最終更新:

10
Comment

【2954976】勉強への意欲

投稿者: サラダ   (ID:48YuYq/Q.UM) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:30

現在、小5の男子がいます。
小4から直営校に通っています。
4年の時はCコース、5年生になってからもSクラスに在籍しています。

優秀そうに見えるかもしれませんが、私と勉強のスケジュールを立てて、進捗
は私が管理し、できない問題も私が解説を見ながら一緒に付き合って解いて、
今のクラスにいるという感じです。

もともと目標校に向かって自主的に努力するとか、塾の授業を聞けば一発で理
解し、塾の宿題や復習も1回やってすぐ定着する子ではありません。
特に算数の演習問題集などできなかった問題は、何度も繰り返さないと定着さ
せることができません。

学校の勉強はクラスで1番でいたいからと、授業も積極的に受けて、宿題はど
んなに多くても必ずやって提出するので、学校では優秀と思われていても、塾
の勉強になるとモチベーションが上がりません。
学校の勉強は易しいからと言います。

塾の勉強を家でもやらなければならないことはわかっていても、学校から帰っ
た後や、休みの日の勉強の取りかかりが遅いです。4年生の頃からです。

取りかかりが遅い→勉強の終わる時間が遅くなる→寝不足になる→次の日の家
での勉強にやる気が起きない(眠い、疲れているから)・・・の悪循環です。
学校の宿題は、朝起きて朝食前に済ませます。
それでも塾のある日は、頑張って塾へ行ってなんとか授業を受けて帰ってきま
す。

取りかかりが遅いので、たいして勉強していなくても、悪循環を断ち切ろうと
早く寝かせようとすると、今日の塾の勉強(家での)は終わりにするけど、学校
の宿題がたくさんあって、朝だけでは終わらせられないから、今から半分やる
といって始めるので、結局寝る時間が遅くなります。

GW中も、来週の組み分けテストに向けた復習や塾の宿題を早く済ませれば、
日帰りでも1日、息抜きに出かけさせようかと思っていましたが、何しろ、机
に向かってもボーッと外を眺めているか、机の上で消しゴムを飛ばしたり、鉛
筆を転がしたり、なかなか取りかからず、取りかかれない理由を聞けば、疲れ
ているからとか、算数や理科のわからないところがあってストップしているか
らと(わからない問題は、算数の演習問題集の反復練習問題です)言います。
予習シリーズは理解出来ても、演習問題集の反復練習問題になると出来なくな
ります。

予めGWに出かけることを言って、勉強に励ませることも考えましたが、出か
けるために一生懸命勉強するわけでもなく、いつものように勉強も捗らずにダ
ラダラ過ごして、出かける前から出かけることばかり考えて、あまりにも勉強
が手に付かず、それなら組み分けテスト前だし、出かけることを延期すると言
えば、ふてくされてまた勉強しなくなるのがこれまでだったので、今回は、勉
強頑張れば出かける用意があることも言っていません。

算数の自力で解けなかった問題をもう一回やってもやっぱり解けない時は、解
説を読んだり、親がフォローしたり、塾の算数の先生に質問したりだと思うの
ですが、算数の式を立てて、計算するのが面倒なのかストップしたまま、それ
以上前に進める意欲もなく、社会の塾の宿題に切り替えたりします。
社会だけは好きです。
「計算」の問題集は、面倒でイヤでイヤでたまらない感じです。

GW前に塾の算数の先生にわからない問題を質問に行きましたが、初めに
「えーっ?これはわかるでしょう」「このくらいできないと困るよ」と言われ
て、今、大問の(1)を説明しているのか、(2)の説明に入ったのかわからない
ほど、先生が猛スピードでノートに解き方を書きながら説明して終わってしま
ったと帰ってきました。

本人には、クラスを下げた方が合っているのではないかと話しても、下のクラ
スは授業中にふざける子が多くてうるさいからSクラスにいたいとか、体力的
に塾通いは無理なのではと言っても、今まで友だちとの遊びも塾やテストがあ
ったりして我慢しながらやってきたのだから受験はやめたくないし、通信教育
等に切り替えても、たぶん毎日コツコツ家では勉強できないし、わからないと
ころを電話等で問い合わせてもきっとわかるようにはならないと言っています。

本人は難関中学を希望していますが、それなりの勉強意欲もないので塾をやめ、
高校受験に切り替えようと言っても、塾をやめたくないと私に食ってかかりま
す。

このまま組み分けテストを受けてクラス落ちしても、おそらくSコースに戻る
挽回努力をするとは思えないのですが、それでも一度クラスを落として、しば
らく様子を見るか、このまま続ける意味があるのかわからず、困っています。

良いアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2955003】 投稿者: 終了組  (ID:iCvMG7/RPU6) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:58

    心中、お察しいたします。
    しかし・・・
    残念ながらそれが、いや、それこそが小5男子です。

    宥めて、すかして、果ては脅して(?)
    叱って、褒めて・・
    なんとか、小6の夏まで持っていくのです。
    勿論、何の苦労もなく中受を終えるご家庭もあります。
    でも、多くのご家庭が悶々としながら、
    日々、がんばっていると思って間違いないでしょう。

