最終更新:

9
Comment

【4115】開特以外の状況

投稿者: 塾選び   (ID:SlNAIpLwpVA) 投稿日時:2004年 12月 04日 23:09

開成が希望の小3男子です。直営校舎にすべきかちょっと離れたSにすべきか考えています。直営校舎の昨年開成実績は1人のようでした。しかしこの校舎では小6年から開成日曜特別がありここにしようかなと考えておりました。しかし、つい最近知ったのですが、小6年7月から御茶ノ水校舎では平日開成特別というものがあり、合格率がものすごいとか。40名中8割くらいが開成に合格するとうわさで聞きました。確か今年のYTの開成合格者数は59名でしたのでこの開特の合格者数を割り引くと普通の直営校舎からは1-2名位しか合格していないということになります。地理的な問題で御茶ノ水通いは無理なので悩んでいます。
Yで開成を狙うなら平日開成特別に通わなければ難しいということなのかしら。普通の平日選抜クラスは開成はターゲットにしていないのでしょうか。今から3年間直営校舎に通い開成日曜特別でがんばるのと、Sでα1組でがんばるのとでは可能性高いのはどちらなのでしょう。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4508】 投稿者: 卒業生の母  (ID:5OQXCXFa4JI) 投稿日時:2004年 12月 06日 08:04

     息子は四谷の校舎から開成に入りました。現在中学生です。
     当時、クラスからは数名御茶ノ水に行きましたが、校舎に残った子からも5−6名開成に合格して、今でもいい友達になっています。御茶ノ水に行った子たちが全員合格しているわけでもありません。
     私の知る四谷の先生はとても信頼できる方ばかりですから、無理して遠くまで通わなくても大丈夫です。息子も御茶ノ水に行きたがりましたが、遠いのでやめました。
    校舎の先生の「必ず開成に合格させてやる」という言葉を信じて息子も頑張っていました。
     塾選びは最後はどれだけ信頼できる塾と先生を見つけられるかだと思います。塾の方針、指導を親が信じられなければ、それは子どもに伝わります。子どもなりに先生を信頼できれば、かなりの集中力を発揮してくれます。
     息子は今でも四谷の先生方を尊敬していますよ。

  2. 【4756】 投稿者: よっちゃん  (ID:JAKVMOb8cP.) 投稿日時:2004年 12月 06日 21:37

    過去に書いたものなので、繰り返しになってすみません。(読んだことある人はごめんなさい)卒業生の母さんの話を読んで、その通りだと思ったものですから。

    お茶の水校舎から開成に入るには、お茶の水の開特だけの力ではないのです。
    4年生から通っているとすると、約2年半の基礎の部分プラス特定の学校に向けた対策ということになります。
    基礎がおろそかで対策だけでは、もちろん志望校には入れません。2年半どちらの校舎に通っていても、塾のカリキュラムをしっかりこなしていれば同じだけの基礎力はつくでしょう。数字としては表しにくいかも知れませんが、平日教室の実力はこの2年半に入ってきます。
    掲示板を読んでみますと、普段の授業や宿題の校舎間の違いは殆どありません。

    そして、特定の校舎のみ、指導力が優れているわけではない、という例をあげましょう。ある校舎で、開成に受かった男の子の話を校舎の入試報告会で本人から聞きました。彼はお茶の水の開特に落ちてしまいました。でも、地元校舎の熱心な指導のおかげで開成に合格しました。彼は「おおぜい開成志望がいる校舎だと気後れしてしまってむしろ力が出せなかったかも」と言っていました。そちらの校舎は特別コースが一つもないところですが、筑駒も数名合格していました。

    別の校舎の話です。そこは、日曜日の桜蔭コースを設置していましたが、そちらの選抜試験に不合格な人がいました。でも本人の意志が強く、その下のクラスで、桜蔭特別プリントをわけてもらい、見事桜蔭に合格できました。

    私はそれらの話を聞いて、特別コースの選抜試験に受かった子だけではなく、本人がのぞめば(もちろん四谷は本人の意志がとても大事な塾ですが)例え特別に不合格になっても、出来るだけのことはサポートしてくれる塾なんだな、と感心しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す