最終更新:

254
Comment

【2849364】6年生(2014年受験組)のお部屋

投稿者: 三三七拍子   (ID:0568zCbnlPI) 投稿日時:2013年 02月 06日 12:07

6年生の親となる私たちには

情報交換も必要だし
励ましあいも必要だし
一人ぼっちじゃないって思えるし

いろんな願いを込めて
総合版的なお部屋を立てさせていただきます。

すべての子どもたちに
来年春の笑顔がありますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 18 / 32

  1. 【2861021】 投稿者: ラビ  (ID:OO.FESbLWpQ) 投稿日時:2013年 02月 14日 00:07

    オヤジさま

    ありがとうございました。本当に本当にありがたいです。

    なんだか、ちょっと驚いてしまって、それから、背筋に悪寒が走るような気持ちです。

    でも、本当に本当にありがとうございました。





    桜様

    勇気を出した呼びかけ、ありがとう。

    これで、進んでいけるかしら。そうしたら、とっても嬉しい。



    みつお様

    心配してくださって、どうもありがとうございます。
    雲隠れ・・・・お部屋に鍵をかけたいけど、無理だし・・・と考えてしまいました。



    そして、心配、応援してくださった皆様

    本当にありがとうございます。

  2. 【2861032】 投稿者: 応援歌  (ID:L5GDeUAnDfQ) 投稿日時:2013年 02月 14日 00:15

    子ども達はもうすやすやと眠っていますね。
    こんばんは。

    今日も1日、子育てに、家事に、お仕事に、おつかれさまでした!

    さて、もも様、
    今日は自宅組の一員ということで出てきました。分かる範囲でお伝えしてみますね。


    予習シリーズを使って学習する際、最寄りの系列の塾に通う方法、あるいは教材を購入し全て自学する方法、その中間くらいに、進学くらぶという通信教育を受ける方法があるのかと思います。

    うちの場合は、稽古事を続けたいということがあり、進学くらぶを選択して過ごしてきました。


    以下は進学くらぶについての私見です。

    進学くらぶは皆Aコースからスタートしますが、淡々と消化するうちに次第に力がつきSコースにもなってくるので、内容はよいと思います。
    講義される先生方は、不思議な仮装をしておられたり、子どもをひきつける工夫を随所でされていて、娘は楽しんで見ています。コースが上がると先生も変わり、より速いスピードでより難しい問題に取り組むように作られているようです。

    課題に感じるのは、視聴時間がかかること。
    うちでは、1.4倍速にしたり、間引いたり、時には申し訳ないような扱いにも。
    シューズを履いて踊りながら見ていたのには口があきました、が、まぁ、このようなゆるさが許されるのは自宅学習のよいところでしょうか。

    なお、算数については、時間不足感が高じて、ついに私が視聴し要点を子どもに伝え、子どもは取り組む問題数をかせぐという方法に最近落ち着いてきてしまいました。甘やかしすぎかもしれないのですが、やはりより早く学習は終わります。私の方ではぼけへの挑戦なので、いつまで続けられるやらですが。

    週テストは週末に自宅で受けます。が、組み分けなどの大きなテストは会場受験ができ多少の外慣れもできます。

    以上、なにか参考になるようなことがあるとよいのですが。


    私事、やんちゃなちびをもう一人抱え余力なく、あまり書き込みもできないと思うのですが、いつもみなさまの、お子さまとのお話を楽しみにしています。

  3. 【2861053】 投稿者: きらり  (ID:WftU1J4Lg7M) 投稿日時:2013年 02月 14日 00:51

    見てビックリしました。オヤジ様ありがとうございます。優しい皆さん、ありがとうございます。

    叫ばせて下さい。


    不器用にもほどがあるやろ〜‼


    失礼しました。

    応援歌様

    予習ナビ活用法、伝授ありがとうこざいます。
    うちにもとても参考になりました!

  4. 【2861101】 投稿者: 桜  (ID:nLVLypyCbhM) 投稿日時:2013年 02月 14日 02:44

    予しり様

    どうか、お気持ちを抑えて下さいませ。

    明朝には、普通に戻りたいんです。

    どうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m


    参考までに、
    オヤジ様と三三七拍子様はまるっきりの別人です。


    何故、断言出来るかと申しますと、
    ふか~い、ふか~い関係を2年も続けてますから、ハッキリと確信出来るんです。


    予しり様のお陰で、久しぶりにオヤジ様に会うことが出来ました。
    心より感謝申し上げますm(__)m

  5. 【2861153】 投稿者: ひとつの提案  (ID:5GZBshOP1vk) 投稿日時:2013年 02月 14日 06:52

    予しり様が悪いとも取れる今の状況の中で、三三七拍子様に対し納得されていないお気持ちでしょうから矛を納める事はないでしょう。また今回の事がたとえフェードアウトしたとしても、またいつか同じ事が繰り返されると思います。双方が納得するまで議論を尽くす事が長い目でみると懸命です。
    ただし、本来スレ主様や皆様が望まれているであろうこのスレッドの有効性を取り戻すために、予習シリーズ組の合格実績について、のような別のスレッドをスレ主様が立てて議論される事を希望します。
    これは、まだ最初に書かれた合格実績が疑わしくも100%間違いとは言っておられないスレ主様にとっても必要ではないでしょうか。

  6. 【2861165】 投稿者: いやいや  (ID:BD8FtuGgfSM) 投稿日時:2013年 02月 14日 07:17

    予シリさまが悪い?
    この前提がそもそもおかしいです。
    そして、文体が似ているというだけで同一人物と決めつける短絡さはどのようにお考えでしょうか?

    オヤジ様がどなたかは、既にご指摘をいただきました。守りたいものはスレの常連ですか?
    個個人の慰めの場ですか?

    そうであるならば、一部の方々による掲示板の私物化と申し上げる他ありません。

    まずは、同一人物だと断定した根拠の呈示が必要であり、万が一根拠無き場合は謝罪が筋だと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。

  7. 【2861168】 投稿者: 予しり  (ID:oCWWJgYGaD.) 投稿日時:2013年 02月 14日 07:19

    こちらはそれでもかまいませんよ。

    ただその前に、オヤジがいう「スレ主が求めに応じ、かつ責任を感じて謝罪」したとするレス番号を教えてほしいですね。

    次の投稿をした人でもいいですよ。三三七拍子さんの別働隊のようですが。

    【2860642】 投稿者: ↑(ID:UKualypzxCU)投稿日時:13年 02月 13日 18:54 管理者通知をする. いや、謝罪されてますよ。 予シリさん、自分で遡りなさい。 人に頼るな。出来ないの?大人なんだから 出きるでしょう。

  8. 【2861217】 投稿者: みつお  (ID:VM06XmYNcrY) 投稿日時:2013年 02月 14日 08:14

    おはようございます。

    せっかくの代休がだいなしです。
    上で遊んでみましたが、失敗しました。
    すみません。最後っ屁です。

    ところで、・・・
    私は前向きな楽しい
    勉強だけにこだわらない
    中学受験に固執しない視野の広いはなしをしたいです。

    視野狭窄につきあう気もないので、しばし退散します。
    本来あるべき姿勢ではないかもしれません。
    ごめんなさい。

    あまりにも目的が違う乖離がはげしい輩とは付き合いきれんですわ。
    ほかで、息子が呼んでおります。

    それでは、また会う日まで。
    さあて、ジャガイモでもうえにいってこようかな。


    豪華ではなく、ごおか3点セットは別なり。
     ↑
    この呪文、
    わかるかな、わっかんねえだろうな(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す