最終更新:

120
Comment

【4988291】2018年度開成コース

投稿者: 2018年度開成コース   (ID:TKTQa4/7PzQ) 投稿日時:2018年 05月 09日 20:36

無い様なので建てておきます。

こちらに移動お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【5015211】 投稿者: 同意  (ID:XRQkmyR3hdc) 投稿日時:2018年 06月 04日 17:35

    サピだろうが四谷だろうが、受かる子は受かることはわかってます。
    親のサポートの仕方で子供が伸びて行くのも、わかってます。
    転塾のリスクがあるのも、わかってます。
    ただ、今回の学校別選抜のやり方は、親にとってリスクです。

  2. 【5015224】 投稿者: NNもSSも  (ID:ygdaGcN3s3s) 投稿日時:2018年 06月 04日 17:50

    NNなら3組まで。できれば1組。
    SSならばその校舎の開成合格者数の半分以内の座席に。
    と、目標を定めないと、名前だけで選んでも…早稲アカにもサピに残念組は多いです。

  3. 【5015231】 投稿者: 今年の入試  (ID:aXMyTalJtH6) 投稿日時:2018年 06月 04日 17:53

    開成の今年の入試で、昨年同時期に選抜されて残念な
    結果だった方もいらっしゃった為に、塾側としては
    色々なデータが必用だったのではないでしょうか。

    例えば今年の開成の算数は易化したと言われていますが、
    統一テストの算数も開成を目指しているのであれば、簡単で
    満点がとれますよね。満点がとれないなら、来年の入試で
    また易化の場合だと難しいのでは…となります。
    この時期に決まったお子様は、今の時点でも合格出来る
    お子様だけにしたのではないでしょうか。

    1回のテストで決めるのではなく、易化した問題でも
    難問でも解ける事を塾側は求めていると思います。

  4. 【5015249】 投稿者: 保険をかけに  (ID:oh/CD8zESAM) 投稿日時:2018年 06月 04日 18:12

    言わずもがな様

    私もサピ、四谷とも経験済みです。

    鉄板組ではない子たちに後れを取ったことに、向き合う必要が、とありますが、確認できた限りでは今回の選抜対象者は、昔のような合不合50%以上のような緩い基準ではなく、紛れもない鉄板組ですよ。(実際、四谷も今受験して受かるレベルと表現しているぐらいですから、嘘でなければ)

    なお、ご存知のとおり、開成、桜蔭ともなると大多数の受験者は、その努力の多寡にかかわらず鉄板とはいえないまま受験当日を迎えます。そんな中でも親は、なんとか先回りして集中して勉強のできるベストな環境を子供に準備してあげたいわけです。今回のように通常通いの塾で不透明な選抜方針に振り回された挙げ句、このまま学校別に入れないかも、という最悪のリスクに対して、親がどう対処すべきかを最優先で考え、可能なオプションを準備しておくことは、全くおかしな話でもないでしょう。

    安定した環境が確保できない状態、かつ足りない度合いもわからないまま、後れに向き合おうとしたところで、解決になりませんよね。

    この先学校別難民に陥り居場所を失うぐらいなら、保険や他塾転塾のリスクなんて小さいと思いますし、それなりの覚悟をもって臨んでいるはずです。

    ここまで一部の保護者を追い詰めている今回の四谷の運営に対して、不満を吐露していることをご理解下さい。

  5. 【5015319】 投稿者: そうですね  (ID:QknaaFo417g) 投稿日時:2018年 06月 04日 19:31

    私も一連の四谷の対応に振り回されたと感じています。どの段階でどの程度仕上げていくかを考えて学習計画を立てているのに、方針がコロコロ変わるのは困ります。四谷では落ち着いた学習計画が立てられないので他塾に移ることにしました。残念です。

