最終更新:

952
Comment

【3289821】2014 新4年生Cコースの部屋

投稿者: そらまめ   (ID:qbVK3teA2Ks) 投稿日時:2014年 02月 16日 17:03

皆様週末は雪に降られながらの初週テスト、お疲れ様でした!
我が子もそうですが、この二月から通塾を始められた方も多いのでは!?

まだまだペースをつかむことで精一杯ですが、Cコースの維持、又はCコースを目指す方と情報交換などできれば嬉しいです。

よろしくお願い致します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 113 / 120

  1. 【3647078】 投稿者: 調べてみたのですが  (ID:xVwj44m44Nw) 投稿日時:2015年 01月 26日 00:13

    SコースはS1〜S4、400位まで、と考えてよいでしょうか?

    前回組分け(第8回)、前々回(第7回)、その前(第6回)で、400位以内にあたる点数は
    (第8回)407点
    (第7回)401点
    (第6回)436点
    でした。

    皆さんの感想から判断すると、第6回と同じ位の難易度(平均点)でしょうか?
    そこまで低くはないですかね??

    これに昨年は1200人程、このテストから受験者が増えたそうなので、その辺りを加味すると、

    440点前後というところなのでしょうか。

    人数が増えることで、どのような変化があるのか予測がたちません。

    明日には素点が分かりますね。順位はいつわかるのでしょうか?

  2. 【3647087】 投稿者: こんな時もあると思いながら、、、  (ID:sos1J11CTkA) 投稿日時:2015年 01月 26日 00:39

    うちは今回惨敗でした。これまで何度かC1でしたが(こう書くと批判あるかもしれません、すみません。でも、正確に書きたいと思います)、それはミスが少なかった場合のみです。確かに我が子も、今回は易しかったと。しかし、各教科うっかりミス連発で、塵も積もれば、、、ではないですが、総合40点以上落ちです。Sは厳しいです。新5年を前に気負い過ぎたのかもしれません。情けないことですが親がかなり動揺してしまい、子どもに少しきつく言い過ぎたかもしれないと、反省しながら書いています。これからも浮き沈みや、いろんなことがあるでしょうけど、少なくとも親は冷静でいられるように、成長しないとと思っています。今日は子供の好きな食事を、いろいろ作ろうと思います。こんな例もあるということで、書かせていただきました。

  3. 【3647104】 投稿者: 御三家卒業生  (ID:hzrHPg8guWo) 投稿日時:2015年 01月 26日 01:06

    我が子はSコースどころか、Cコースも危ないと心配しております。

    Sコースは偏差値62が目安になります。
    2012年は5クラスまであったようですが、2013、2014は4クラスS1〜S4ですから、
    今年も、おそらく400位までなんでしょう。

    今回から増加した受験生の方々の中にも、優秀なお子さんがいるでしょうから、
    だいたいこれまでの組分けテストで320位前後のお子さんまでがSコースに行けるという
    イメージではないかと思います。

    ちなみに、Cコースの基準は56のままです(昨年はSコースが4クラス、Cコースが7クラスでした)
    前回の組分けテストで800~900位までのお子さんがCコースに行けると思います。

    人数が増えることにより、偏差値62以上のお子さんが増えるということです
    (前回の組分けテストは291位が偏差値62のようです)。

    Sコースで言えば増えた100人のどのくらいが元々いたお子さんかどのくらいかは不明ですが、
    増えたお子さんの分布が元々いたお子さんより上位に偏っているとは思えませんから、
    30人位は元いたお子さんがSコースに行けるのではないかと思います。

    ちなみに、昨年は
    S基準点 420
    C基準点 353
    B基準点 258

    一昨年は
    S基準点 438
    C基準点 374
    B基準点 286

    だったようです。

    一つ上の学年の掲示板を見ると1年間Sに定着していたのは150人程度で、S3~C2くらいまでは
    だいぶ流動していたようです。

     

