月 05日 17:44

2014年の中学受験に向けてのお部屋を2つ御用意しました。

四谷大塚のカリキュラムにわが子を託した親御様なら、通塾組・自宅学習組問わず、なんでも語り合って、互いの励みにしてきましょう。

こちらの「総合版」は、濃厚なコミュニケーションを楽しむ方むけのお部屋です。悩み、相談事、近況など、テーマも「総合版」です。

軽やかで短めな会話がお好きな方は「シンプル版」へどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 111 / 113

  1. 【2807710】 投稿者: みつお:訂正追記  (ID:0n4S1DSpHqw) 投稿日時:2013年 01月 03日 12:43

    みつおです。


    何度もほんとうにすみません。
    以下のとおり、書き誤りがあり訂正とおもにお詫びします。
    すみませんです。


    誤り×→関西のK学園ではに開設記入欄付き解答用紙での部分点
    訂正○→関西のT学園では説明記入欄付き解答用紙での部分点


    以上、宜しくお願いいたします。

  2. 【2807932】 投稿者: 関西受験  (ID:51pvAOVctWs) 投稿日時:2013年 01月 03日 18:34

    みつお様

    詳細に渡り有難うございました。
    算数は20年分取り組みました。
    問われていることは簡単な事柄ばかりだそうで、意図を見抜けるかにかかっているそうです。私にはさっぱりわかりませんが。

    灘の問題は灘の問題でしか訓練できないよ。と言われつつ、親として何か役に立つ方法はないかと情報を求めてます。。

  3. 【2808007】 投稿者: みつお  (ID:0n4S1DSpHqw) 投稿日時:2013年 01月 03日 20:28

    関西受験さま


    子供さんのいう意味はわかるような気がしますが、
    当方では、お役に立てませんですみません。


    灘中入試であれば、やはり浜学園か希学園でしょうか、
    これらの塾は、飛び級制度や外部生の受け入れもありますしね。
    たしか、首都圏にも浜から分離した希があるはずです。
    そこで相談されると、よろしいのではないでしょうか。
    ちなみに、浜と希は昔分離した塾です。


    中数も実施されていらっしゃるでしょうし、
    恐縮ですが、当方では役不足ですので、これにて失礼いたします。


    以上、宜しくお願いいたします。

  4. 【2813946】 投稿者: みつお:学判素点でましたね&アドバイス願います  (ID:0n4S1DSpHqw) 投稿日時:2013年 01月 09日 19:34

    こんばんは、みつおです。
    今日も直帰ができたので、早く帰ってきました。


    素点がでましたね。
    みつ吉は、またも算数でおおこけでした。
    全体で約8割です。
    平均点が低く出てくれれば、よいのですが・・。
    反省は、またまた多いです。


    算数のケアレスミスのオンパレード。
    どうすれば、このケアレスミス(我が家では、バカミス)が直るのでしょうか。
    特に、算数です。
    せっかく後半の難しい問題ができても、前半の大問2あたりで連続3失点というやつ。
    ■2000円を200円で計算ミス
    ■途中式を省いた結果での引き算の計算ミス
    等々、わかっているのに×××・・・。
    結局、これが今の実力なんでしょうけれども。


    どうすれば、このもったいなすぎるミスが直るのでしょうか。
    日ごろの生活態度がこういう生活で、
    それが試験にもでているということなんでしょうが、
    どうすれば改善できるのでしょうか。
    どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。
    悩んでしまいます。
    いままでも口をすっぱくして言って言って言って
    指に赤ゴムまいて・・・。やめたら、元の木阿弥。2回に1回はこれです。
    算数乱高下の繰り返しです。
    親が、言い過ぎなんでしょうか?


    本人いわく、素早く前半終えて後半の難問をじっくりとくぞ!ってやっていくと
    あせって?あげくに見直しなんか忘れて、バカミスになっているらしいです。
    下線引いてというやり方も、いったときだけですわ・・・。これが、あたりまえにできないとね。
    あとは、計算力をあげるということになりますかね・・・・。
    後半捨てて、前半をきっちりやったほうが表面上の点数は上がるかもしれませんが
    まだその時期ではないし、それでは難関校にたちむかえないでしょうし。
    単純ですが、悩みは奥深いです。


