最終更新:

182
Comment

【7275635】六年生のこの時期

投稿者: 相談です   (ID:dhKrqZwSyV2) 投稿日時:2023年 08月 01日 19:35

夏は、天王山と言われますが、実際はどうなんでしょうか?
夏がラストチャンスですか?
うちの子は、成績が右肩下がりで、志望校をすべて変える必要があるのかと悩んでいます。
偏差値を10近く落としての志望校選びをする必要があるのか、それともまだ早いのか。
Y58の学校が第一志望でしたが、それを第一志望をY52程度まで落とすか悩んでいます。
夏期講習で長時間拘束されるため、
自学の時間がとれなくて、塾の宿題をやるのが精一杯の状態。今まで、四年生、五年生と夏期講習で成績上がった事はありませんので、今回も期待は出来ないと思います。
六年生になってから、右肩下がりに成績が下降してる。コツコツやってきたのに。
親も子供も辛い状況です。
似たような状況で、克服したという方いらっしゃいますか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 10 / 23

  1. 【7284470】 投稿者: 応援してます  (ID:aR2bWhtL2.c) 投稿日時:2023年 08月 16日 19:16

    コツコツやれるお子さんであれば、そんなに悲観することはないと思います。毎日講習に出て宿題もできているなら、Y58程度は充分戦えます。
    ちゃんと秋以降の面談で合格有望校も含めた受験プランを提案してもらえるはずです。
    あまりあれもこれもと欲張り過ぎず、秋以降、5年くらいの過去問を1人で解けるようになるまで、やりこんでください。

  2. 【7284619】 投稿者: 色々とアドバイスありがとうございます  (ID:7HJUR6ik7S6) 投稿日時:2023年 08月 16日 23:58

    励ましのお言葉ありがとうございます。
    頑張ろうとは思って気持ちを持ち直した所でしたが、
    今日から、始まった過去問演習に打ちのめされてます。
    どれ位の偏差値帯の学校の過去問かわかりませんが、
    (社会は、偏差値50の学校の名前が書いてありました)
    特に国語が、、酷い状況です。
    長文読解二題、漢字と語句の構成でしたが、長文読解の最初の大門しかとけずで、時間終了となったようでした。実際の入試では、国語は、算数と同じ配点のため、国語の失点を算数で補えるかですが。
    時間がたりない現象が起き始めたのが、2回目の合不合からですが、それまでは全然時間たりていたのに。どうしたものかと悩んでます。

  3. 【7284678】 投稿者: 応援してます  (ID:KwdGpUDDew.) 投稿日時:2023年 08月 17日 07:10

    定性的なことしか言えず申し訳ないのですが、経験から、過去問演習を始めてすぐの時期は驚くほど低い点数をとってきました。それがY50近辺の過去問でも。うちは算数がダメで国語はそれよりはマシといった感じでした。
    1月〜2月の仕上がった時期での本番での合格点、平均点と比べるとあまりの出来なさに愕然としますが、本当の受験まではあと半年弱あるので、ある意味、出来なくて当然です。
    これからの半年、実戦を積み、時間配分やどの問題から解いていくかといった戦略、戦術も教科ごとに学んで行きます。
    合不合も2回、3回あたりから実戦を意識した内容(急に難しくなったように感じました)になってきてると思います。
    なので、今の時期である程度危機感を持つべきではあるのですが、悲観しないようにすべきかと思います。
    国語は必ず週テストや組分け、合不合で間違った問題は間違った選択肢も含めて、どうしてそれが正解になるのか、解説をよく読んで、お子さんと一緒に納得いくまで検討すると良いです。記述は問題ごとに配点基準が異なるので、国語の先生を捕まえて聞いた方がいいです。四谷大塚の先生は聞けば詳しく教えてくれますが、向こうからは干渉してこない感じだと思います。お子さんが質問に積極的でなければ、親を通して質問するのもありかと思います。
    Y55近辺でも秋以降、日曜日に学校別の過去問演習をといていきます。ここに志望校がない場合は過去問セレクト演習になります。学校ごとの過去問演習は極めて重要なので、栄東とか、巣鴨とか、本郷とか、できれば特定の学校の過去問演習に参加して復習も含めて過去問を味わい尽くす方が本番で圧倒的に有利なのですが。志望校が採用されていない場合は漫然と過去問セレクトに参加するのではなく、個別相談でこれからの半年、どのようにやっていくべきなのか、綿密に先生と相談することをお勧めします。
    息子の場合、第一志望は日曜日の過去問演習、第二、第三志望は自宅学習で採点は先生にお願いしました。国語だけは、先生によると思いますが、単に◯×だけでなく、有用なコメント、アドバイスを書いてくれます。先生も嫌な顔せず付き合ってくれました。

