最終更新:

182
Comment

【7275635】六年生のこの時期

投稿者: 相談です   (ID:dhKrqZwSyV2) 投稿日時:2023年 08月 01日 19:35

夏は、天王山と言われますが、実際はどうなんでしょうか?
夏がラストチャンスですか?
うちの子は、成績が右肩下がりで、志望校をすべて変える必要があるのかと悩んでいます。
偏差値を10近く落としての志望校選びをする必要があるのか、それともまだ早いのか。
Y58の学校が第一志望でしたが、それを第一志望をY52程度まで落とすか悩んでいます。
夏期講習で長時間拘束されるため、
自学の時間がとれなくて、塾の宿題をやるのが精一杯の状態。今まで、四年生、五年生と夏期講習で成績上がった事はありませんので、今回も期待は出来ないと思います。
六年生になってから、右肩下がりに成績が下降してる。コツコツやってきたのに。
親も子供も辛い状況です。
似たような状況で、克服したという方いらっしゃいますか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 13 / 23

  1. 【7285774】 投稿者: 振出しに戻る  (ID:t6SU.SGv0IM) 投稿日時:2023年 08月 19日 09:47

    率直ついでにもう一つ申し上げますが、「親の不安が子供をもっと精神不安定にさせる」というのは、とてもよくあることです。
    というより、親が落ち着いているのに子どもが自主的に焦りまくるというのはレア中のレアですよ。
    その意味で、「ここに吐き出して気分を落ち着ける」というのを今後も続けてみてください。
    くれぐれも「聞きかじったことをお子さんに適用しようとしない」ようにお願いしたいです。
    指導するには「圧倒的な能力」が前提です。
    他人のおしゃべりはその程度のものとして聞き流してください。

  2. 【7285793】 投稿者: プラス思考  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2023年 08月 19日 10:35

    >時間がたりない現象が起き始めたのが、2回目の合不合からですが、それまでは全然時間たりていたのに。どうしたものかと悩んでます。

    と、拝見しました。
    これは、スランプの可能性が高めではないでしょうか。

    >長文読解二題、漢字と語句の構成でしたが、長文読解の最初の大門しかとけずで、時間終了となったようでした。

    6年の春まで、時間が足りなくなることがなかった子が、7月前後に時間が足りなくなり、現在、大問1までしか解けないこともあるということですよね。

    確かに、国語の文章は長くなっていますが、さすがにここまでの差はないかなと。

    ・モチベーションの変化
    ・疲れを含む体調の変化
    ・成長期による変化
    ・精神的な悩み、苦しさ
    などなど、心当たりのあることはないでしょうか。

    小さな成功体験や息抜き、お母様からの優しい言葉がけなどで心が晴れ、
    楽しんで学習ができるようになると良いですね!

  3. 【7285805】 投稿者: スレ主です  (ID:VQpiOk5wGZI) 投稿日時:2023年 08月 19日 10:55

    色々とアドバイスありがとうございます。
    私の焦りが子供に伝わっているのは、あると思います。
    けっこう、子供にもあたってたりもして、それに子供が反抗しているのもあるんだと思います。
    情けない親ですが。もうあと半年しかなく、しかも改善の兆しがないので、余計イライラしてしまいます。
    当初、2回目の合不合は、前日の夜中に起きてしまい、睡眠時間が2、3時間で受けた事が、成績下落の原因だと思っていました。
    しかし、その後の国語の出来や、過去問演習の出来をみているとそうではないようです。
    また子供は、神経質な子であるため、試験前日は、緊張のあまり、やはり寝れなくて試験受ける事も想定されます。
    そう言った意味でも、少しでも持ち偏差値あげておいて、試験に望みたいと考えているのですが、中々、上手くいきません。
    でも、とにかく、私の焦りが伝わらないように、心がけて行きたいと思います。

  4. 【7285908】 投稿者: 応援してます  (ID:USm3y5Njvyw) 投稿日時:2023年 08月 19日 13:35

    お子さんが一生懸命やっての結果なら、成績が悪いこと自体を責めても子供は悲しくなるだけです。まずは中学受験に12歳で真剣に取り組んでいることを褒めてください。
    その上で、親が寄り添ってあげてください。
    週テスト、組分けテスト、合不合、そして来月から志望校別過去問。それぞれ四教科あって、復習だけでも相当な量です。
    この時期ですから、実戦を積む意味で、テスト→親子で解説を読んで丁寧に復習。そのサイクルをくり返すことをお勧めしたいです。

  5. 【7285928】 投稿者: 時間が足りない  (ID:YYPZnf92P/6) 投稿日時:2023年 08月 19日 14:02

    >時間がたりない現象が起き始めたのが、2回目の合不合からですが、それまでは全然時間たりていたのに。どうしたものかと悩んでます。

    実は第一回はたまたま出来ただけで、実力的には元から足りてなかったのでは?

    合不合ですよね?御三家志望の子も受験する模試ですよ。Bコースの子が時間に余裕を持って解けるとは思えません。

    解答スピードはこれからですよ。Bコースは、問1から順に解くことより、最初にサッと問題に目を通し、解けそうな問題から解いて行くという練習をしてスピードを上げていきましょう。

  6. 【7285949】 投稿者: 応援してます  (ID:jCi2Qz.y6X.) 投稿日時:2023年 08月 19日 14:23

    昨年度はうちの子は第1回から第6回までの合不合の偏差値範囲は4教科46.9~57.7(ただし順調に上がっていったわけではなく、第3回と第5回で低下して第6回でなんとか少し持ち直して54.5で終了)という結果でした。それでも、家庭学習はこのやり方で小学校3年以来ずっと第一志望校だったY80%偏差値58の中学校に僅差で合格できました。うちは家庭教師を雇ったり他塾と掛け持ちする余裕はなく、四谷大塚一本で、家庭学習は私が面倒を見ました。
    たしかに、基礎力の完成とか、大学受験に必要な学習方法とかは重要だと思いますが、まずは第一志望校に入ることが目下最優先なはずです。Y65以上の中学校であればまた話は違ってくるのでしょうが、当落線上に何十人とひしめき合う中、1点、2点でも多く取ることが肝要です。
    そのためには、9月以降、実践経験(テスト+親子で解説を理解した上での復習)を積んで、本番までに、過去5年間の過去問を(捨て問を除いて)何回もやり込んでおくことが極めて重要と私は考え、それを実践しました。

  7. 【7286137】 投稿者: スレ主です  (ID:ae1.RHSgDZc) 投稿日時:2023年 08月 19日 22:43

    有益な情報ありがとうございます。
    合不合での偏差値って、そんなに上下変動するものなんですね。
    これから、親としても、偏差値上下変動しても、
    ドンと構えなきゃ行けないって事ですね。
    あと半年、短いのか長いのか。。
    過去問もきちんと、第一志望校もそうでない学校も含めてやれるようにしていきたいと思います。

  8. 【7286224】 投稿者: 名無し  (ID:L.J6ouXl2Ug) 投稿日時:2023年 08月 20日 05:21

    国語の試験で時間が足りなくなる子は大抵抜き出し問題で躓いています。答が本文中に必ずあるから何としてでも正答したいと焦ってしまうんですよ。でも焦ると余計に見つからないという悪循環。

    漢字語句から手を付けて、記号は一度決めたら書き換えない。記述は述語を軸にして簡潔にまとめる。そして、抜き出しは常に後回しにする(次の大問に進んでも可)。
    これだけで解答速度は劇的に改善します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す