最終更新:

15
Comment

【312857】6年YTテスト Cコース1位

投稿者: すごい!   (ID:uN02Ebc2iRA) 投稿日時:2006年 03月 01日 11:36

うちの子は横浜にある小さなYT提携塾に通わせています。塾のHPを見ていたらなんと、6年のお子さんが先週の6年第3回Cコースでトップをとったそうなんです。トップは昔から四谷直営校の生徒さん、特に中野の1組のお子さんがとるとばかり思っていましたのでびっくりしたと同時に我が塾がちょっと誇らしく思い投稿してしまいました。HPアドレスは

http://www2.odn.ne.jp/pascal/  です。

YTテストは毎週行われているので、毎回1位のお子さんはいる訳ですがやはりトップは直営校の方が多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【315871】 投稿者: 同じく元C5  (ID:78lIYYrM2PE) 投稿日時:2006年 03月 04日 15:58

    うちも上の子が−元C5組−様と同じく6年前に、同じくC5組で終了しました(苦笑)
    確かに、元週報上位常連組が、実践模試や即応オープンの成績優秀者欄に載っていましたね。
    知人の名前は忘れても、この子たちの名前を6年経っても覚えている私って一体・・・
    中学受験恐るべしっ!


    下の子は準拠塾でしたが、いましたよ。トップ賞が。
    賞状と記念品(図書カードらしい)をもらったようです。
    下の子はC1からC3を行ったり来たりでしたが、トップ賞は最後までご縁がありませんでした。
    そのかわり、毎週コツコツがんばって、優良賞を何度かいただきました。
    準拠塾でも直営校舎でも公平に扱ってくれるところが、四谷の良さだと思っています。

  2. 【317051】 投稿者: OG  (ID:XwerLQHVt0g) 投稿日時:2006年 03月 06日 12:47

    皆さんは「中野校舎の生徒」と、昔の「中野会場の生徒」を混同されているのですね。
    YTネットができる前、四谷大塚は教材出版と日曜テストの作成、実施をすべてやっていましたので、毎週のテスト会場も四谷大塚が運営していました。
    組み分けの上位からC、B、A会員、そしてC会員の上位者から中野一組、二組、…御茶ノ水一組、二組、…と日曜テストを受験する校舎が校舎が指定されました。(横浜方面は別の順位付けです)会員、準会員のボーダーがCとB、記述のKコースもありました。
    つまり、昔の「中野会場の生徒」は今の「C1〜C6までの生徒」です。ですから、日曜テストで中野一組が上位になるのは当たり前でした。

    いま、皆さんが「直営」とおっしゃっているのは、昔の「予習教室」です。
    その頃主流のスタイルは、平日家の近くの塾で学習し、日曜日に中野校舎や御茶ノ水校舎、予備校などから借用している会場でテストを受験するというものでした。その「近所の塾」のひとつが四谷大塚進学教室が経営する「予習教室」で、特に優秀な生徒が集まっている印象はありませんでした。毎日教室最後列で子どもと勉強している熱心なお母様もいらっしゃいましたが…

    四谷大塚は教室の場所が限られているので、いまの中野校舎も近所の方が多いですよね。通塾に何時間もかけるのだったらSやNを選択したり、教材優先なら近所のWに通ってYTを受験する、という方が多数を占めると思います。



  3. 【317056】 投稿者: OG  (ID:XwerLQHVt0g) 投稿日時:2006年 03月 06日 12:58

    上記投稿、
    会員、準会員のボーダーがCとB、とありますが、
    CBコースの受験者が会員、Aコース受験者が準会員です。
    現在は会員、準会員という呼び方は廃止されましたが、懐かしいですね…

  4. 【317208】 投稿者: 現役C5組  (ID:hsyd43JlgEA) 投稿日時:2006年 03月 06日 16:07

    元C5組様、同じく元C5様へ

    はじめまして。うちは、新5年生でC5からのスタートです。今のところ、成績は、ほぼ横ばい状態です。以前、東大へのエントリーは、小学生から始まっていると聞きましたが、やはり本当なんですね。C5からの脱出は、うちのにはキツイみたいです。「C5でもいいからこのままいって。」って思ってます。C5ってなんか中途半端な感じがします。