  6. 【5015339】 投稿者: 同感です!!  (ID:QWkg6vs826g) 投稿日時:2018年 06月 04日 19:46

    ももさん、お返事ありがとうございます。
    同じように感じていらっしゃる方がいて嬉しいです。

    ご経験者の皆様のご指摘、真摯に受け止めております。
    どんなに言い訳をしようとも、基準に達しなかったわが子が情けないんです。

    ただ、それを差し置いても四谷の事務の不誠実さは酷すぎます。どうしても他塾と比べてしまいます。それに、事前に基準や定員を明確にせず、コース合格者を不透明に決めているという教務の姿勢にも失望しました。
    うちはNNでは決して下位クラスではなく(4月から参加しています)、合不合やSOでも合格可能性は低くありません。ですので,今のこの時期から希望を持って志望校対策を行っていきたいと願っていますし、四谷のコース別選抜を何度も受けて待っている時間がとてももったいなく感じています。こうした受験生にとっての「時間の価値」を知りながら、定員に満たない状態で何度もテストを受けさせる四谷の姿勢には心底がっかりしました。

    NN開成の先生方の熱意は素晴らしいです。
    上位クラスにいなければ合格は難しいとのご指摘もありますが、四谷の合格を待っている時間がもったいないです。我が家はNNで頑張っていこうと思います。
    他の方もおっしゃっていますが、4年から四谷カリキュラムで勉強してきて、四谷の教材やカリキュラムは素晴らしかっただけに、6年にきてこの対応は残念でした。

  7. 【5015346】 投稿者: 他塾ですが  (ID:GUrTeDjBF8M) 投稿日時:2018年 06月 04日 19:54

    皆様の投稿を読んで、気になったので投稿させて下さい。

    通常授業と個別校対策講座は、分けて考えて良いと思います。

    また、私の理解では、他塾生を一番受け入れる体制が出来ているのはNNだと思います。日特は他塾生はいないと思います。SSに他塾生はいますが、人数が少なく、熱心な説明(勧誘)も無いと思います。

    前の方の投稿で、御茶ノ水の開成コース、在席40人、合格23人と認識しました。これが事実だとすると、確かに精鋭揃いだとは思いますが、他塾と同等の精鋭だと思います。
    NNは在席140人、合格93人ですから。93人の合格で、1クラス20人のNNなので、3組以内でなくても多く合格します。また、NNはクラス替えが多いのも利点です。たまに「NNは個別NNで合格者数をかさ上げしている」と書く方がいますが、少人数なので誤差の範囲です。

    どこに通っても受かる子供は受かる、というのも真実ですが、納得出来る環境を用意するのは、親にも子供にも大事だと思います。一度だけの中学受験ですから。

  8. 【5015482】 投稿者: 卒業生  (ID:Y7xHXr1H1PU) 投稿日時:2018年 06月 04日 22:05

    今年四谷開成コースから、無事卒業しました。皆さんのように不安をいつもいだいていました。なので少しでもお役にたてればと思い、投稿しました。開成筑駒どちらか、またはどちらも合格した方は、大体S1,2キーププラス開成コースに2月から余裕で入るプラス9月からの開成コーストップに位置する という感じでしょうか。 9月から難易度があがり、そこで、右肩上がりにならないと、厳しいです。それでも入試当日のコンディションや、問題の傾向などで上記の成績とっていても駄目だった人もいるし、逆に、下剋上的な人もいました。入試は当日までわからないなぁというのが本音です。しかし可能性が高いのは明らかに上記のレベルに達している人だと思います。サピックスなどに優秀層が集まっていますので、四谷は少ないです。
    なので、上記のレベルに達していないと、開成筑駒はチャレンジ校になるのかと。。当日の問題が自分にあって、合格もあるかと思いますので、チャレンジ校、適正校、安全校と受けるのがよいかと思います。入試当日はかなりの緊張と疲れと、それに❌がつくとかなり精神的に追い込まれます。
    今反省するならば、国語の記述は今の時期からじっくりとやっておけばよかったかなと思います。9月からはやることが多くなるので。
    皆様頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す