最終更新:

18
Comment

【759747】コースレベル別の偏差値

投稿者: 教えてください   (ID:MojIjTV/9fI) 投稿日時:2007年 11月 10日 00:43

小4女子です。来年5年生から、テストも組み分けテスト以外はすべてレベル別の内容と伺いました。 ということはそのレベルごとの偏差値データがでる、ということですよね?
それって、意味があるのでしょうか? 全体の中の位置はわからなくなるのでしょうか?


四谷大塚に入塾したばかりで、いまだ基礎固めの段階のうちの子、いつAコースから上がれるかもわからないレベルでお恥ずかしいのですが、コース別の偏差値で、大体このへんを狙える、とか、志望校レベルもわかるものでしょうか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【760069】 投稿者: 毎週ですから  (ID:kmsWo3r1X0U) 投稿日時:2007年 11月 10日 12:23

    YTは毎週毎週あるわけですし、
    そんな毎週の偏差値や順位を気にしてたら
    6年になる前に息が切れてしまいますよ。

  2. 【760082】 投稿者: よく考えて  (ID:XU8towTkq0w) 投稿日時:2007年 11月 10日 12:41

    コース別の週例テストの順位は確かに全体の順位ではなかったですね。
    問題が違うのですから。
    順位を気にしていた、と書きましたが、それも6年生になってからのことだったか。


    ふだんは、その週のカリキュラムのきちんとこなせているか、
    つまり自分のコースでの成績が上がるように努力し、コース上位でいられるようになれば、次の組み分けでは上に上がれる可能性が高くなる…ってあたりまえですね。


    去年と同じ仕組みでないようですから、確かなことはわかりませんが、
    5年生では、半期ごとに成績表が送られてきて、そこでは大まかな志望校と自分の成績の比較ができたと思います。


  3. 【760085】 投稿者: 教えてください  (ID:r9TAHHSxdKs) 投稿日時:2007年 11月 10日 12:43

    毎週ですから さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > YTは毎週毎週あるわけですし、
    > そんな毎週の偏差値や順位を気にしてたら
    > 6年になる前に息が切れてしまいますよ。



    すみません、きき方が悪かったでしょうか、毎週のテストではなく、毎月のテストのつもりだったのですが。。組み分け以外ということは、毎月のテストもコース別ということですよね?


  4. 【760169】 投稿者: まず  (ID:G0NR57yN5Ag) 投稿日時:2007年 11月 10日 14:57

    レスしてくださった方々に一言お礼を述べるのが先ではないでしょうか?

  5. 【760253】 投稿者: 白檀  (ID:WMeYPH6k526) 投稿日時:2007年 11月 10日 16:40

    コース内偏差値はあまり気にする必要ないです。
    BとCのはざまにおります。
    Bで60超えくらいで、組分けで運がよければCにあがります。
    Cでは40以上を取れません。
    偏差値よりも、単元によってのジェットコースター並の上下、
    とりこぼしを丁寧に見ていくべきです。
    ここはできるけれど、この分野はいつも弱い、ここを重点的に・・・と。


    偏差値はまだまだ動きます。
    我が子は5年ですが、4年の時の偏差値はもう届きません。
    それでもまだ先は読めません。6年の合不合での偏差値までは
    そんなに気にする必要ないです。


    全体の位置は組分けで、志望校内順位や判定は学力判定テストで勝負です。

  6. 【760266】 投稿者: 毎週ですから  (ID:kmsWo3r1X0U) 投稿日時:2007年 11月 10日 16:53

    皆さんがおっしゃっていますが、
    5年の偏差値なんて、あまり意味がありません。
    ですから、毎週でも毎月でもたいして変わりません。


    それよりも、
    どこに穴があるのか、分からなくなっているのか、の
    確認をとにかく丁寧にやっていくことです。


    5年までの時期のテストは、他人との競争(偏差値や順位)ではなく、
    自分の子供が理解しているか、きちんと点が取れているか
    ということの確認以外意味はありません。


    たくさん間違えていた場合、他のお子さんも間違えて偏差値が高ければ
    安心できますか?
    5年レベルの問題は、どんなに難しいと言っても本番の入試では基本レベルです。
    そのレベル(コース)で、とにかくきちんと全問解けるようにしていくような復習が
    なにより大切なのだと思いますよ。

  7. 【760268】 投稿者: コース内偏差値の使い方  (ID:aB6ThqpGmWg) 投稿日時:2007年 11月 10日 16:52

    Cコース以上の方は、引き締めの意味で、Aコースの方はモチベーション
    維持のために使用すると良いでしょう。

    コースが上がった直後はとてつもない数字が出ることもありますが、
    新たな目標ができてやる気が出るものですよ。

  8. 【760317】 投稿者: ひろ  (ID:tLn3frgUP.U) 投稿日時:2007年 11月 10日 17:49

    便乗すみません。
    みなさまのご意見で少しほっとしました。
    6年での合不合予備とか合不合などの大きな試験の
    偏差値は5年時(特に後半)の実力診断(組み分け)の
    共通偏差値がだいたいそのまま反映されると思っていたので
    これはこの先Cに上がれなかったら志望校は無理かなと
    考えておりました。
    (後になればなるほどCに上がるハードルが高くなる
    と思うので)
    努力次第で合不合の偏差値も期待できると思って
    いいんでしょうか?
    明日がその組み分けですが、前回はあと2点でCコースという
    ところでした。 かといって今回の範囲は難易度が上がっている
    のでどうなることやら・・・本人張り切っていますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す