    どなたか、アドバイスねがいます。



    以上、宜しくお願いいたします。

  5. 【2815282】 投稿者: ハヤブサ  (ID:dRjZ/rtL8VQ) 投稿日時:2013年 01月 11日 00:05

    皆様

    学判の結果出ましたね。

    うちのテツオは、算数8割5分>国語8割>社会7割5分>理科7割でした。

    今回の算数で間違ったのは7の2と8の1、2でした。

    ケアレスミスが無かったんで本人に聞いてみたら8の難問は捨てたとのこと。

    その分他の問題を見直ししたみたい。(;一_一)

    正月テツオと一緒に勉強した熊野式の速さと比の特訓は全然生かされていない・・・・・

    理科は苦手な電池で20点も落とすし。6年は物理分野のオンパレードみたいなんで本当に頭が痛い(>_<)


    みつお様

    この時期に難問が取れているのは羨ましいです。バカミスなんて時間配分をしっかりすれば無くなると思うし

    全然心配する必要ないんじゃないでしょうか。(^-^)

  6. 【2815312】 投稿者: みつお  (ID:GexxGqoPeXw) 投稿日時:2013年 01月 11日 00:32

    こんばんは、少し前に帰ってきて こちらのアップがなかったので
    シンプルに行って来たところでした。


    ハヤブサさま

    はげまし、ありがとうございます。
    言葉足らずですみません。
    いえいえ、今回の算数で間違ったのは
    バカミスのオンパレードに加え、7の2と8の1、2もです。
    志望校では、8番クラスの問題が間違いなく出ますから、まだまだです。
    このレベルの問題はまったくあたっていませんし、初めてだからできないでしょう。
    でも、出来過ぎ君がいるかと思ったが、やはりいませんでした。満点ゼロ。
    ただし、以下の僥倖のせいかも・・・。

    全体的には、
    国語9割→理科8割→社会7割5分→算数7割4分 でした。
    もう、算数なんて前回の有頂天に比べて偏差値10も下がっています。
    肝心の算数がこれでは、本当に悩んでしまいます。
    こちらは社会がないので、得点源にもなりませんし。
    関係ない社会だけは、いつも安定感抜群(苦笑)。まあ、世の中そんなもんなんでしょうか。
    それでも福沢論吉ですわ、何で×なのか聞いてくる始末・・・。
    しかし、S上位が多いと言われる早稲アカ生がいないという天運、
    僥倖があったために、表面上は落胆せずにすみます。

    今回は、算数のバカミスについてかなりきつく言いました。
    きつくばかり言い過ぎるのもかわいそうなので
    ここいらで、少し励まそうかなと思っています。
    ちょっと今回の僥倖は複雑な心境ですが、それを
    以下のようにいいかえます。
    『今回のように大失敗しても、合格圏に入ることができるくらいに
    本物の実力を身につけような!』

    皆様はいかがでしたか。
    来週末は、いよいよ 兵庫県での本番入試が始まります。
    雰囲気を子供と共に味わってきます。これからもがんばりましょう。



    おやすみなさい。

  7. 【2817344】 投稿者: ラビ  (ID:OO.FESbLWpQ) 投稿日時:2013年 01月 13日 00:15

    こんばんは。ご無沙汰しています。

    皆様、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

    ラビ男はいよいよ受験生の自覚がでてきたのか、リビング勉強より自室勉強の方が集中できるようで、冬休みから自室にこもって勉強しています。
    私も、ラビ男がそばにいると、つい話しかけてしまうので、ちょっと寂しいけど我慢しています。



    みつお様

    「比」の本の情報など、いつも色々ありがとうございます。
    12月の組分けの算数、おめでとうございます。


    先日の学判、ラビ男は受験していないので、問題の難易度等、内容についてはまるでわからないのですが、算数のミスについて、共感しきりです。


    >本人いわく、素早く前半終えて後半の難問をじっくりとくぞ!ってやっていくと
    あせって?あげくに見直しなんか忘れて、バカミスになっているらしいです。

    うちも、ポカミスで落とす時は、だいたいこんな感じです。「とにかく時間が気になって気になって・・・」と言っていました。二桁の引き算で計算ミスとか、足し算と掛け算がごっちゃになるとか。

    >下線引いてというやり方も、いったときだけですわ・・・。これが、あたりまえにできないとね。
    あとは、計算力をあげるということになりますかね・・・・。

    うちも「問題に線を引け!問われていることを間違うな!」と何回も言いました。
    だって、逆の答えを書いたこともあるんですもの。みつ吉君も普段の計算力はそれなりについているんじゃないかしら?やはり、テストのときのあせる心が計算ミスを生む!?