  4. 【7284686】 投稿者: 応援してます  (ID:WOhzfGRZvmk) 投稿日時:2023年 08月 17日 07:29

    連投ですいません。あと、国語の場合、「最もふさわしい選択肢はどれか」みたいな問題が結構あります。この場合、アは全く的外れでも、残りのイ、ウ、エの選択肢はどれもある程度は正しいみたいなことが多いです。どれを選ぶかはお子さんの個性みたいなところがあると思います。しかし試験である以上、正解を作る必要があります。実際は、これこれこういう点でイが、ウとエよりbetterだから、イを正解とする、というような感じです。
    解説を読んで、このプロセスをお子さんに理解させるといいです。親が納得できないなら、国語の先生に聞いてください。

  5. 【7285057】 投稿者: 椛蓮  (ID:V37bYHI7kRk) 投稿日時:2023年 08月 17日 23:21

     国語は“漢字と語句”“文法”をサクッと解いて、残り時間を2分割。物語と論説の得意な方から解くのが王道です。

     過去問には相性があります。同じ偏差値帯でも点が取れる学校と取れない学校があるのです。
     そのあたりを見極めるために色々な学校の過去問に挑戦してみる事は大事だと思います。

  6. 【7285062】 投稿者: 意味のないこと  (ID:fhF42wf9RQE) 投稿日時:2023年 08月 17日 23:26

    >過去問には相性があります。同じ偏差値帯でも点が取れる学校と取れない学校があるのです。

    それを言う方はたくさんいますが、まったく意味がないと思います。
    中学受験の時点で相性があるようでは、大学受験では成功しません。
    中学受験しているのは大学受験のため、という方が多いでしょう。
    合格に条件が付くようでは、先行き不安ですよ。

    中学受験だけ成功して意味があるのは、私大附属校ぐらいです。

  7. 【7285113】 投稿者: 通りすがり  (ID:Q.pFXGhtORo) 投稿日時:2023年 08月 18日 02:16

    中学受験の成否は5年算数の習熟度でほぼ決まります。六年後半だと、四科目受験でも勉強時間の半分は算数に充てるべきです。三科目なら七割算数学習でしょう。算数偏差値と四科総合偏差値を足して2で割った数値が本当の実力、合格力偏差値です。高確率で進学先はその数値の学校になります。

    国語の点数、学力を上げるのは実に簡単です。塾で配布される語句、漢字の教材を完全暗記するだけです。放っておいても、子供は絶対にやりません。親が横に付いてチェックしなければ進展はゼロです。言葉を知らない子が長文読解に挑んでも学習効果はありません。
    過去問はもっと先で構いません。根本的な基礎を徹底するのが近道です。

  8. 【7285206】 投稿者: 算数の  (ID:i7s4xWDnoWg) 投稿日時:2023年 08月 18日 09:30

    算数の重要性良くわかります。
    中学受験では、算数が1番大事な科目と言われてますよね。
    ただ実際、受験前のこの時期になって思うのですが、国語と算数は、同じ配点です。
    塾の組分けは、算数の配点が大きいですが、合不合や実際の入試は、国算の配点比率は一緒です。
    なのに、何故、中学受験で、算数が1番大事と言われるのかが不思議なのですが。
    今度の合不合も、もう目の前にせまってますが、
    国語はできないであろうため、いかに他の三教科で、国語の不出来をカバーしようかと考えます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す