最終更新:

11
Comment

【1950499】90点に届くには?

投稿者: 太陽   (ID:n1fPyGNq9jI) 投稿日時:2010年 12月 13日 13:44

小4で、予習シリーズと月例テストだけ利用している塾に通っています。

2学期より入塾しましたので、月例テストは3回目になり徐々にペースをつかみ、
最近ようやく全科目8割解けるようになり
一クラスしかない小規模塾ではトップ独占になってきました。

今のところ成績が伸びるのが楽しく、
もう少ししばらく伸び続けるのではないかと思います。

元々5年になったら大手塾、と考えていましたが
最寄り駅にある今の塾も、割と面倒見が良く
四谷大塚のシステムに慣れたこともあり、今更他のシステムの塾に行くのも
考えてしまいます(近くに四谷系がない)

そこで気になるのは、同レベルやもっと上のレベルの子の勉強法です。
予習シリーズ以外の勉強も必要でしょうか?

例えば、算数では、塾でテキスト全部をやりますので
宿題は一行問題集だけなので、負担がりません。
演習問題集も最近はやりはじめましたが、やはり苦なく解けてしまいます。
わが子でさえそうなのですから、超難関レベルの子はどうしているのでしょう?

わが子は月例テストは90点には及ばないです。
90点以上とるようなお子さんも、この3つの教材だけで学習しているのでしょうか?
それとも、他の教材があるのでしょうか?


もう一つ質問です。
月例テストと全国統一テストしか受けたことがありません。
まだ一度しか受けていないので、今一感覚がまだ分っていません。
皆さんがY60とか仰るのは、全国統一テストということになるのでしょうか?

月例テストでは、範囲が決まっているので実力とは言いませんよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1950520】 投稿者: panda  (ID:rYl6CAvcOfo) 投稿日時:2010年 12月 13日 14:05

    偏差値について


    >皆さんがY60とか仰るのは、全国統一テストということになるのでしょうか?


    6年生秋の「合不合判定テスト」のものです。他塾生も多く参加する
    中学受験模試では1・2を争う規模で、比較的上位層が集まります。
    したがって、4年生・5年生のテストのものとは比較できません。

  2. 【1950702】 投稿者: 教材  (ID:Dejdd9AmhbA) 投稿日時:2010年 12月 13日 17:29

    余裕があるのならば、週テストの過去問である「週テスト問題集」をすると良いと思います。
    去年は、A,Bコースしかなかったので、上位向けBコースの過去問を解いてみてはいかがでしょうか。


    また、月例テストや全国統一テストは、組み分けテストより簡単で偏差値がかなり高く出やすいと言われているようです。

  3. 【1950823】 投稿者: ええっと  (ID:0Dap6z28RnI) 投稿日時:2010年 12月 13日 19:53

    月例テストは範囲の決まったテストですから、上位層の子は100点を目指してやっています。
    お子さんはまだテキストを勉強する余地がありそうですね。

    いずれにしても、5年生からはYTテストに変わり、テキスト類もいっそう高度な内容になります。
    今お通いの塾がどこまで対応してくださるかでしょう。
    Sコース、Cコースのお子さんが少ない塾ではモチベーションも上がりませんしね・・・。

    いろいろな塾を見て、行きたい学校への合格実績がある塾を選んだほうがいいと個人的には思います。

  4. 【1950836】 投稿者: 終了組  (ID:wfZ0tDeXLDE) 投稿日時:2010年 12月 13日 20:11

    直営S組でしたが、周りを含め、4年生の月例テストは、満点が当たり前で90点以下などありえなかったです。
    もう少し…テキストを完璧にした方がよいと思います。

  5. 【1950986】 投稿者: 太陽  (ID:n1fPyGNq9jI) 投稿日時:2010年 12月 13日 22:40

    皆様 返答ありがとうございます。

    小規模塾ということで、まだ子どもの実力が良く分っておらず
    元々Y48の学校が近くにあり、そこを視野に入れてのスタートでしたが、
    もしかしてもう少し上の狙えるのかも?
    と思ったり、いやいや、そんな甘くないでしょう、と思ったり。