  4. 【3647106】 投稿者: わかります  (ID:/1Gh3bDUHwc) 投稿日時:2015年 01月 26日 01:09

    どうしてもまだ10歳の子が受けるテストですから、凡ミスもあるでしょうし、波もありますよね。

    算数ができたときには国語が悪かったり、理科ができたと思ったら社会でミスばかりだったり、、、

    やはり、ミスが少ないときは成績が良かったです。

    でも皆さんきっと同じですよね。

    ミスも実力のうちともいいますが、今は理解できていたならば単純なミスはまあ仕方ない、次から気をつけよう、で良いのかもしれませんね。


    五年生になるとより学習内容も濃くなり、次々と我が子の弱点があぶり出されてくると思います。

    親は冷静に対策を考えつつも、子供が前向きに頑張れるよう応援していきたいですね。

  5. 【3647127】 投稿者: 無責任予想  (ID:scNJuClk.9c) 投稿日時:2015年 01月 26日 02:16

    Sコースラインは偏差値63(WアカのYT教室説明より。63.5と聞いたこともあるような)のはずです。順位で切るわけではないので、偏差値63以上の子が355名なら、SはS4まで、355名のはずです。

    これまでの組分け週報を見ますと、偏差値63.5ラインは430~450点のレンジに収まっていることが多いです。第6回は464点と高いですが、わが子の出来を見ていると、今回はそこまで簡単ではなかったような気がします。算数がやや易でやや簡単ぐらいで、従来なら440点台ぐらいなのでは?と思っています。

    ただ、今回の組分けから順位・偏差値計算にカウントされる受験者(週テスト受験者+一部の有力地方準拠塾の組分けのみ受験者)が約1.5倍?に増えると予想されるところ、個人的には、おそらくYT新規参入組の方が「全体としてみると」平均点が低い(やはり4年からYT受講している方が熱心だし上位者の割合が多そう)と思われ、同じ実力の子で比較すると、4年時の偏差値よりも今回の偏差値の方が上がるのではと予想しています。

    以上のようにつらつら考えると、Sラインは435点前後ではないかと予想します。
    希望的には、算数は場合の数が範囲のため算数トップ層に乱れが起きやすく、430点前後にならないかなと期待していますが・・・

  6. 【3647241】 投稿者: ありがとうございました  (ID:sos1J11CTkA) 投稿日時:2015年 01月 26日 09:10

    40点以上マイナス(自己採点なので、実際はもっと下がると思います)と書き込んだ者です。コメントありがとうございました。ミスも実力・・前向きに・・本当にその通りですね。
    子どもはおっちょこちょいな性格のうえ、根拠の無い自信がありまして、大丈夫ー大丈夫ーと言いながら、冬休み前からテレビばかりみたり、友達とゲーム三昧でした。中だるみかもしれません。理科や社会の暗記ものもあまり定着していなかったのですが、当然の結果です。さすがに本人もまずいと感じているようなので、この時期に気が付けて良かったのかもしれません。
    いつかはs1に・・という夢だけは持っているようなのですが、参考までに、s1のラインは何点位なものでしょうか?

  7. 【3647249】 投稿者: 確かに  (ID:tu3ziSHGGsk) 投稿日時:2015年 01月 26日 09:19

    無責任予想さんのお話、同じような話を聞いたことかまあります。

    偏差値で、Sクラスの数が決まるので、五年で人数が増えてもそのボリュームゾーンが既存受験者より低い場合、かえって偏差値はあがる傾向にあると。

    S1最上位になると、その年の優秀層がどのくらい厚いかによって順位はかわるというお話を聞きました。


    場合の数は確かに得意な子もミスがでやすいと思いますが、今回はちょっと簡単だったかなと思います。

    他の三教科はそう簡単というわけではなかったと思いますけどね。

    理社はいかにも難問はなかったけど、満点取ろうと思うとミスがでそうな問題はちょこちょこありましたけどね。

    7割位を取るには楽だったかもしれません。

    掲示板では、簡単だった、何点だったというお話が出ていると、悪い場合には書き込みしづらいということもありますし、めちゃくちゃ平均点が低いというほどではないのでは?

  8. 【3647259】 投稿者: S1  (ID:tu3ziSHGGsk) 投稿日時:2015年 01月 26日 09:32

    S1のラインは470後半ぐらいではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す