最終更新:

27
Comment

【290652】第一回合不合判定予備テストについて

投稿者: ミルクテイー   (ID:ClIilYCSKHA) 投稿日時:2006年 02月 09日 10:27

新6年生になります男子の母です。
初めての受験生なのでわからない点が多いので
教えていただきたくお願いします。
合不合判定テストには範囲というものがあるのでしょうか。
5年生から今までに習ったすべてが範囲と考えてよろしいのでしょうか。
このあたりのことがまったくわかりませんし、このてすとがおそろしく難しいのか
また記述問題と選択肢ではどちらがたくさんでるのか
どなたかご教示いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【306498】 投稿者: 便乗させてください  (ID:VRRd/SazaXU) 投稿日時:2006年 02月 22日 19:54

    卒業生親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 算数はやたら問題数が多い(50分で大問15問)ということですが、偏差値50、60で何%くらいの正解率なんでしょうか?
    5年までは間違っても全問解答が前提だったので、急に問題数が増えて焦らないように子供に心の準備をさせたいので、よろしくお願いします。

  2. 【306702】 投稿者: 教えてください。  (ID:9CU9f.tOU2w) 投稿日時:2006年 02月 22日 22:55

    卒業生親様

    丁寧な補足ありがとうございました。
    それにしても、大問15題は、多いですね。
    自滅しそうです。

  3. 【307538】 投稿者: 卒業生親  (ID:7bHGt.Oqxp2) 投稿日時:2006年 02月 23日 17:30

    便乗させてください様
    あくまで昨年の例ですが、男子の場合、150点満点で偏差値50(平均点)は
    65点から85点くらいだったかと思います。第1回が一番低くて回が進むに
    従って平均点も高くなりました。
    各5点、計30問を50分で解く(1問 1.7分)わけですから、とても全部は手が回りません。
    そこでうちの場合は、最初から最後の大問3問(30点)は捨てるという"作戦"
    にしました。つまり計24問(120点)のテストを50分で解く。これなら1問当り
    2分の時間を割け、気分的に少し余裕がでます。120点取れればいくら
    平均点が85点や90点でも偏差値60はいくと考えました。
    もっとも、うちの場合には最初の簡単な問題でとりこぼしをしてしまったので
    この作戦はあまり役に立たなかったようです。(自爆!)
    ご承知のように合不合で良い点を取るのが最終目的ではなく、合不合はあくまで
    本番合格への手段ですので、対策を立て過ぎるのもどうかと思いますが、
    ご参考になれば幸いです。


  4. 【307568】 投稿者: 便乗させてください  (ID:.oTJCmV5jjY) 投稿日時:2006年 02月 23日 18:03

    卒業生親 様へ:
    -------------------------------------------------------
    早速のお返事ありがとうございました。
    ノンビリ屋の息子にはいきなり全部を埋めるのは無理だとは思っていたのですが
    平均点は学力判定テストとあまり変わらないんですね。
    これからはノンビリと問題を解いている場合ではないようなので
    更に気持ちを引き締めていきたいと思います。
    参考になりました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す