最終更新:

68
Comment

【1177643】開成に合格する子はいわゆるこの手の天才

投稿者: トンビ親   (ID:dy2qDhmIY66) 投稿日時:2009年 02月 08日 02:46

我が家の息子は小3で早稲アカでお世話になってます。
通塾している甲斐もあり、Yの統一テストでは新聞に載る地方二流私立大卒の私の息子とは思えない好成績をとってきてます。(まあ、小3なのでそれがどうしたといわれればそれまでですが、私にとっては自慢の息子です。)
その息子とテレビを見ていたところ、今年開成中学に合格した子供とその家庭が取材されており、「塾にも通わずほとんど受験勉強しなくても開成に合格できた」とのこと。
「そうか、息子が開成合格したらテレビに取材されるのか」と能天気な親ばかなこととを考えてたら、隣で息子が泣くんです。
「こんなやつとは、勝負できない」と。
私にしたらその一瞬で「世の中、上には上がいる」と悟れたわが息子もすごいと思うのですが・・・・・地方二流私立大卒の私には慰めの言葉なく・・・

やっぱり、開成に合格する子はいわゆるこの手の天才ばっかりなんでしょうか?

※すみません、駄文をだらだらと。初めて投稿するのでちょっと勝手がわかっておりません。息子が早稲アカでお世話になってるというだけでここに投稿します。これの答えに該当する板があれば教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1177694】 投稿者: タカ親から生まれたトンビ  (ID:qQCff1oFAZY) 投稿日時:2009年 02月 08日 07:35

    初めまして。
    早稲アカ関係ではないので恐縮なのですが、
    新規スレッドで、見かけたので、興味があって書き込ませていただきました。
    開成は東大合格率ナンバーワンですから、もしかしたら割合が似ているかもしれないと思い、書き込ませていただきました。

    50ウン年前の東大生に聞いたところ、


    あまり勉強しなくてもできる人(地頭がよい?)
    小さい時から勉強ばかりしていた人(地頭は…?)
    地頭もよく、勉強もした。


    東大では
    この割合はだいたい
    1:1:1
    だ、とのことでした。

    かなり昔の話ですから、今の東大でもこの割合が同じかどうかは、分かりません。
    学部によっても違うかもしれませんし…

    開成でない上に、ずいぶん古い話なので、参考にならなかったらごめんなさい。
    他の方にも是非伺いたいですね。

  2. 【1177700】 投稿者: 印象  (ID:ZKrFigC6SZw) 投稿日時:2009年 02月 08日 07:47

    みなさんが全員天才というわけではないでしょう。ちゃんと努力の結果だと思います。でも私の知っている開成に入学されたお子様は、小5あたりの成績がかなり優秀な方ばかりでした。が、みなさん小3のころはスポーツなどにあけくれている感じでした。小3ではテストを受ける人数も少ないです。ですから、小5あたりの成績がひとつの目安になるでしょうね。少しの勉強で開成に合格できる優秀なお子様は、中には勉強のスタートが遅い方もいますからね。
    むしろ、私がトンビ親さまの書き込みを読んで気になったのは、小3のお子様が受験の競争を意識して泣いたということにです。あまりにも早いですね。
    受験のストレスはみないやおうなく感じざるをえませんが、本格的に過酷になるのは小6です。親の役目はそのストレスをうまく調節してあげてサポートすることでしょう。ストレスから息切れをおこしたりすることもありますから。まだ、小3。受験勉強をしていないお子様がほとんどの時期です。あまり焦らせない方がよいのではないかと感じました。

  3. 【1177741】 投稿者: トンビとタカ  (ID:iMo8GhqD7S.) 投稿日時:2009年 02月 08日 09:01

    息子は開成に通っています。
    難問の多い灘・ミスが許されない筑駒と違って、開成は努力で何とかなると思います。
    早くから通う弊害は途中で集中が続かなくなることではないでしょうか。
    うちは続かなくことを恐れて、塾通い(日能研)は小5からにしました。
    それまでは体操・水泳・野球で体力を付けました。
    印象さん お書きの通り順位を意識するのは小5からで宜しいかと思います。今の位置を維持できれば良いのです。
    今、上位にいるなら「地頭」は良いのです。十分にタカなのでではないかと私は思いますよ。

