最終更新:

63
Comment

【718417】第1回 合不合

投稿者: 参考までに   (ID:VCPsYnxDIoo) 投稿日時:2007年 09月 23日 16:53

本日は、お疲れ様でした。
明日、24日に振替テストがあるため、
問題の内容等に関する書き込みはご注意下さい。

2006年の結果です。


<女子>


算数 76
国語 90
社会 59
理科 52


2科 166(受験者数8849人)
4科 279(受験者数8280人)


<男子>


算数 78
国語 87
社会 63
理科 56


2教科平均点 165(受験者数10496人)
4教科平均点 285(受験者数10009人)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【723041】 投稿者: 受験終了  (ID:HK0gewGElEQ) 投稿日時:2007年 09月 29日 15:52

    学習診断表は本人の正解率が高い問題と低い問題の出来具合がわかりますが,正答率は全受験者に対する数値です。
    合不合テストにおけるS−P表は普段のYtテストとは異なり,正答率の対象は志望校の受験生です。
    そこが,合不合予備〜合不合の合計6回の模擬試験での違いです。
    標準化S−P表とカテゴリ化S−P表の見方は,四谷大塚のWebにありますし,より詳しくは,
    佐藤隆博 著; S−P表分析の活用法,明治図書発行,ISBN:4-18-202919-4,定価1,995円(税込)
    に詳しい解説があるので,そちらを購入するか図書館にてご覧ください。
    合不合予備〜合不合の合計6回の模擬試験は,合格可能性の判定以外に,試験結果を志望校対策に役立てる目的があります。
    四回ある合不合テストで,すべての学習範囲がまんべんなく出題され,得意分野/不得意分野がわかるしくみになっています。
    テスト後に個人成績表とともに,各志望校別に,ある偏差値に何人の受験生がいるというデータが結果資料集に記載されてきます。
    80%ライン,50%ライン,20%ラインの偏差値とお子様の合格可能性の数値もわかります。
    そこで,「入試結果グラフ」としてWebで公表されているものと同様に,ヒストグラム(偏差値毎の人数の棒グラフ)を作ります。
    このヒストグラムにお子様の偏差値の位置,80%,50%,20%の偏差値の位置を書き加えます。
    これで,お子様の上位にいる他の受験生の数と「分布」がわかり,ストレートに言えば何人抜けば安全圏か,がわかります。
    次ぎは,安全圏に入るための方法論として,教科別・分野別の得意/不得意分野と,強化すべき分野を調べます。
    お子様の教科別・分野別の得意/不得意分野は事実として変わりませんが,志望校によって強化すべき分野は異なるのです。
    志望校毎に標準化S−P表を印刷します。(四谷大塚のWebのS−P表は印刷がしにくいので,
    PRTSCキーを使って画面をコピーし,それを別々に印刷して,複数毎の紙を張り合わせる必要があります。)
    これらを見比べると,もちろん志望校の難易度に応じて,受験生の平均得点やお子様の位置が異なりますが,
    志望校により,標準化S−P表に出てくる問題の順序が微妙に違っていることがわかります。・・これが志望校別の受験生の特徴です。
    S−P表を比べて,他の志望校の順序に対して,その志望校だけ特定の問題や特定分野の正答率順位が高くなっているのならば,
    受験対策で志望者がその分野を特訓してきた効果が現れているわけで,その分野の出来/不出来が合否に関与する割合が高くなります。
    例えば,女子でいえば桜蔭の算数の場合の数,立体図形,不定方程式,雙葉の詩,図形の移動,女子学院の水の体積変化・・・あたりです。
    カテゴリ化S−P表を見ると,お子様のその教科の総得点の前後にいるお子様,ストレートに言えば当面のライバルのお子さんの
    得点パターンが個人毎にすべてわかります。個人情報はもちろんわかりませんが,相当な人数について得点パターンがわかります。
    合否に関係しそうな分野について,お子様は他の受験生とくらべて出来はどうでしょうか?
    劣っている分野が見つかれば,すぐに対策をする必要があります。出来が悪い分野があってもライバルも出来なければ影響はありません。
    お子様の得点パターンを正答率(標準化S−P表)と分野別(カテゴリ化S−P表)で調べることで,お子様の課題がわかります。
    出題傾向が独特な志望校では,出題されない分野が不得意でも,合否には関係しないと判断してその分野をパスすることもできます。
    ・・・ただし,中学進学後に困るので,春休みにでも補強しておく必要があるかもしれませんが,それは合格してから後のことです。
    こんな具合に活用することができますが,カテゴリ化S−P表で「当面のライバルにボロ負けする分野は作らないこと」が最重要です。


