最終更新:

6
Comment

【33161】算数のインターネット学習について

投稿者: 新6年母   (ID:Tr/R5gk.sX.) 投稿日時:2005年 02月 08日 01:14

Web予習シリーズ算数で塾の予・復習などを兼ねて
お子様が勉強されている方はいらっしゃいますでしょうか?
今の期間、無料体験などもあるようですが、その効果や様子など
どなたかお教え頂けますと大変有難いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【111604】 投稿者: いちご  (ID:hwDsDJksXzw) 投稿日時:2005年 06月 15日 13:47

    便乗させてください。東京から転勤で地方に参りました。残念ながらYT教室もなく
    多分、中学受験もしません。しかし、予習シリーズの勉強はさせたいなと考えております。
    自宅学習で利用されている方のご意見聞かせてください。
    中学受験しないなら、英語でも始めたほうがいいのでしょうかね。葛藤しています!

  2. 【116200】 投稿者: Y  (ID:h5V2UPnMlXU) 投稿日時:2005年 06月 21日 16:34

    我が家は、小六女子ですがお稽古事がやめられず、塾に通えないので五年から算数のインターネット学習を利用しています。他の教科は私が見てやることが出来ますが、算数は解き方が方程式を使えなかったりするので重宝しています。子どもが見て十分理解できないところは、私が昼間見てとき方を理解して娘に解説をしてあげたりしています。YTテストでも算数は比較的良い点が取れているような気がします。家庭学習で勉強させるにあたっては、その週のテキストを必ず勉強を見てあげる大人が目を通しておいて質問に答えてあげるようにしてあげればそれほど大変ではありませんでした。後は本人のやる気しだい、週テストを組み合わせると達成度もわかりよかったように思います。

  3. 【116356】 投稿者: 自宅学習中  (ID:9CU9f.tOU2w) 投稿日時:2005年 06月 21日 20:41

    小5ですが、自宅でWeb算数を利用しています。(受験しますが、塾には今のところ通ってません)
    小4のころは、Webを使わず、私か祖母が教えておりました。利用をし始めて3ヶ月たちますが、親が全部教える場合と比較して、感情的にならない分、子供には良いようです。

    ちなみに、下記のようなスケジュールで1週間に1単元進めています。
    1日目:最初の説明を読んで、基本をやる。(この時点では、かなりできない問題もあるようですが、Webを見て、解き方を理解させます。)
    2日目:練習問題をやる。(できない問題が半分くらいあるようですが、Webを見て解き方を理解させます。)
    3日目:演習の基本をやります。(ほとんどの問題がクリアできるようになります。できなかったところは、解き方をチェックして、どこが問題か?だけを指導します。)
    4日目:演習の練習をやります。(平均7〜8割くらいがクリアしているので、できなかったところだけ解説します。)

    長期休みなどに、できなかった問題を再度やり直しをやらせる予定です。

    いちご様
    うちは、英語も本人がやりたいというので、BE-GOをやっています。
    本人がやりたいのであれば、やらせてあげればいいのではないでしょうか?

  4. 【116582】 投稿者: いちご  (ID:hwDsDJksXzw) 投稿日時:2005年 06月 22日 01:33

    Webは予習シリーズの問題すべてを解説しているのでしょうか?
    ちょっと見て、考えもせず、わからないと投げやりになっている子供をみると、その態度に私が腹を立ててしまいます。
    4年までとは違い、5年になって、内容も難しくなり、子供の気持ちもわかるのですが、現実は怒鳴りながらやらせてる状態です。子供の勉強に少し手を引いた方が良いと思いました。
    自宅学習様の学習の進め方、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  5. 【117046】 投稿者: 自宅学習中  (ID:xpimuvb1NYo) 投稿日時:2005年 06月 22日 16:29

    いちご様

    >Webは予習シリーズの問題すべてを解説しているのでしょうか?
    演習問題は解説はありませんが、テキストの方は、全部解説してくれます。
    ただし、最初の解説の部分は説明していませんが、基礎問題、練習問題の解説は、全部あります。
    最初の解説の部分を1度読んでから、基礎をやらせてますが、完全に理解はできないものもあるようです。その場合でも、基礎問題の解説で理解しているようです。

    我が家は、3月〜4月にかけて、無料お試し期間があったので、その際にトライさせてみました。食塩の問題等、Webの方がわかりやすいと、子供が言ったので、そのまま続けることにしました。

    3150円/月という安さですし、駄目でもそんなに痛手な金額ではない!と割り切って1度試してみたらいかがでしょう?
    これも、塾と一緒で相性があると思うので、TRYして合う場合は続ける、合わなければ別の方法でというのがいいと思います。

    賛否両論あると思いますが、私なら受験しないのであれば、Yのテキストの問題を方程式を使って解く方法を教えます。その方が中学に行ってから、使えるからです。
    特殊算の方法は、方程式で解くより、簡単に解ける場合があったり、学校によっては、方程式で解くことは駄目という場合があるので、習得が必要なわけです。

    方程式で解くにしろ特殊算で解くにしろ、
    全体と、そのうちの中のどの部分がどの数字で表されているのか?
    を把握できる図を書けること→ここが重要だと思います。
    受験しないにしても、この部分を身につけておくと、後々楽だと思います。

  6. 【118157】 投稿者: いちご  (ID:hwDsDJksXzw) 投稿日時:2005年 06月 23日 23:41

    アドバイスありがとうございました。こつこつと自宅学習を続けていきたいです。
    勉強癖をつけておくことは、一番大切ですよね。
    英語はアルクのスクールバスをやっています。パソコンに向かうのも慣れているのでWeb
    試してみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す