    >後半捨てて、前半をきっちりやったほうが表面上の点数は上がるかもしれませんが
    まだその時期ではないし、それでは難関校にたちむかえないでしょうし。

    うちは、あまりケアレスミスが続いたときは、一度だけですが、後半捨ててもいいから、絶対大問1,2でケアレスミスをしないで!と言ったことがあります。でも、そうすると確実に点はとるけど、高得点は期待できなくなりますよね。そう、まだその時期じゃないかも・・・・。

    みつ吉君の場合、やはり満点をとった後のテストだと、もう一発を狙うというか、全部とかなきゃ、あわよくば・・・という気持ちのはやりがあるのかも。ラビ男も過去の栄光で、一度満点をとりましたが、やはりその時の快感があるようで、とにかく全部とかなきゃ、早く早く・・・と思っていたみたいです。

    夏前に一度、塾の算数の先生に相談したことがあります。以前、こちらにも書きましたが、先生は
    「6年の秋頃になって、『こんなミスをしていちゃいけない!』と本人が本当に痛い目にあって、このままじゃマズイ!と、本気で考えるようになったら、自然にケアレスミスはなくなる」と言っていました。
    ラビ男自身がどこまで、身にしみてわかっているのかは?ですが、少しケアレスミスが減りました。もちろん、今でも「これはとれたよね」と思う問題はありますが、私が「怒髪天を突く」レベルのミスはなくなりました。

    毎回、組分けテストの後の自己採点は、算数が一番ドキドキするみたいです。4年生や5年前半の時より、算数勝負、算数の一問の重さを感じているようで、その気持ちがあるから、以前より丁寧に解いているのかと思います。
    みつ吉君も、今回の反省を踏まえて、次回につなげるんじゃないかしら?
    全然、アドバイスになっていませんが、同じ悩みを持つものとして、書かせていただきました。
    うちも、気を引き締めて、向かわせます。

  8. 【2822265】 投稿者: ハル  (ID:ejGh6hme6fM) 投稿日時:2013年 01月 17日 00:53

    皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

    月曜日、中部~関東はすごい雪でしたね。
    まだ道端には高く雪が積まれている状態。
    こんなに降るのは珍しいです・・・


    みつお様

    算数のケアレスミスの件、ちょっと出遅れましたがコメントさせて下さい。


    みつ吉くんの成績の上下のブレは、ハルオとそっくりです。
    すごく良かった次は別人のように下がる・・・本当にハルオもそうです・・・

    ラビ様の書き込みにもありましたが、良かった回の次は本人も気負うし
    親も期待する。それが空回りしますね。
    私も毎回どっと落ち込みました。


    ハヤブサ様も書き込まれているように、ミスをしないで点数を稼ぐより、
    難しい問題に挑戦してもらいたいですよね。
    ケアレスミスで点数を落としているのなら、潜在的にはもっと取れる力が
    あるということ。そう思うようにしました。


    いろいろな人の意見を読んでみると、ケアレスミスをしやすいタイプと
    しないタイプは、気質や性格で分かれるようですね。
    ほとんどミスをしない子もいるらしい・・・

    でもミスに泣かされる書き込みを本当に多く見かけるので、ミスをする
    タイプも、かなりの数存在するのでしょう。


    ただハルオの場合、ミスと言っても本当に計算が苦手でミスしていた部分も
    あったので、夏に計算を強化したことで成果はありました。
    特に分数の計算で間違いが多いことが分かったので、夏休みは分数のドリルを
    一冊と、百マス計算を一冊終わらせました。
    成果はあり、ミスは随分減りました。また計算が少しですが早く正確になったので
    それまで苦手だった一行問題集をさっさと片付けられるようになりました。
    5年下の一行問題集はほとんど間違えていません。

    それでもテストでは、複数のミスがありました。


    塾の先生に相談したところ、緊張するのだろうということと、疲れているのでは
    ないかということ、2点を指摘されました。
    そして先生はよく休ませて見守って、とおっしゃいました。

    私もそこで考えて、まず親からのプレッシャーを取り除こうと思いました。
    疲れに対処するために早寝をさせるようにしました。
    そして間違いに関してあまり指摘しないように努めました。

    まだ本番ではミスをします。
    でも随分減りました。
    親からのプレッシャーが減っても、結果は悪くなっていません。


    どこを目標にするかで考えも変わるし、目標が高ければ高いほど悩みも大きいと
    思います。また適度なプレッシャーは必要かもしれません。
    難しいところですね。

    みつ吉くん、十分優秀なので、良い形で伸びていくように、導いてあげられると
    いいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す