  2. 【723057】 投稿者: 受験終了様、ありがとうございました  (ID:UieG8nEh6iM) 投稿日時:2007年 09月 29日 16:23

    お忙しい中、早速お返事くださいまして、
    ありがとうございました。


    S−P表は宝の山なのですね。
    今まであの表に目がチカチカして、
    漠然と見ておりました・・・。
    反省です。


    お教えくださった方法にのっとり、
    すぐに分析を試みてみます。
    「S−P表分析の活用法」も探してみます。


    「当面のライバルにボロ負けする分野は作らないこと」、
    うちの子どもには難しそうですが、
    あきらめず、できる限りのフォローをしていきたいと存じます。
    本当にありがとうございました。

  3. 【723617】 投稿者: 初受験者親  (ID:pTma/caVfgU) 投稿日時:2007年 09月 30日 12:58

    受験終了様

    明快なご説明によりよくわかりました。
    大変参考になるアドバイスもありがとうございました。

    立派にサポートされている親御さんとの落差を感じるこの頃ですが・・
    これから届く資料によく目を通して、結果グラフの作成などトライしてみようと思います。

  4. 【730401】 投稿者: S−P表  (ID:yUpEpeat6o.) 投稿日時:2007年 10月 09日 18:13

    間の抜けた質問で大変恐縮なのですが、e-四谷大塚のどこから
    志望校別のS−P表を見れるのでしょうか? 
    それとも合不合のみの外部生は見れないのでしょうか? 
    どなたかご教示頂ければ幸甚です。

  5. 【730765】 投稿者: 私も他塾  (ID:5H8k1dZ/QWk) 投稿日時:2007年 10月 10日 08:21

    私も、S−P表がどこにあるのかわかりません。
    ご教示下さい。

  6. 【730801】 投稿者: 受験生 父  (ID:Dr7ES1uCXqs) 投稿日時:2007年 10月 10日 09:03

    S-P表は、四谷大塚生・YT生もしくは通信くらぶ生でなければ、閲覧できないようです。

  7. 【731683】 投稿者: e−四谷大塚の会員が条件  (ID:HK0gewGElEQ) 投稿日時:2007年 10月 11日 04:55

    e−四谷大塚「個人教育情報」でテストの個人成績/個人成績グラフ/学習診断表/S−P表が提供されています。
    これは,毎週のテストやその他の公開テストのすべてで,e−四谷大塚の会員に対して提供されている情報です。
    これらを使って日々の勉強の成果を評価して,その後の勉強の進め方に反映させるのがこの情報提供の目的です。
    合不合テストでの情報提供もその一環として,情報提供はe−四谷大塚の会員に対して行われているはずです。
    e−四谷大塚の会員になるには,四谷大塚・YTネット生あるいは通信くらぶ生で,かつ会員登録をする必要があります。
    会員登録は任意なので,四谷大塚・YTネット生であっても,必ずしもe−四谷大塚の会員であるわけではありません。
    ただし,四谷大塚の通信くらぶ生はその性格上,自動登録で全員がe−四谷大塚の会員になっているようです。

  8. 【731747】 投稿者: S-P表  (ID:yUpEpeat6o.) 投稿日時:2007年 10月 11日 08:36

    受験生父様
    e-四谷大塚の会員が条件様

    内容承知しました。ご回答頂き有難う御座いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す