最終更新:

6
Comment

【662794】6年Cコース算数の得点法

投稿者: 全然できない   (ID:EmJMiUC4WwU) 投稿日時:2007年 06月 15日 21:49

B新会員で3ヶ月たって、
5月の組み分けでCコースの真ん中のクラスになりました。
算数、難しいのですね。
偏差値45くらいあってもいいのにと
思うのですが、40に達しません。
シリーズの基本と練習をとけるようにしただけでは
平均点もとれないものなのでしょうか?
どなたか教えてください。
6年生なのに間抜けな質問でごめんなさい。
よろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【663035】 投稿者: 39  (ID:FqenkW.2NzE) 投稿日時:2007年 06月 15日 23:26

    まず、表の面を確実に得点できるようにしましょう。
    それで50点にはなります。


    う〜ん、でもシリーズだけじゃ難しいかも…。
    応用Aまでやりましょう。
    応用Bが必要なのは大問2個ぐらいです。


  2. 【664027】 投稿者: 全然できない  (ID:EmJMiUC4WwU) 投稿日時:2007年 06月 17日 19:45

    39様
    レスありがとうございました。
    感謝いたします。
    お子さんはきっと算数がおできになるのでしょうね。

    わが子は予習シリーズで精一杯な状態なので、
    応用まではとても手がだせないと思います。

    後、7ヶ月。
    わが子なりのレベルでやっていきたいと
    思います。

    ありがとうございました。

  3. 【664103】 投稿者: 39  (ID:FqenkW.2NzE) 投稿日時:2007年 06月 17日 21:52

    全然できないさま


    〆られたあとなので、お返事は不要なのですが、
    誤解されているようなので…
    39というのは、6年生愚息の算数の最低偏差値です。
    だいたいいつも平均点前後です。
    表面全部できて、裏が小問1つできれば平均ぐらいになります。
    応用Aまでは確実にやろうね、とがんばっています。
    (シリーズをしっかりやって、演習問題集は手を抜いてます)
    お互い頑張らせましょうp(^^)q 


    ではまたどこかのスレで。

  4. 【664379】 投稿者: シリーズ  (ID:NkUBbwK3OL2) 投稿日時:2007年 06月 18日 10:10

    締め切られたあとでごめんなさい。

    ずっとCコースです。算数は得意なほうではないので
    時間をかけていますが・・・
     
    シリーズをしっかりやって演習問題集は手を抜いてとおっしゃっていますが、
    シリーズは決してやさしくはありません。
    シリーズがきちんとできれば演習問題集も出来るはずです。
     
    もうちょっとがんばって演問もやってください。
    週例テストでは最後の問題以外は手が出せるはずです。
    そうすればCコース偏差値で60も届きます。
     
    応用問題集は捨てても、演問は目をとおして定着させてください。

    必ずとれるようになります。
    算数は配点が大きいのでがんばりましょう。

  5. 【664595】 投稿者: 全然できない  (ID:EmJMiUC4WwU) 投稿日時:2007年 06月 18日 15:39

    39様 シリーズ様

    本当に困っているところでしたので、お答え頂けて嬉しいです。

    算数に一番時間をかけているのですが、毎回算数が足をひっぱっています。
    シリーズの基本、練習をやるだけで毎週精一杯なので、
    算数はBコースのほうが習熟度を知ることができるなあと考えています。

    できるだけのことをやって、一度は50という数字を
    見たいです。いや、45でもいい・・・・・。

    ご親切にお答えくださって本当にありがとうございました。

  6. 【674228】 投稿者: 信じましょう  (ID:rvdv1Co3CM6) 投稿日時:2007年 07月 04日 11:24

    全然できない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    B新会員からたった3ヶ月でCコースの真ん中のクラス、
    とても優秀なお子さんですね。

    ご質問の算数の勉強方ですが、
    Cコースといえど例題・基本問題をおろそかにしてはいけません。
    シリーズさんと同意見です。
    予習シリーズの例題・練習問題レベルができれば平均点はとれます。
    「できる」というのは、その問題を見て瞬時に解法が思いつくということです。
    例題・基本問題レベルなら、仮にできたとしてもしばし考えこむようではダメです。
    予習シリーズを完璧にしましょう。
    そして演習問題集で類題に取り組みましょう。
    応用問題は「塾の授業で取り上げた問題だけを完璧に理解する」で十分です。
    できなかった問題は、できるまでくりかえしましょう。
    最後に週例テスト問題で力をためしましょう。

    我が子は6年生から通塾しています。(5年生まで通信生)
    6年当初はCコースの最低だったため、塾でのクラスはBコース生が半分混じっていました。
    授業で扱う応用問題も多くて3題ていど、理解度確認テストもBレベル問題。
    こんなことでC上位にレベルアップできるのかと疑心暗鬼でしたが
    なれない通塾と毎週のテスト直しであっぷあっぷしている我が子を見、
    「塾でとりあげた問題だけはがんばろう」と考えをあらためました。
    塾の先生の指導でもあったので、そうしました。
    5年生のときは応用問題をすべてこなしていましたが
    Cコース偏差値45前後でした。
    現在は平均60以上、最高で68です。
    正答率10%以下の問題には手が出せませんが
    20%台の問題はけっこうできていますよ。

    繰り返しますが、「解説を読んで(聞いて)わかった」というのは
    本当の理解ではありません。
    大切なのは「授業と同じ解き方」で自分の力で解けるかということです。
    面倒くさがって図をかいていないとすれば
    そのあたりに原因があるかもしれません。
    線分図・面積図etc…ふだんからかきましょう。
    特に例題5、6あたりは考え方の難しいものが多く
    偏差値50とれない要因は、そのあたりの理解不足が大きいのでは。
    理解が完璧でないとあわてます。
    そこでイージーミスも生じるのです。
    できるまで、を繰り返すことです。

    ここまでえらそうなことを書きましたが
    我が子の国語はひどいです。(悩)
    音読三回・週例テストも必ず解きなおししているのですが…








    > 5月の組み分けでCコースの真ん中のクラスになりました。
    > 算数、難しいのですね。
    > 偏差値45くらいあってもいいのにと
    > 思うのですが、40に達しません。
    > シリーズの基本と練習をとけるようにしただけでは
    > 平均点もとれないものなのでしょうか?
    > どなたか教えてください。
    > 6年生なのに間抜けな質問でごめんなさい。
    > よろしくお願いいたします。
    >
    >
    >


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す