最終更新:

9
Comment

【6732093】ノートの必要性

投稿者: とりぱた   (ID:stHjPwpQgl6) 投稿日時:2022年 04月 03日 15:50

子供が四谷の小規模な準拠塾に通っています。
そこではノートは取らないようなんですが、掲示板やWebを見ると、中受ってノートが当たり前のような書き込みが多く、心配になってきました...
みなさんの塾では、ノートはやはり当たり前ですか?
書き込んだノートはどのように使われるのですか?

地元では中受をする人はあまりおらず、教えて頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6732221】 投稿者: 新小5  (ID:DVIfPrPAH3g) 投稿日時:2022年 04月 03日 18:14

    塾の授業で完全に理解できるならば、ノートは必要ありません。一方で、授業内容を家庭学習で思い出したい場合にはノートが必要です。特に、予シリの回答とは異なる解き方を塾が推奨している場合はノートが必須です。

  2. 【6732356】 投稿者: 終了組  (ID:ODL/peLxZLk) 投稿日時:2022年 04月 03日 20:17

    Wにて予習シリーズでしたがノートはとっておりませんでした、ゼロです(汗)演習にノートを使うことはあっても、板書を写したり自分なりにメモしてくる小学生は限られたお子さまではないでしょうか、、算数や理科の別解法がある場合は各先生の手書きプリントが配られまして、終えてみても大きな失点になった思いはありません。
    私自身も心配した過去からこちらへ参りましたが、ノートをとることで先生の話半分になってしまうのも困るので強くも言いませんでした。男子です。大半はそんな感じかと思います…イチ保護者の感触です。

  3. 【6732623】 投稿者: とりぱた  (ID:3agb271mcTA) 投稿日時:2022年 04月 04日 07:52

    お返事ありがとうございます。
    完全に理解...出来ているとは思えませんが、確かに目的はそこですよね!
    必要にかられて、自分でメモを取れるようになればと見守ってみたいと思います。

  4. 【6732625】 投稿者: とりぱた  (ID:ZwLpIg6AoEw) 投稿日時:2022年 04月 04日 07:58

    お返事ありがとうございます。
    もうWebの中では「ノートを極めるものがテストを極める!」ぐらいに書いてある所が多かったので、必須でないんですね!安心しました。
    そう、我が子は本当に字が汚い&読み返す事をするのかと疑問ばかりだったので、理解し定着を目的に考えて、見守りたいと思います。

  5. 【6733927】 投稿者: 大人の世界でも  (ID:UJIaWp9riF2) 投稿日時:2022年 04月 05日 17:56

    出来る人は必ずメモをとる。
    出来ない奴らの意見を鵜呑みにするな。

  6. 【6734433】 投稿者: 大人の世界?  (ID:SUo3BeVpFp.) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:14

    なにかの本でありましたね。何でもメモしろっていう(笑)
    それを鵜呑みにされたのでしょう。
    論理がさかさまなことに気づいていませんね。
    × 出来る人は必ずメモを取る(「必ず」とかいう人は胡散臭い)
    〇 メモを取って、頭に叩き込んだ結果、出来る人になる

    そもそも、分かっている事でも「必ず」メモを取ること自体、思考停止しているので、「出来る人」ではありませんね。「出来ない奴ら」の代表意見、ありがとうございます。

  7. 【6737879】 投稿者: 向き不向き  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2022年 04月 09日 17:26

    直営に通う5年母です^^
    うちの子は、真面目にノートをとってきます。
    が、カラーペン使い分けしまくりで、先生のお話がそっちのけになっているだろうことが容易に想像できます・・・。
    よくある悪い代表例ですよね^^;

    理社に関しては、復習やテスト対策として「予シリと演習問題集」しか使わず、ノートは一切見返していません。実際に、予シリの太線レベルのようなことしか書いていないし、見直したところで覚えられないし、予シリテキストにはかないません。たまに、語呂合わせを書いてきた時は、違う紙に書き直してトイレに貼って暗記に活用しています。
    あとは、理科の生物など、描くことによって深く知ることが出来るものに関しては、写すこと自体にも意味がありそうです。

    算数は、宿題が解けない場合、先生の解き方を見直すときに使っています。
    授業では先生の解法、家庭学習では解説の解法、と異なると大抵の子には非効率な勉強法になるのではないでしょうか。

    総じて・・・、

    上手くメモし、活用できる子は、ノートで成績アップ!
    上手くノートをとれず、活用できない子には、ノートをとらずに授業をよく聞くようにすることで成績アップする可能性も・・・!
    など・・・

    向き不向き・個人差がありそうですよね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す