最終更新:

111
Comment

【4760230】2017年11月3日全国統一小学生テスト 1年生

投稿者: マイペース息子   (ID:J.ZmyJmW6.Y) 投稿日時:2017年 11月 03日 18:15

おつかれさまでした!
情報交換できたら嬉しいです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【4774182】 投稿者: 結果が知りたいですよね  (ID:gDqUdz6loPc) 投稿日時:2017年 11月 14日 20:54

    お気持ちは とてもよく分かります。
    以下、ご参考になれば。

    成績表を見たところ 点数からは判断出来ません。
    が、成績表は裏面に偏差値と都道府県ランキングが載っています。
    そのデータを いくつか書き出しますと

    偏差値70で26位〜
    偏差値65で620位〜
    偏差値60で2165位〜
    偏差値55で4169位〜
    偏差値50で6688位〜

    某塾の数字を参考にして、推定偏差値を当てはめると だいたいの順位が読めるかと存じます。

  2. 【4774244】 投稿者: 初  (ID:.7jFme7e6fw) 投稿日時:2017年 11月 14日 21:38

    なんと、親切な方ばかりなんですか!
    私も結果は、かなり先なので参考にさせて頂きます。
    そして、高得点だった一年生さん、凄いです!おめでとうございます。うちの子も刺激を受けて自分のペースで頑張って欲しいな。

  3. 【4774502】 投稿者: 兼業ママ  (ID:PZ5LL9cKnrQ) 投稿日時:2017年 11月 15日 07:28

    皆さまありがとうございます!
    ゲーム感覚で点数伝えるのって素敵ですね。我が家もやってみたいです。低学年の勉強はよくないという説もあるようなので、あまり意識させてしまうのはよくないのかなと思ったのですが、ゲーム感覚なら親子で楽しめそうです。
    順位や偏差値の目安の共有もありがとうございます。
    ここのページは皆さんがとても親切で本当にありがたいです。これからもよろしくお願いいたします。

  4. 【4774529】 投稿者: 初  (ID:.7jFme7e6fw) 投稿日時:2017年 11月 15日 07:46

    そうなんですね〜。知りませんでした。「低学年から勉強は良くない説」とは、どういった点が良くないのか参考に教えて頂きたいです。無知ですみません。

  5. 【4774673】 投稿者: 兼業ママ  (ID:t6WsfcLMuI2) 投稿日時:2017年 11月 15日 09:33

    「低学年の間は勉強以外のことをやらせたい」「低学年から勉強している子は高学年で伸び悩む」「低学年の子はのびのびさせたほうがいい」という考え方もあるようです。情操教育が大事とか。本で読んだわけではないのですが。
    我が家は、自信を付けるという意味で低学年(入学前からも含む)の学習には肯定的で、毎日コツコツ勉強するようにしているのですが、特に2番目の意見は確かにあり得ないことはないなぁと思い、最近気にしていました。

  6. 【4774762】 投稿者: 初  (ID:.7jFme7e6fw) 投稿日時:2017年 11月 15日 10:52

    そうだったんですね。エビデンスがあるのかと思い、参考にさせて頂こうかと考えましたが、そういった御意見があるというお話なのですね。
    ありがとうございます。本人の無理なく勉強していくようなら問題ないので安心しました。

  7. 【4774770】 投稿者: 中学受験初心者ママ  (ID:gGmpCgC2lfg) 投稿日時:2017年 11月 15日 10:57

    はじめまして。
    11月3日は下の子の幼稚園の行事があって受けられず、問題だけオークションで入手して自宅でトライしました。

    算数133点
    国語130点

    会場で受験できなかったため、この結果がどのていどなのかよくわからず…偏差値や順位はどのあたりになるのかわかる範囲内で教えていただけると助かります

  8. 【4774781】 投稿者: 兼業ママ  (ID:t6WsfcLMuI2) 投稿日時:2017年 11月 15日 11:07

    初様、ご返信をありがとうございました。
    私が「説」という表現を使ったため誤解させてしまい申し訳ありません。
    エビデンス、ということであればやはり早期からの教育は大事だというのは書籍でもかなりありますもんね。私は学力の経済学を読んで、ある程度小さいうちから取り組もうと思っていました。ですが、やはりそれには否定的なご家庭もある程度はあるんだろうなというのが実感です。どちらも子どもの幸せを願ったうえでの価値観や信念だとは思うのですが。
    そのあたりのバランスを大事にしながら子どもと関わっていきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す