最終更新:

9
Comment

【705816】4年理科社会の自宅学習の悩み

投稿者: ミント   (ID:IHg/fyDtw9c) 投稿日時:2007年 09月 05日 08:40

現4年。かなりの田舎在住のため近くに塾もなく、予習シリーズで自宅学習して月例テストだけ遠方塾まで受けにいってます。4年下になって理科社会の学習内容が増えてきたので、予習シリーズやノート、演習だけだとどのように学習定着させていけばいいのか悩んでいます。今年は自宅学習、来年は通信クラブでやっていきたいとおもっています。6年で引っ越す予定です。
1.理科社会の演習不足を補うためには、どんな学習方法(問題集)など使えばいいのかしら?どれも予習シリーズの4年にぴたりというものがないから、市販のものから抜き出すしかないのかしら?市販だとどんな問題集がいいのかしら?
2.通信クラブに入ると、本テキスト以外の演習問題などもう少しあるのでしょうか?算数国語は本テキストだけでどうにかなりそうなのですが、理科社会学習にこまっています。4年で同じように自宅学習のみされていたかた、いらっしゃいますか?よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【705824】 投稿者: ぷーママ  (ID:8PfT0yVbYNM) 投稿日時:2007年 09月 05日 08:53

    こんにちは。
    4年生の時には算数のみ自宅学習、
    5年生は通信くらぶで4科、
    現在日曜テストコース生の母です。


    理社は基本的には「暗記科目」です。
    ことに、5年まで(6年上まで)は、
    「応用問題の素材を頭の中に蓄える」時期だと思います。
    6年になると、記述対策などアウトプットも、ということになりますが。


    なので、「サブノート」を完璧にする。→演習問題集、週例問題集をする。
    可能なら、丸暗記しちゃってよいと思いますよ。
    (「する」というのは「モノにする」という意味です。)
    それでも時間が余ってしまうようなら、応用自在を読むとかしてたかなぁ。



    「通信くらぶ専用」の問題集やテキストはありませんでした。

  2. 【705826】 投稿者: 5年ですが便乗です  (ID:z595AQFL7Go) 投稿日時:2007年 09月 05日 08:55

    スレ主さま、便乗してすみません。うちは5年女子ですが、通塾の関係から、理社は自宅学です(国算は塾)。が、テストを受けるごとに国算と理社で、成績にどんどん開きが出てきてしまいました。夏休みは娘なりに理社をがんばりましたが、休み明けテストはまた、理社が散々でした。


    「理社はまだ追いつく」と言う人もいますが、5年下から歴史も始まり、理科はどんどん難しくなり、「このままじゃ追いつかないかも」と焦りはじめています。


    今のところ家庭学習は予習シリーズがメインで、サブノートは答えも見ながらさらっとやっています。理社の場合、演習しながら問題に慣れ、知識を増やす、と言う側面もあると思いますが、このさき1冊問題集を増やすとすれば何がいいのでしょうか。演習問題集?それとも、時間を計って週例問題集?または市販のもの?ご意見をいただけたらとっても助かります。

  3. 【705843】 投稿者: Web予習  (ID:ch.nGcK.PMM) 投稿日時:2007年 09月 05日 09:19

    ミント さんへ:
    -------------------------------------------------------
    同じく4年ですが、気分転換も兼ねてWeb予習シリーズで復習しています。
    月額2100円ですが、知識を定着させるために、いろいろな視点からの問題がシャワーのように出題され、一緒にやっていても楽しいです。そこから、普段の生活の中で理社に結びつくような話かけをしてみたりということを心がけています。
    ちょうど無料体験ができるようですよ。四谷大塚HPの左下方からアクセスできます。

  4. 【705846】 投稿者: 今中1  (ID:JfmGEKKwlYo) 投稿日時:2007年 09月 05日 09:25

    理社を自宅学習していました。
    お子様の成績にもよりますが、


    まず、4年生のあいだは、理社は本腰を入れない学習でいいと思います。
    予習シリーズを読み、要点チェックをして、
    サブノートをやり、お子様が好きなら、関係する本を読む。
    よぶんな演習など考えなくて大丈夫です。
    余裕があるなら、算国を。


    5年生はもう少し、きっちり学習することが必要ですよね。
    予習シリーズを読んで、みながらでもいいので、サブノートをやったあと、日曜テスト(受けられていませんか?)の前に
    もう一度、今度は何も見ないでサブノートをやってみたらどうでしょうか。
    もちろん、サブノートはいつも必ずコピーします。(もう1冊買っても良いけれど…)
    問題集はそのあとでいいと思います。
    予習シリーズで進めるなら、問題集も四谷のものがいいとは思います。

  5. 【705857】 投稿者: フォーマルハウト  (ID:iqoTE5IRXdM) 投稿日時:2007年 09月 05日 09:36

    知識の定着なら、Web予習シリーズの理科・社会が使いやすいかも。
    問題集一冊買うよりも費用としては格段に高くなりますが、通塾費用
    に比べてたら格段に安いし、クイズみたいでゲーム感覚だし、四谷の
    単元にきっちり沿っているし。PC上で操作するので、子供には新鮮
    みたいです。今は無料体験やっていると思うので、駄目もとで試して
    みてはいかがでしょうか。よかったら四谷のHPから見てみてくださ
    い。


    理科・社会のWeb予習シリーズは、内容は単なる一行問題だけなん
    だけど、これらの知識があって初めて複合の応用系の問題が解けるよ
    うになる訳ですよね。複合問題は所詮基礎知識の組み合わせですから、
    基礎知識が固まると、複合系の応用問題も意外にすんなり解けるよう
    になると思います。そうすると、月例でも学判でも、安定して得点で
    きるようになると思います。


    知識の暗記は苦しいものですから、如何に楽しくできるかが最大のポ
    イント。楽しいと繰り返すことが楽になり、楽だから何度も繰り返す
    こができ知識が定着しますよね。暗記は楽しくやるのが最大のコツか
    な。後は、暗記(記憶)のメカニズムを理解して、どう繰り返すかま
    で考えて実践すれば完璧。お子さんと楽しくやってみて下さい。

  6. 【705866】 投稿者: フォーマルハウト  (ID:QF8xiboyDlU) 投稿日時:2007年 09月 05日 09:41

    Web予習 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    書いてる途中でWeb予習さんがWeb予習シリーズについて返信さ
    れていたようですね。


    内容がかぶってしまい、失礼いたしました。


  7. 【705918】 投稿者: 演習問題集  (ID:m653L1UUqfc) 投稿日時:2007年 09月 05日 10:56

    5年ですが便乗です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今のところ家庭学習は予習シリーズがメインで、サブノートは答えも見ながらさらっとやっています。理社の場合、演習しながら問題に慣れ、知識を増やす、と言う側面もあると思いますが、このさき1冊問題集を増やすとすれば何がいいのでしょうか。演習問題集?それとも、時間を計って週例問題集?または市販のもの?ご意見をいただけたらとっても助かります。


    四谷系のものが気に入られているのであれば、演習問題集でも良いと思いますが、解説は算数ほど詳しくは掲載されていません。そこをどう見るか?です。
    親が解説できるのであれば、それでも良いと思います。


    そうでないなら、解説がきちんと書かれている問題集を本屋で選択したほうがいいです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す