    私の出身校はY60で、本人もあこがれていますが、どうなんだろう?
    よく分らない、という状態です。
    塾からは、4年生の状態で分らないと言われ、それも事実なのでしょうけど、
    今の実力がどんなものなのか、どうも良く分りません。

    とにかく、月例テストや全国統一模試の偏差値はかなり割り引いた方がよい
    ということは分りました。

    皆様の手厳しいレス、大変刺激になります(私がですが)。

    それで、先の質問ですが、テキストで物足りないのは算数だけのようでした。
    他の科目は、テキストで充分ですが、その裏づけとして何か参考書があると
    助かると思います。

    例えば、最近理科で星座があり、季節によって星座の位置が変わるのは
    地球が公転しているからだ、と書いてありましたがその理由を考える力はまだ
    ありません。私が教えられるところは教えたり、ネットで良さそうな映像を
    その都度探している状態で、非常に非効率です。
    お勧めの参考書などあれば教えてください。

    塾では教わっていないのか、本人が聞きそびれたのか、本人が100%理解して
    納得しないと進めない性格もあります。

    算数は一行計算と演習問題だけだと家庭学習は週に1時間程度で
    すんでしまい、時間にも余裕があります。
    それこそ、もっと上位の子は余裕すぎると思うので、どんな勉強をしているのか
    例えば、オリジナルプリントなどがあるのでしょうか?という
    あたりをお聞きしたかったのです。

    また、週テスト問題集というのはどうやったら手に入るのでしょうか?

    しかし、いずれにしても5年生になると様子も変わりそうですね。
    強敵なライバルが現れると良いのですが。
    塾も週2日から3日になリ、もう少し四谷大塚を取り入れることに
    なるのかもしれません。

    転塾については、ほとんど考えなくなっていますが、
    何らかの刺激を与える必要があるのかも、と思いました。

  6. 【1951095】 投稿者: 太陽  (ID:n1fPyGNq9jI) 投稿日時:2010年 12月 14日 00:33

    自己レスです。

    >また、週テスト問題集というのはどうやったら手に入るのでしょうか?

    ネット注文できることが分りました。塾に聞いてもよさそうです。

    先ほども、理科の予習をしていて、
    りんぺんって何? とか くきと根の違いがテキストの図で分らなかったり、
    針葉樹や落葉樹の意味が分らなかったりして苦労しています。


    これらの言葉は前期に習ったのでしょうか?
    予習で分らない言葉が出てきたら、皆さんどうしますか?

    やはり参考書が必要です。(それも四谷大塚準拠の、なんてないのかしら?)

    予習ナビも考えてみようかしら?塾との併用なんておかしい?

  7. 【1951109】 投稿者: ええっと  (ID:0Dap6z28RnI) 投稿日時:2010年 12月 14日 00:55

    受験勉強をはじめたばかりで、まだ志望校というのも決めかねると思いますが、
    ある程度、上の学校を視野に入れておくほうがいいと思いますよ。
    お子さんは算数が好きなようですし、まだまだ伸びると思います。

    算数は、基本はまだテキスト中心でいいと思います。
    余裕があるようでしたら、やはり塾の先生に相談されたらいかがでしょう。
    プリントなどで対応してくださると思います。

    理社に関しては、4年上のテキストも持っていたほうがいいですね。
    うちは6年になっても4年のテキストをひっぱり出していましたから。
    社会は、副教材の地理資料集があれば充分ですが、理科は理科事典を購入しました。

    それにしても、予習シリーズをその通りに予習の教材として使う塾にはやはり疑問が残ります。
    今は直営校でも、予習はそれほど重視していないのではないでしょうか。
    皆さん意見も聞きたいところですね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す