最終更新:

16
Comment

【2370408】公文から四谷大塚(提携塾)にかえるべきか?(小三)

投稿者: あったかさん   (ID:ejOUROQnxec) 投稿日時:2011年 12月 30日 18:34

現小三の娘です
今公文の算数のE後半をしています。
2月から四谷提携塾に通塾を考えていますが、算数が二重になることに、少し迷っています。

1、公文Fまで先に終了してから、通塾すべきか?

2、同時進行で両方通い、多少公文の進度が遅れても平行すべきか?

3、四谷提携塾をメインとし、公文は算数から英語にかえて、負担を減らすか?


以上の3パターンを考えているものの、なかなか選択出来ずにいます。私立で内部進学予定ですので、中学受験はほぼ形だけですが、外部からの中学入学生に備えて、入塾を検討しています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2370690】 投稿者: 我が家は  (ID:4MJq5WnbCC.) 投稿日時:2011年 12月 31日 08:57

    我が家も同じ小3。Iまでやり今月退会しました。小1夏から始めた公文ですが当初から中受する場合Iまでやってると楽と言われました。確かに方程式を知っていると答えだけを書く学校の場合使えますし因数分解も頭を使うので無駄ではなかった気がします。スレ主さんの場合ですとおっしゃる通りFまでは同時進行がよろしいかと思います。4年2月からは急に塾も大変になりますが、この1年はまだまだ併用も可能です。特にFの四則演算は絶対に中受で役にたちます。上の子供は終了組ですがいまだに計算が苦手です。

  2. 【2370722】 投稿者: 小5ママ  (ID:DhQbBmNIjNo) 投稿日時:2011年 12月 31日 10:16

    公文の算数が受験に対して底力を発揮するのは、F終了が最低条件だと思います。
    息子はIを終了するまで入塾を待つと決めていたので、中学過程認定テストに合格してから受験塾に転塾させました。
    計算は完璧で、塾の先生からもスピード、正確性、絶賛されています。
    せっかくEの後半なのですから、もう少し頑張って最低でもFを終わらせる方が良いと思います。
    Fの後半は実際の中受の試験問題ですよ。

    ちなみに負担を減らすために算数→英語は無意味なのでは?

  3. 【2370832】 投稿者: 同じく私立小3年です。  (ID:I2tk2jAhvcI) 投稿日時:2011年 12月 31日 13:28

    娘も公文のみ算数をやっていて、今Hです。
    二年生の秋からはじめましたが、確かにF教材は時間もかかり、手応えがありました。
    かえって中学範囲のGやHの方がやり方を理解してしまえば、簡単に進む気がします。
    E、Fあたりが一番大変かもしれませんが、終わった後は確かにかなり計算力がつきました。
    娘も同じく内部進学で中学受験はありませんが、中高がかなりの進学校なので、スレ主さまと同じように、中学以降のことを懸念していました。
    が、受験算数は特殊で、数学的思考やセンスは磨かれるかもしれませんが、中学の数学とはまた違います。公文である程度進めばあとは家庭でみるつもりです。かわりに、外部受験の方々は理科社会がかなり高レベルまでの知識を取得してらっしゃるので、中学入学入学後もしばらくはアドバンテージがあるようです。そのあたりの差がつかないようにするのと、せっかく受験がないのだから、英語を先取りしておくのもいいかな?と考えています。(英語は公文ではありませんが。)
    長々失礼いたしました。

  4. 【2370988】 投稿者: 凄いね  (ID:Ty0Z1tEB8wI) 投稿日時:2011年 12月 31日 18:06

    外部からの中学入学生に備えて・・だって、

    なんか、勝気ね。親が負けず嫌い?

    勉強なんて、親が段取りするもんじゃないよ。
    中学生なら自分で考えさせなさい。

    高校になれば、自分から意識しだすから。親がいちいち首突っ込んでると
    受け身になるよ。

  5. 【2370991】 投稿者: 凄いね  (ID:Ty0Z1tEB8wI) 投稿日時:2011年 12月 31日 18:09

    小学生だったのね、失礼しました。

  6. 【2371034】 投稿者: でも。  (ID:nkaUJtAcEDY) 投稿日時:2011年 12月 31日 19:49

    最終的には公文の力なんて大した効力はないと思います。
    公文じゃ太刀打ちでいないでしょう。

  7. 【2371170】 投稿者: I までは・・  (ID:MFNn.SPxzx.) 投稿日時:2012年 01月 01日 00:14

    中受受験塾と公文、両方教えた経験がありますが、やはり中受を考えるなら、Iまでは進んで欲しいですね。
    Eまでなら、公文に行ってない子と大差つかないでしょう。
    また、公文は批判も多いですが、指導者にもよるし、親の関わり方にも左右されます。同じ教材同じ先生でも、習熟度が異なるのは、家庭の事情でしょう。
    やはり手のかけられた子は、後伸びするし手が離れるのも早い気がします。
    特に国語の教材は、ただ正解するだけでなく、親子で、気楽に読んで、内容を話し合って欲しいですね。毎日、新聞を読むのと同じ感覚というか、読んで、「そうなんだ!」「へぇ〜、これどう思う?」なんて。
    こういう何気ない積み重ねが、読解や作文の基礎になって行くんです。
    まぁ、これは公文の指導を超えた部分ですが。
    後は、公文とか、塾がどうこう言う前に、家庭での実体験、交友関係から学ぶことも重要なので、5年生までは、塾漬けにしないことも、大切ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す