最終更新:

12
Comment

【2002704】国語をなんとかしたい!

投稿者: ちょこ   (ID:8qf5OzmexwQ) 投稿日時:2011年 02月 03日 08:27

四谷系の新五年生の塾生です。
新五年生の組分けテストの結果が出ましたが、やはり国語がヒドイ点数でした。読解問題の出来も悪く…家庭でもテストのやり直しをし、きちんと復習をしているのですが、半年ぐらい偏差値40〜46でなかなか結果がでません。塾の先生にご相談してもはっきりと勉強方法を教えていただけません…。勉強方法で楽な近道はないのはわかっていますが、同じように国語で苦労なさっている方、終了組の方のお話が伺えたらと思っています…。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2002714】 投稿者: すのーまん  (ID:vx74L6agwfM) 投稿日時:2011年 02月 03日 08:40

    国語は日ごろから読書などをしておくことが大事なのでは?そしてその読書している本の中で起きているシーン(たとえば「僕は今、海で夕日を見ている。」とかいうシーン)を頭の中で「どんな情景なのかな?」と想像してみるといいでしょう。そうするとおのずと問題がスラスラ解けると思います。(あくまで私の意見なので確証は得られませんが)
    想像力を鍛えること=国語力を伸ばす・・・ということでは?と思います。

  2. 【2002721】 投稿者: すのーまん@補足  (ID:vx74L6agwfM) 投稿日時:2011年 02月 03日 08:44

    あ、今年下の子終了組です。すみません、明記するのを忘れていました。

  3. 【2002757】 投稿者: みずいろ  (ID:ExmqgC9vY2A) 投稿日時:2011年 02月 03日 09:02

    これまでのテストの見直しをもう一度してみてはどうでしょうか?
    読解といっても、文章の種類がありますね。説明文ができないのか、物語文ができないのか。
    また、どんな設問をまちがうのか。指示語、心情、要旨など。
    まちがいの傾向を探ることが対策のはじめだと思います。
    漢字や語句といった知識問題は毎日の積み重ねあるのみですね。

  4. 【2002777】 投稿者: 関西終了組  (ID:VFamKOZxWgk) 投稿日時:2011年 02月 03日 09:11

    地域も塾もまったく違いますが、ノコノコと出て来ましたm(__)m

    うちの子も算数得意で国語がボロボロ・・・典型的な理系男児でした。

    読解対策は家庭で、市販のドリルを使って学習しました。それも3年生用の問題集を使って・・・。
    本人にとっては屈辱的かも知れませんが、親から見てそれぐらいのテキストが一番わかりやすいと思ったからです。
    市販のドリルですから、それほど問題量はありません。3か月ぐらいあれば一冊終わります。子供には「1年間で3年、4年、5年とステップアップしよう」と励ましました。
    読解は当然文章を読み解くわけですが、まずは「指示語(これ、あれ)」と「接続語(それから、しかし)」が第一のポイントです。3年生ぐらいの問題集には、読解の基礎となる問題が多く含まれているので最適です。
    子供も問題集で満点近くを取れるようになると、国語アレルギー(?)もなくなり自信がついてきます。

    あとは漢検。5年生の夏に6級、冬に5級(6年生修了程度)の取得を目指して合格しました。


    塾の授業はどんどん進むし、模試の偏差値は低迷して思わずため息、、、をグッとこらえて(笑)、「大丈夫!ドリルでしっかり点が取れてるから力はついてきてるよ」と励ましてあげてください(^o^)

    ここはじっくり構えて基礎をしっかりと固めましょう。
    まだまだ時間はたっぷりあります!

    ちなみに使った問題集は、
    受験研究社「国語読解力 ハイクラステスト」

    読解に関する書籍もたくさんあります。私が参考になったのは、
    シグマベスト「中学入試受験国語の読解テクニック」竹中 秀幸著
    (↑親が読んで、子供にわかりやすく説明してあげてください)

  5. 【2002783】 投稿者: 節分  (ID:DDb7Gk28xmY) 投稿日時:2011年 02月 03日 09:15

    上の子二年前終了、下がスレ主さんと同じ新五年です

    まだ組み分け結果が手元にないのでなんともいえませんが・・

    わが子も国語がだめ・・私もどうサポートしていいかわからずでした

    4年生のひどいときには偏差値40!!!これはまずいと悩んだ結果家庭教師をお願いいたしました

    もちろんずっとお願いする気はなく、少しでも苦手意識がなくなったら・・とおもいお願いした次第です

    先生は普通の大学生 近所の方にお願いしても同じかもと思えるようなかんじです

    が、お願いして3ヶ月見事に60まであがりました

    このままキープできるかはわかりませんが、今回のことで私が感じたのはやはりいい刺激を与え楽しく教えていただければいい方向に向かう

    んだなあということです

    私が見ていたときは、だんだんイライラしてしまい、終わったときには険悪なムード・・になっていましたから

    今は私もどこをどう教えたらいいか?のストレスから開放され子供との関係も回復し、よかったなあと思っています

    すのーまんさんの書かれていることも、そのとおりで家庭教師の方にもよくそのように言われます

    わが子の今後の伸びはわかりませんが、試行錯誤を繰り返しがんばっていきたいと思います

    スレ主さんのお悩みのなにかヒントになればと思います

  6. 【2002959】 投稿者: 理系女子の母  (ID:0ZB7iURAQA2) 投稿日時:2011年 02月 03日 11:11

    終了組高校生・女子です。
    娘も国語が苦手なタイプの理系女子でした。
    塾の面談で「やはり読書をさせないとだめですね」と言う私に
    「いや、今から読書しても間に合いません。そんな時間もありません。ここはテクニックで何とかしましょう」
    と、心強いような情けないようなお返事をいただいたのが小5の終わりごろ。
    読解の問題は最初は苦戦していましたが、繰り返し数をこなすことでコツをつかんだようで、夏以降はかなり点数が取れるようになりました。
    良くは分からないのですが、理系脳には理系向けの読解の取り組み方があるように思いました。

    余談ですが。
    読書が大好きで国語が得意なお友達は、模試の読解のお話に入り込んでしまって号泣、問題を解くどころではなくなってしまったことがあるそうです。
    本番ではあまり感動するような文章が出ないといいな、なんて言ってました。

  7. 【2008646】 投稿者: ちょこ  (ID:8qf5OzmexwQ) 投稿日時:2011年 02月 07日 00:08

    下の子供がインフルエンザになり、しばらくの間チェック出来ずにいたのですが…沢山の方がアドバイスを下さっていたことを知り、大変感激いたしました。国語対策の勉強方法のアドバイス、また参考書についての書き込みがあり、大変参考になりました…。
    先日、塾の保護者会もあり、国語担当の先生も変わりましたので、皆さんのアドバイスを参考にさせていただきながら、心機一転、親子で頑張ってみようと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す