最終更新:

5
Comment

【2207672】スイッチはどこ?

投稿者: マイペース六年男子親   (ID:GG1VIr/Rf16) 投稿日時:2011年 07月 18日 14:07

直営にかよう、六年男子をもつ親です。夏休みも前だというのに、勉強はおっとりマイペースなままです。時々Sに行くこともあるのですが、正直もうこの時期ですし、親のほうはあせっています。前回組み分けも、Sにいくことができず、いまさら結果はしょうがないとは思いますが、先日の合不合でも思うようにはいきませんでした。何分、性格がおっとりなので、どこのコースに行っても、スイッチが入らないようです。校舎にも相談はしましたが、最上位でないためか、見込みがないからでしょうか。うちに合う具体的なお話をしていただけていない気がします。塾自体が一線を引いた感じの塾だからでしょうか。私は中学受験は経験がなく、また上の子です。低レベルな話で、本当にお恥ずかしい限りです・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2207694】 投稿者: そんなもん  (ID:Pnjol1Ipaf.) 投稿日時:2011年 07月 18日 14:27

    ハハハ。

    数年前の息子を思い出します

    夏休みは中学受験の天王山!なんて言われてましたが、息子はスイッチが入るどころか、サボって遊びに行く事多数。

    息子にスイッチが入ったのは年末、願書を出し始めた頃。
    そして、自分含めて周りの合否が出始めた1月下旬、お〜〜こんな特大スイッチがあったのか!!という集中を見せました。

    結果、平均偏差値より少し高めの志望校に決まりましたよ。

    スイッチが入る時期もその威力も人それぞれ。一番大切なのは、よく言われていますが、本人の『ココに入る!』という気持ちなんですね。
    (息子は『ココに行きたい』ではなく『ココに入る』とずっと言ってましたよ)

  2. 【2207695】 投稿者: やる気スイッチョン  (ID:t6SnShbX82k) 投稿日時:2011年 07月 18日 14:27

    うちなんか、

    どこをどう探しても

    スイッチが見当たらないのです。

  3. 【2209908】 投稿者: 人それぞれ  (ID:l6WokxdUzTU) 投稿日時:2011年 07月 20日 13:24

    男の子はスイッチが入ると強いですが、親が意図的に入れるのは難しいですよね。

    我が家も夏が天王山と考えていましたが、思ったほどやれませんでした。

    スイッチが入ったのは1月校を受けたあと。無事、第一志望であった難関校と言える学校に入りました。

    周りには、長い間、勉強しながら、最後まで一度もトップギアに入ることなく受験をむかえた方もみます。大切なのは入試日に最高のレベルにもって行くことです。

    タイトルを拝見する限りまだ心に余裕のあるお母様のようですので、このまま追い詰めることなく、でも、冬休み以降やる気スイッチが入るよう上手に誘導してあげて下さい。

  4. 【2232330】 投稿者: マイペース六年男子親  (ID:Y0J3Qx6v5b6) 投稿日時:2011年 08月 10日 20:32

    書き込みくださり、どうもありがとうございました。
    夏休みも折り返しを過ぎ、親のほうは気持ちが焦る一方ですが、
    本人はいたってこれまたマイペースなようです。
    長いような夏休みも案外時間がありませんね。
    できることから少しずつすすめてみます。

  5. 【2232734】 投稿者: 卒業生親  (ID:KDBPA6gKM7E) 投稿日時:2011年 08月 11日 09:49

    二人の子供がお世話になりました。芳しい結果は得られなかったので迷いましたが、ご参考までに。

    クラスについてですが、志望されている学校が分かりませんが、御三家でないなら、Sクラスにこだわらずにその次でしっかり実力をつけるのもありだと思います。将来を見据えても。
    わが子の面談では、御三家目指すならS常駐は必須、でもそうでないならしっかり実力を固めるのが良いのでSにこだわらないほうが良い、と言われました。


    スイッチの場所は、私も最後まで迷ったクチです。
    特に下の子は、やればできるのにサボるときと一生懸命なときのムラが最後までありました。残念でなりません。
    まあ、なるようにしかならない、と結果が出てから悟った次第です。


    お子さんは、学校について、その先について、どういうビジョンをお持ちなのでしょう。勉強から離れてお茶を飲んでいるときにでも、おしゃべりで聞き出してみてはいかがでしょう。
    自分の口から出た言葉には、子どもも責任を感じるようですよ。

    うちの子は、上はその後発奮して今は安心して見守れる状態です。まあもう高校生ですので親の口出しは無用ですが。
    下の子は、まだまだ。この春のつらい経験も、もう笑い話になっています。この前向きな気質を、次へつなげたいと思います(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す