最終更新:

4
Comment

【856993】4年生塾の宿題について

投稿者: 四谷リトル   (ID:vYc6.LDIYCE) 投稿日時:2008年 02月 25日 19:24

新四年、現在Aコースの上のほうの組にいます。

まだはじまったばかりでペースがつかめず、困っています。

平日3日通塾、金曜日が週例ですが、とにかく宿題の算数プリントが出来ません。
毎回毎回、宿題プリントがでるのですが、、1日目はまだしも2日目の応用のプリントがまったく出来ず、結局親が教えています。
宿題はプリントの復習までが指示されているのですが、演習問題集の応用あたりかその上クラスの問題がでています。

週例ではそんなに難しい問題は出ないので、前回は好成績をとり子供は喜んでいましたが、毎日毎日10時か11時まで宿題にかかります。こんなことではもたないと思いますし、基礎コースの子に演習の応用なみかそれ以上難度のプリントが出て、解説を読んだだけでは理解できないうちの子は親がつきっきりでやらなくてはいけません。
塾の先生に相談してみようかと思いましたが、家の考えが甘く、みなさんやられているのなら我が家もやらなくてはいけないとは思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【857041】 投稿者: くっきー  (ID:TunrLQ51Kb.) 投稿日時:2008年 02月 25日 20:05

    今年の新4年のテストのクラス分けはよくわかりませんが
    Aコースの上のほうというと平日クラスは選抜ではなく
    1組あたりでしょうか?

    遠慮せずに先生に是非相談されてください。
    毎日10時や11時まで親がつきっきりは多分すすめられませんし、
    甘いなどとは言われないと思いますご安心を。
    たぶん応用プリントは全部できなくてはいけないものではないはずです。

    難問は今出来なくても問題ないはず。
    応用問題レベルのものは本人が10分考えても出来なければ
    先生に質問するなど上手に宿題をすすめていってくださいね。


  2. 【857200】 投稿者: 終了組  (ID:aB6ThqpGmWg) 投稿日時:2008年 02月 25日 22:23

    スレ主様


    上のクラスに上がると内容が急に難しくなりますので、ジャンプするタイミングを見計らうことが重要です。次回の組分けではどのコースを狙いますか? お子さんと相談してみてください。


    Bコース以上を狙うのでしたら、基本問題だけでなく応用問題も半分くらいは手をつけておきましょう。次回もAでよい(じっくりと基礎を固めたい)のであれば、基本問題中心に進めればいいでしょう。

  3. 【857313】 投稿者: うちも終了組  (ID:QM1cf4RYau6) 投稿日時:2008年 02月 25日 23:55

    新4年のこの時期,選抜にいました。
    算数の宿題は,予習シリーズと演習問題集,計算一行だけだったと思います。
    プリント類は,30分前授業でやったものと,週例の過去問だけで,提出の義務はありませんでした。
    今年度は,週例の解説や通塾日数など,いろいろ変更があるようですので,昔のことをいっても役にたたないかもしれませんが。。。。
    また,校舎や担当講師によっても,違うのかもしれませんね。
    4年の間は極端な話,予習シリーズだけばっちりやっていれば演習問題ははぶいても大丈夫ともいわれました。
    演習の応用問題で難しそうなところは,授業中に解説があったようです。
    どうしても気になるところは,30分前授業などを活用して,教えてもらうといいですね。
    親がつきっきりで教えるのはやめてくださいと,保護者会のたびに言われていましたから,
    無理して,プリントを全部埋めなくてもいいと思います。
    提出プリントなら,ここはこの部分までわかったけど,このあとがわかりませんなどと書いておくと,添削されてかえってきたこともありました。(国語ですけど)
    先生にいろいろ相談されるといいと思います。
    そろそろ,面談もあるころでしょうから。

  4. 【859143】 投稿者: 四谷リトル  (ID:vYc6.LDIYCE) 投稿日時:2008年 02月 27日 11:20

    皆様、アドバイスありがとうございます。

    とっても気持ちが軽くなりました。入塾してからというもの、親のほうに気負いがありすぎました。


    子供は選抜クラスではありません。
    授業では予習シリーズの基礎と練習問題の一部をやっているようです。
    基礎がまだ完全に定着していないのに、宿題の応用プリントに手をつけると、出来ないどころかかえって混乱し、また基礎に戻って基礎をやり直し、また宿題の応用プリント、という繰り返しで時間がかかっています。

    30分前授業っていいですね、うちの子の校舎ではありません。
    校舎が特定されてしまうかもしれませんが、子供が授業を受ける校舎と先生がいらっしゃる受付(?)がある校舎が離れているため、なかなか子供も先生のところに行きにくいようです。

    面談があるんですね、家庭での復習の進め方など色々相談してこようと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す