最終更新:

182
Comment

【7275635】六年生のこの時期

投稿者: 相談です   (ID:dhKrqZwSyV2) 投稿日時:2023年 08月 01日 19:35

夏は、天王山と言われますが、実際はどうなんでしょうか?
夏がラストチャンスですか?
うちの子は、成績が右肩下がりで、志望校をすべて変える必要があるのかと悩んでいます。
偏差値を10近く落としての志望校選びをする必要があるのか、それともまだ早いのか。
Y58の学校が第一志望でしたが、それを第一志望をY52程度まで落とすか悩んでいます。
夏期講習で長時間拘束されるため、
自学の時間がとれなくて、塾の宿題をやるのが精一杯の状態。今まで、四年生、五年生と夏期講習で成績上がった事はありませんので、今回も期待は出来ないと思います。
六年生になってから、右肩下がりに成績が下降してる。コツコツやってきたのに。
親も子供も辛い状況です。
似たような状況で、克服したという方いらっしゃいますか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【7286257】 投稿者: 夏期講習の闇  (ID:HJCYAuMU5HU) 投稿日時:2023年 08月 20日 08:05

    長時間の講習による拘束で自習不足の空白期間の穴ができてしまう

    9月は成績降下する子供が多数

    苦手な単元の自習に集中するのが夏休みの定石

    塾妄信には流されないこと

  2. 【7286354】 投稿者: 応援してます  (ID:jCi2Qz.y6X.) 投稿日時:2023年 08月 20日 11:45

    半年間、どうか冷静に親子で努力して最善の結果をつかんでください。
    ちなみに、昨年通っていた校舎では、補欠合格も含めるとBコース在籍者でもY80%偏差値58以上の中学校に3人以上は合格しています。
    12月以降は第一志望の過去問は自分で初めから完璧に解けるようになるまでやりつくしましたが、第二志望以下は正直あまり手が回りませんでした。結果、最初の入試でいきなり合格有望校に不合格となり、精神的にかなり追い詰められましたが、最終的に後の日程で第一志望から第三志望まですべて合格することができました。
    入試本番では本当に何が起こるか全くわかりません。最後の最後まで、あきらめず、与えられた条件の中で、優先順位をつけてベストを尽くすようにしてください。

  3. 【7286368】 投稿者: 応援してます  (ID:jCi2Qz.y6X.) 投稿日時:2023年 08月 20日 12:01

    それと、受験予定の中学校の説明会には必ず参加することをお勧めします。
    学校によっては、「学校説明会」と「入試説明会」、2種類開催するタイプもあります。
    特に「入試説明会」では、今年度の算数では「〇〇は大問としては出題しない」、「▲▲と××は必ず出題する」、今年度の理科では「物理分野は◆から、地学分野は◇から出題する」、といったところまで踏み込んで開示してくれる学校もあります。この情報で秋以降対策すべき範囲が狭まり効率が上がることがあります。
    四谷大塚の「中学校イベントカレンダー」で絞込検索もできますので、予定を組んで、必要な情報は必ずとるようにしてください。

  4. 【7286622】 投稿者: ありがとうございます  (ID:mer2hswEsRA) 投稿日時:2023年 08月 20日 22:25

    最後まで諦めずに、チャレンジしていこうと思います。
    志望校の入試説明会も必ず出ようと思います。
    経験者の方のアドバイスは、本当に有難いです。
    2月に、全落ちにならないように、なんとか良い結果にしたいです。
    でも、四年生で入塾してから、これまで長いようであっという間でした。これから半年もあっという間に、すぎるのかもしれませんね。

  5. 【7286736】 投稿者: 応援してます  (ID:jCi2Qz.y6X.) 投稿日時:2023年 08月 21日 08:21

    そうだと思います。今では本当にアッという間に感じます。今は親子ともお辛い時期だと思います。しかし、終わった瞬間、親子でやり切ったという達成感というか、何とも言えない感情が沸き起こりました。
    親も得るものが多かったし、何より子供のほうも、努力しても報われないかもしれない恐怖の中、最後まであきらめないで努力することの大切さ、といった人生の教訓みたいなものを体得したと思います。
    入学後、勉強面では課題を抱えておりますが、毎日中学校へ楽しそうに通学している姿を見ると親として感無量です。
    どうか、密度の濃い半年間を送っていただきたいと思います。いろいろ検討して受験校を決めベストを尽くしたうえは、親子とも「受かった後のこと」だけを考えてください。「ダメだったとき」は本当にダメだった時に初めて考えればよいのです。「ダメかもしれない」と思いながら試験を受け、それに結果が引きずられてしまうことは本当に残念なことです。

  6. 【7293364】 投稿者: 線引きが大事  (ID:OyQYtDU8Gcc) 投稿日時:2023年 09月 01日 00:26

    まとめると塾には過剰な期待もたないこと

    集団授業には限界があるので個人の苦手な単元のフォローは不可

    プロ家庭教師か個別塾依頼で9月からはリセットする合格組は多数いる

    親子で自己流の自宅学習で自滅する危険は御法度

    6人に1人が全落ちする時代

    個人教授が最大限の準備

  7. 【7293536】 投稿者: 具体的に  (ID:rKGIWtLxO6M) 投稿日時:2023年 09月 01日 11:33

    具体的に、どこの家庭教師が良いとか、おすすめの所ありますか?

  8. 【7293638】 投稿者: 個人教授  (ID:f2OdduLNTSw) 投稿日時:2023年 09月 01日 14:45

    ツイッターの個人家庭教師で探すとイイでしょう

    早慶卒以上10年以上の指導歴あるベテラン先生です

    9月以降はエースクラスの先生は忙しいので早めに探すとイイでしょう

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す