    さて、クラスの件ですが
    あえて、下のクラスに移る必要はないでしょう。
    落ちるときは、嫌だって落ちるのですから・・

  2. 【2955184】 投稿者: マカロン  (ID:FNosrXT12Y2) 投稿日時:2013年 05月 05日 22:09

    微笑ましく懐かしく読ませていただきました。

    終了組です。

    サラダさんのお子さんは、きちんと自分のことを解っていて、よく頑張っていらっしゃるし、
    サラダさんも冷静に分析されながら、よくサポートされていると思いますよ。
    このままでいいと思います。

    ひとつアドバイスできるとしたら、
    「こどもの受験」だということを再確認されますように!
    ということでしょうか。
    主導権はお子さんに預け、お母さんは一歩下がってサポートに徹することです。

    私はこどもに、
    「ママが手伝えることがあったら、言ってね。」
    と、伝え、本人が頼んできたことだけ手伝っていました。
    注文を取ってから動くという・・・(笑)

    学習内容自体は塾に丸投げしていました。
    見ると気になるので、極力見ないようにして・・・

    中学受験は親の受験と言う人もいますが、げたを履かせて合格するより、
    余力を残して合格できる方がいいかな・・・という考えでいましたので、
    イライラすることも少なかった気がします。

  3. 【2955705】 投稿者: 同じです。  (ID:NTuneJFPRNw) 投稿日時:2013年 05月 06日 13:05

    アドバイスはできません。

    現Sコース、社会大好き、算数苦手。
    あまりにも似ているので、出てきました。

    私にも解決策がわかりませんし、
    サラダ様が書いたこと一字一句に同意しますし、同じことを考えます。
    どうしたらいいのでしょうね。

  4. 【2956310】 投稿者: あまくないですか?  (ID:W2cJeQVnjYw) 投稿日時:2013年 05月 06日 22:45

    塾は勉強するためにお金を払って行かせているのだから、やる気がないならやめさせる。
    何度か警告を発してもやる気を示しませんでした。
    4年の頃、一番上のクラスでしたが、成績より意欲を重視。勿体ながられましたが、やめさせました。

  5. 【2957688】 投稿者: もう大学生です  (ID:lI61VSAH3uA) 投稿日時:2013年 05月 08日 00:55

    なつかしくて、書いています。

    うちも同じようなかんじの子でした。
    中途半端に出来る子で、でも、中学受験の為に頑張る姿勢は、どこにも見えない子でした。
    もう、塾と母親とで無理矢理引っ張り上げました。つきっきりで勉強をさせ、
    何度も大げんかし、私も泣いて、子どもも泣きました。毎日が戦争でした。
    6年の夏休み、勉強していると思っていましたら、机の中から漫画の本が何冊も出てきて、ついに切れました。
    で、漫画の本とゲームの機械を庭に放り投げました。で、受験はやめるとおどしました。

    いろいろあって、なんとか、最難関校にぎりぎり滑り込みました。
    繰り上げ合格でしたから、迷いましたけど、とにかく入学。
    その後、中学2年の秋までに、徐々に勉強から手を引きました。様子を見ながら少しずつ、得意科目から手を離していきました。
    学校生活は、大変楽しんでいました。運動クラブにも熱中し、友人もたくさんできたようです。

    結果・・・一浪はしましたが、高校3年と浪人中にたいへん成績が伸び、第一志望大学に入学しました。結果には親としては満足しています。

    結論・・うちの場合は、中学受験の際、おやがかりで引きずり上げたことで、良い環境を子どもに与えることが出来たと思います。
    そしてなにより大切なのは、これは運が良かったのかも知れないけれど、勉強嫌いにはならなかったことと、中学に入学後、上手に手を離せたことだと思います。やる気を見せなくても、とにかく、引きずり上げる。良い友人に囲まれて、良い教師に指導してもらえば、後は自分でやっていくだろう。やっていけなければ、それがその子の運命だと思いました。

    最後に、ついこの前、「中学受験したのって、よかったと思う?」と聞いてみました。すると、「実はあまり覚えてないけど、まあ、好きな学校に入れたんだからよかったと思うよ。中学受験なんて大学受験に比べたら、屁のようなものだし」と言ってました。「ママ、こわかった?」と聞きましたら、「なんか、怒りまくってたな〜〜でも、勉強の習慣をつけてもらえたから、それはよかったと思ってる」と笑っていました。

    うちの場合ですが、参考まで。

  6. 【2957943】 投稿者: あまくないですか?  (ID:W2cJeQVnjYw) 投稿日時:2013年 05月 08日 09:18

    私の母は、「もう大学生です」様のような方でした。
    私が小学校高学年の時は、自分からまじめに勉強しようとはしませんでしたが、母が一緒に勉強してくれ、それこそ凄い努力で引っ張り上げてくれました。当時の四谷大塚の週報で名前が載る成績でした。
    御三家と呼ばれる中高一貫に行きましたが。。。自分から進んで勉強した経験がない子は、いつまでたっても自覚が出ず。中高で遊び暮らして親にも迷惑をかけてしまいました。
    子供には自分のようにはさせたくないので、あえて崖から突き落とそうと思い、塾をやめさせました。

  7. 【2958052】 投稿者: 中学受験は  (ID:nvl3arSKfoA) 投稿日時:2013年 05月 08日 10:39

    中学受験は親との二人三脚。
    親の方が先走ると子どもが伸びきったゴムになります。
    子供ばかり頑張ると受験途中で息切れを起します。

    どうか、丁度良いサポートができますように!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す