最終更新:

182
Comment

【7275635】六年生のこの時期

投稿者: 相談です   (ID:dhKrqZwSyV2) 投稿日時:2023年 08月 01日 19:35

夏は、天王山と言われますが、実際はどうなんでしょうか?
夏がラストチャンスですか?
うちの子は、成績が右肩下がりで、志望校をすべて変える必要があるのかと悩んでいます。
偏差値を10近く落としての志望校選びをする必要があるのか、それともまだ早いのか。
Y58の学校が第一志望でしたが、それを第一志望をY52程度まで落とすか悩んでいます。
夏期講習で長時間拘束されるため、
自学の時間がとれなくて、塾の宿題をやるのが精一杯の状態。今まで、四年生、五年生と夏期講習で成績上がった事はありませんので、今回も期待は出来ないと思います。
六年生になってから、右肩下がりに成績が下降してる。コツコツやってきたのに。
親も子供も辛い状況です。
似たような状況で、克服したという方いらっしゃいますか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 12 / 23

  1. 【7285693】 投稿者: 通りすがり  (ID:L.J6ouXl2Ug) 投稿日時:2023年 08月 19日 04:41

    お子様はもともと漢字語句文法が仕上がっていたのでしょう? ならば当然読解演習あるのみですよ。不調時でもS60やY65を下回らないレベルなんだから。
    しかし、大多数の中学受験生はそれ以前の基礎が出来ていないんですよ。基礎的な語彙力が不足してるのに過去問やっても効果薄という話。
    まず私立中学がどんな人材を欲しているかと言えば、計算や漢字語句などの基礎が盤石な生徒ですよ。灘や開成のような学校はそれ以上の能力を求めてきますがね。それはプラスアルファの部分まで出さないと合否を決められないゆえ、そうなっているだけ。

    例外事象を一般化して論じるのは良くないですよ。

  2. 【7285698】 投稿者: 椛蓮  (ID:V37bYHI7kRk) 投稿日時:2023年 08月 19日 05:59

    >過去問対応のために、個別を入れたのもあるので、最大限個別を活用していこうと思います。

    →良い考えだと思います。

     通っていた時期やコースによっても差があるし、お子様によっても違うので、こちらの掲示板は娯楽として“息抜き”程度に利用するのが良いと思いますよ。色んな人がいて面白いなぁとか、ゴルゴさんの本物ってまだご存命なのかしら?とか

     ちなみにウチの子は学校別でお茶の水まで通っていたのですが、第一志望は別の学校で、他の受験校も含めると、国語は毎回人格を変えて挑まなければならない程傾向が違いました。そのような理由で過去問との相性というような事を書かせていただきましたが、そのあたりの意見も人によって違うかもしれませんね。出題傾向が似ている学校ばかりを受けている方というのもいらっしゃるでしょうから。

  3. 【7285708】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:VU4GM/rRzQw) 投稿日時:2023年 08月 19日 06:46

    生きとるよ~

  4. 【7285711】 投稿者: 振出しに戻る  (ID:t6SU.SGv0IM) 投稿日時:2023年 08月 19日 06:59

    >>【7276718】 投稿者: 組分けは、 (ID:N3pqnGcLTwI) 投稿日時:2023年 08月 03日 19:31

    この書き込みは塾内のさん (ID: /sqWp7x45Cg) への返信です
    六年生になってからは、算数は苦手な単元の時は、45でしたが、他は55-56で推移してました。国語は、55-52-45でジリジリ下がってきてます。理科は、45-52で推移、社会は、49-52で推移してました。

    どなたかと間違えていませんか?
    データを冷静に見ると「偏差値59だったのに下がった」のではなく、単に59が特異値だっただけで十分に一定の範囲内に収まっているようですよ。
    そもそも、たかが塾のテストはそれほど「学力」を精密に示すものではありません。
    大学受験の予備校河合塾が「2.5刻み」で評価しているのはそういう意味です。
    中受の塾制作のテストでは特に国語の成績が変動幅が大きい傾向にありますが、作問側の能力はその程度だということを頭に置いておく必要があると思います。

