最終更新:

273
Comment

【7299068】2023年9月 第3回合不合判定テスト

投稿者: きよし   (ID:Pe3rI0FO3HI) 投稿日時:2023年 09月 10日 14:15

お疲れ様でした。
算数が難しかったと申しております。
みなさんの情報交換の場になればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 27 / 35

  1. 【7301391】 投稿者: このスレって  (ID:UZYopNA1O9s) 投稿日時:2023年 09月 14日 00:05

    Wの方、Yの方、準拠の方、色々な方いらっしゃると思うのですが、六年生の今って、塾からのフォローってどうですか?うちは、Y直営校に通ってますが、夏休み前から、保護者会もなくなり、何の説明もフォローもありません。上の子は、もう六年生のため、転塾はリスクあるため考えてませんが、下の子は、上の子の受験が終わったら、同じ予習シリーズの塾に転塾を考えてます。
    具体的には、Wが良いかなあと思ってるのですが、
    Wに通塾されてる方、今の時期の塾からのフォローはどうですか?

  2. 【7301403】 投稿者: Y直営校ですが  (ID:Aj20BTLKE72) 投稿日時:2023年 09月 14日 00:22

    うちの校舎では組み分け(合不合)の後に毎回父母会があって、2、3か月に一度担当の先生との面談があります。校舎によって対応も変わってきてしまうものですよね…

  3. 【7301406】 投稿者: お節介かもしれませんが経験者として。  (ID:tKPI95.CDXU) 投稿日時:2023年 09月 14日 00:28

     四谷模試は塾での習得度を測るもので、そこで真面目に知識を吸収した生徒が得点できますが定番問題の寄せ集めなので、学校独自の問題傾向のある過去問に対処できないと初見の問題はむり〜でお子さんは気落ちして自信を失ったり撃沈してしまったりします。この時期はそろそろ後者の対策の方が大切なのではないでしょうか?
     うちの子供の場合は四谷準拠に通いつつ、地元密着型の比較的廉価な個別指導塾(中学受験 個別指導塾 地域名で検索して探しました)で週1回1:1指導で過去問対策をしてもらいました。四谷模試は苦手でも過去問で取れるようになった。過去問対策に特化したピンポイント指導で受かりました。ただ、個別の中には体験授業を拒んだり、1:1指導をしなかったり、1時間1万円もとるボッタクリトンデモ塾がありますので、よくよく吟味してお選びになったほうがいいかもしてません。利用するのであれば。

  4. 【7301437】 投稿者: そうなんですね  (ID:/pLkKGXb7lY) 投稿日時:2023年 09月 14日 06:05

    同じY直営校なのに、そんなに対応違うんですね。
    校舎長によって違うのかもしれませんね。
    校舎長が変われば対応が違ってくるのなら、校舎長変わらないかな。それでも、四年生、五年生の時は、組み分け後に保護者会あって、年二回、面談もあったのですが。
    六年生になって、組み分けから合不合に切り替ってからは、何もフォローなくなりました。
    確かに、面談や保護者会があったからと言っても、それが役に立つかと言われれば、微妙ではありますが。
    でも六年生のこの時期って、大事なので、フォローして欲しいのです。せめて最低限、何を今後やるべきで、どのように授業でフォローしてるのか位は、情報欲しいです。一応、校舎に電話して聞いてはいますが、情報が断片的になってしまいます。このまま、下の子が六年生になった時、フォローが何もない状態ではキツイので、やはり転塾かなあと思ってます。 wの方この時期のフォローってどうですか?Wは、わりとフォローあると聞いたのですが。

  5. 【7301501】 投稿者: Wに通わせている保護者  (ID:cEUjhIkh0jc) 投稿日時:2023年 09月 14日 08:45

    Wに通わせていますが6年生では2ヶ月に1回程度保護者会や面談やっていますね。もうちょっとやってほしいと思いつつ、面談予定時間30分なのにこっちの話が長くなって大概1時間超えているのでありがたいです。
    通常授業の後に希望者は30分ほど補習してくれていて、夏休みは夏期講習の後、17時から19時まで算数の授業担当の先生が自習室兼質問部屋を開いてくれていたので助かりました。家帰ってから1人だったらそこまで勉強しなかったと思うので。
    どこまで校舎の判断でやっているのかは分かりかねるんですが。

  6. 【7301560】 投稿者: 組み分け  (ID:TaYwkSsxKW6) 投稿日時:2023年 09月 14日 10:24

    四谷大塚HPが更新後、組み分け履歴が見えなくなった。
    今回の合不合のC組のボーダーは何点でしょうか。

  7. 【7301564】 投稿者: 早速  (ID:8EGOO51nhxY) 投稿日時:2023年 09月 14日 10:28

    書き込みありがとうございます。
    やはりWは、保護者への対応がしっかりしてるだけでなく、補講したり等の対応もいいんですね。
    同じグループなのに、そこまで違うと、なんだか残念です。Yの方が安いならわかるんですが。
    このままだと、まさかとは思いますが、校舎から、志望校決める冬頃までリアクションなしなのかなあと不安になったりしてます。
    そりゃ、志望校は親が決めるものですけど、何かしらの情報くれても良さそうなのにと思ってしまいます。

  8. 【7301590】 投稿者: W6年保護者  (ID:ipX4REPKnVA) 投稿日時:2023年 09月 14日 11:05

    Wの大規模校に新4年から通う受験生です。
    結論から言うと、お話を読む限りでは子供の通う校舎のフォローのほうが手厚いと感じます。

    3年秋は様子見を兼ねてYの準備講座に通いましたが、共働きかつ精神的に幼い我が家の子供にはもっとフォローが必要と判断しWにしました。
    Wでも校舎や個々の先生によってかなり違います。組分け対策や前日に質問教室をやるらしい小規模校舎もありますし、熱心な先生は熱心だし、あっさりな先生もいます。
    我が家は忘れられないように(笑)、先生からの回診電話と別に様子伺いと日頃のお礼の電話を数ヶ月に一回はアポイントを取った上でしてます。
    保護者会も合不合前後には毎回あるような気がします。

    5年まではあまりやる気がなさそうでモヤっとする先生もいましたが、今年は全科熱心な先生で、子供がお願いすれば空き時間に個別にみて下さることもあり、子供も大変なはずなのにイキイキと自習室を含め毎日通塾しています。
    合否がどうであろうと我が子にはWで良かったと今は思っています。

    ただ世間で言われるようにWは独特の迫力?があり合わない方もいますので、一度気軽に体験なさってはいかがでしょうか。
    そうなんですねさんもお子さんにあった塾に出会えますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す