  4. 【1177758】 投稿者: 難関受験経験親  (ID:bKwL2v.4aTI) 投稿日時:2009年 02月 08日 09:22

    >「塾にも通わずほとんど受験勉強しなくても開成に合格できた」とのこと。



    本当にそう思いますか?
    この手の話は、受験期にも、入学してからも話す人がいるようですが
    中学受験の実態をご存知でしょうか。
    早稲アカにしろ、どこにしろ、そこそこのレベルの学校なら
    そういうこともあるでしょうが、難関受験となると・・・・・。
    現実に塾に通わずに・・・という人はまず、難関受験校にはほとんどいない
    です。(というか、そういう子は大変珍しがられる)
    この手の話はしょっちゅうですが、わが子はすごい!と世間向けに
    示したい意図が含まれているようで、いつも仕方ないなあと
    割り引いて考えています。
    実際、マスコミなどでこういうことはよく目にしますが、
    楽に受かった天才少年であるかように書かれていても、たいてい
    実際はそれなりの経緯があるものです。
    これが最難関受験校にいる実感です。



    人の話はカッコつけや見栄が多いもの。
    そういう人も一定の割合で少ないながらいるのは否定しませんが
    実際は何年に一度くらいと聞いたことがあります。

  5. 【1177778】 投稿者: きこりん  (ID:3dsZZO2aUI2) 投稿日時:2009年 02月 08日 09:42

    まだ小学校3年生のお子さんが
    「こんなやつとは勝負できない、と泣く」
    という点が気になります。


    現在好成績をとり、家族からも多大な期待をかけられ
    ていることを幼いながらも痛感しておられて、今後は
    さらにこんなスーパーなやつと戦っていかなければ
    ならないのか・・・という悲壮感を感じていらっしゃる
    ように思えます。


    まだまだ先は長いですし、難関校に合格する子は
    大変な努力をしているのが普通です。
    うちもお話の中の学校に通っていますが、それは
    それはがんばりました。
    のんきに遊んでなんていたら合格できませんでた。


    どうか少しでもお子様が受験を楽しまれながら
    やっていかれますように、雰囲気作りをなさって
    下さい。

  6. 【1177779】 投稿者: いやいますよ  (ID:iINe7R4iyLw) 投稿日時:2009年 02月 08日 09:46

    数年前知人の子が開成を「おためし受験」し受かりました。そして蹴りました。
    知人夫婦は勉強は私学や塾に通わずして自分で学ぶのが基本
    思春期まではいろんなおこさんとまんべんなく付き合える環境こそ大事
    と考えていて
    お子さんはほしいテキストを買ってもらって完全な自学自習でした。
    親の指導も一切なかったそうです。
    (だって難しすぎてわからないんだもーんと言っていました)
    で、テレビを観て開成というところを受けて実力がどれくらいあるのか試してみたいとお子さんにいわれ
    通わせるつもりはないけど受けるだけなら
    と約束させ受験し、合格。
    約束なので受かっただけで満足し公立中へ通いました。
    うわさを聞きつけた有名塾の勧誘がすごかったそうですが
    塾だけはかよわせないとご家庭の方針の下
    高校受験では筑駒しかうけず当然合格し今通っています。

  7. 【1177819】 投稿者: きこりん  (ID:3dsZZO2aUI2) 投稿日時:2009年 02月 08日 10:20

    天才みたいな人は少数ですがいます。


    でもあくまでも少数なのです。
    難関校といっても何百人という合格者を
    出すのですから、入試においてはそんな
    天才と戦う必要はありません。
    マスコミに煽られること無く、どうぞ
    ご安心を。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す