  5. 【317372】 投稿者: OB  (ID:zrY0URnfZtg) 投稿日時:2006年 03月 06日 20:35

    > 現在は会員、準会員という呼び方は廃止されましたが、懐かしいですね…



    そうそう、5年生から6年生になるときには会員の資格審査試験というのがありましたね。


  6. 【317462】 投稿者: 同じく元C5  (ID:5blxEhO482A) 投稿日時:2006年 03月 06日 22:00

    現役C5組 さんへ:



    C5で修了の子どもは、新5年生でAコーススタートでしたよ。
    その後、Bコース、C5、C3、C7、C13、C5と歩んだように記憶しています(なにせ6年前ですので不確かです)。
    ですから、現役C5組さんのお子さんのC5スタートは立派です。
    C5組で筑駒合格していらっしゃる方もいますし。
    皆さんもよくおっしゃっていますが、組分けテストは算数の配点が200点と高いですし、1問8点ですから、
    ここでいかに失点しないかがポイントだと思います。
    下の子の経験では、算数で160点だとC2かC3、184点をとるとC1組という印象です。
    算数に限らずバランスよく得点できるのが理想ですが・・・
    YTテストは間違えた箇所を必ず見直しすることを毎回きちんと行っていけば、力がつくと思います。
    がんばってください。



    それから、C5で修了した子ですが、高3の模試では一応下の方ながら何度か名前を載せていただきました。
    ですから、中学入学後がんばれば週報上位常連組に追いつくことは十分可能です。
    ただ同じ学校に入ってみて感じるのですが、この常連組さんたちはすごく勤勉なんですよね。
    そういうお子さんたちを目の当たりにして、うちの子どもは少し目覚めたみたいです。

    最後に
    模試の名簿に名前が載るのと、大学に合格できるのとは別です。
    うちは本番で失敗したみたい。10日がほんとに怖いです。




  7. 【317933】 投稿者: 現役C5組  (ID:/ESC.czPH.g) 投稿日時:2006年 03月 07日 13:51

    同じく元C5様へ
    >C5組で筑駒合格していらっしゃる方もいますし。
    へぇ。ス、スゴイ!!!なんだか少し元気が出てきました。こういうお話を聞くと励みになります。御子息の勝利を心よりお祈り申し上げます。

  8. 【318152】 投稿者: 最終C6  (ID:XM4mmX99q5w) 投稿日時:2006年 03月 07日 18:22

    現役C5組さま

    当方、昨年終了生親です。
    当方の組分け結果は、C1→C2→C3→C4→C7→C9→C6
    という悲惨なものでした。
    現在、御三家と呼ばれる一角の一校に通っています。


    組分けって何なんでしょうね。
    その渦中にいるときは
    塾の先生がたの「C3組までに」という合言葉に縛られて
    右肩下がりの曲線に苦しめられ
    トラウマあり・・・の組分けの日々でした。

    今思うことは、組分けのクラスはその渦中の本人のモチベーション向上に
    とても役立ってはいるもののあまり意味はなさないんじゃないかということです。
    現によき同クラスの好敵手はずっとC1でたったの1回のみC3でしたが
    目指す最高峰は残念でした。
    また、同じクラスのC4常連、C11もあった人は最難関みごと合格です。
    当方は、上記の体たらくでしたが、本人の第一志望校(記述校)合格でした。


    故に、志望すべき学校によって
    客観的問題、記述中心と分かれて来ますし
    組分け結果にはナーバスにならないことが一番です。
    そのときどきの到達度を知るよい機会と捉える程度にして・・・。
    これは、今後の合不合にもいえることですね。
    そこでは、「今できていないことを教えてもらってる」という認識で
    穴を埋めていくという・・・


    そうは言っても、志望校別クラスに行ったりすると
    今まで「週報でいつもうちの子の近辺に載っている〜」という
    週報のみでおなじみなお子さんがいたり・・・
    実際入学してみると、他塾ながら「ああ!あのうちの子の近辺に載っていた君か〜」
    というお子様もいて、さすが週報、侮るなかれ・・・です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す