  5. 【7285724】 投稿者: 振出しに戻る  (ID:t6SU.SGv0IM) 投稿日時:2023年 08月 19日 07:33

    率直に言って、偏差値50前後で嘆いている親というのはあまり同情できません。
    自分でやってみろと言いたいくらいで、それなりに勉強している集団の中で平均レベルの成績をとるのは、相当に努力をしているからです。
    成績は出題された内容についての理解度をきわめて雑に表現している数値です。
    それを「実力」と名付けてもいいでしょう。
    「何か特別な方法があるのかも?」といろいろ考えたり実行したりというのを全員がやった結果なのですから、大きな変化はそう起きるものではないという前提で受験校のラインナップを考えていくほうが生産的です。
    「何かをやれば10上がる」資質があるならとっくに何かをやって10上がっていると思います。
    スポーツや楽器演奏と同じで、「本人に資質と意欲があり」「優れた分析と指導があるうえ」「相当の質と量のトレーニングをすれば」改善の余地はあるかもしれませんが、どれも「親がうわさ話を聞いて取り入れる」程度でどうにかなるものではないです。

  6. 【7285728】 投稿者: そうですね  (ID:gwoFVMhBkAQ) 投稿日時:2023年 08月 19日 07:55

    スレ主です。
    今の偏差値帯での受験校ラインナップは、すでに考えてあります。正直、成績は維持出来るかどうかだと思っていて、上がる事は、現実的には手を尽くした状態である事を考えると、ぼぼないだろう、と思ってます。
    受験校は、下は、偏差値40前後設定してますが、それでも全落ちするのではないかと、思って、キツイです。
    今の成績では、第一志望校のy58-59の学校は無理とはわかってます。校舎の合否データをみても、その学校に合格しているのは、ほぼすべてCコースの子で、Bコースの子は、もれなく不合格です。子が、今まで、勉強サボとているタイプなら、ここから、偏差値上がる事もあるのでしょうが、限界まで努力しての事のため、成績上がる事はほぼ見込めないでしょう。そういう状況がわかっているからこそ、全落ちを防ぐための相談というのがあります。
    偏差値アベレージY52-54だと、当日のコンディションによっては、Y40 前後の学校も不合格となる可能性も高いので。
    そうならないための相談です。
    今から、偏差値10もあがるなんてら本気で思ってたら、もう少し気楽にすごせるんでしょうけどね。

  7. 【7285735】 投稿者: スレ主です  (ID:gwoFVMhBkAQ) 投稿日時:2023年 08月 19日 08:12

    スレ主です。連投失礼します。
    そして、この六年生までの期間を通じて、Y55以上とそれ以下の壁は大きいと感じています。
    合否の可能性も(Y45-58の志望校の場合)そのラインを超えられるかで、かなり違うのだと思います。そこを受験までに超えられれば良いのですが、
    しかし、我が子は、中々、そこのラインを今までも超えられなかった事を考えると、現実的には、厳しいと思っています。だからこそ、藁にもすがる思いですが、受験は、偏差値がすべてなので、実力が伴わなければ、どこまでいっても、藁にすがっているだけの状態で、結果もふるわないんだと思います。だからこそ、胃が痛いし、冷静ではいられないのです。

  8. 【7285764】 投稿者: うーむ  (ID:uMCo9ctDTMA) 投稿日時:2023年 08月 19日 09:09

    子供がスランプなのか、周囲が仕上がって来ているのか、どちらなのでしょうね。
    一生懸命頑張る子供なら入学後の6年間で成長してガラッと変わることはありますよ。今は自信喪失してテストで緊張してしまっているのかもしれない。緊張するとケアレスミスが多くなってしまう事もあります。
    目標の学校に合格せねばとか偏差値ばかりに囚われず過去問の出来の良さそうな学校を受けさせましょうよ。もちろんY58の学校も残して。
    スレ主さんの焦りが子供に伝わっているのでは?
    全落ちなんてよっぽどですよ。身の丈に合った学校を確実に取りましょう。
    特に1月は結構大事。ここでコケると後の戦いに影響するので、自宅から通える学校で確実に合格できる学校をえらびましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す