最終更新:

8
Comment

【314475】新小3のコースについて・・・宿題のこと

投稿者: ももんが5   (ID:ywvnj1gmHZE) 投稿日時:2006年 03月 02日 23:15

こんにちは。
2月から、こちらの塾に週に1回、通い始めました。宿題が多いと聞いていたので覚悟して、他の問題集は一切用意していません。

まだ通い始めて1ヶ月にもならないのですが、娘はチャレンジ問題はやろうとせず、ベーシックな方を毎日やっています。チャレンジ問題はやりたい人だけ、と言われ、そう言われると「やりたくないから」と手をつけません。塾の先生にお伺いしたら「あれは御三家狙いの子のトレーニング用ですから、やりたがらなかったらやらなくていいです。無理にさせたら勉強嫌いになります。」と言われたので自発性を待つことにしました(-_-メ)

しかし、一日の勉強時間が10分から20分程度。宿題が多いと聞いていたので拍子抜けです。

娘は親の言うことをだんだん聞かなくなり、親が用意した問題集を嫌がるようになったので塾にしたのですが・・・塾でも学校でも「宿題」と言われると一応真面目にやります。(学校の宿題はとても少なくて、いつも学童で済ませてきます)

他の投稿を読んでいて、他の方はもっと他に勉強なさっているんでしょうか?宿題だけで本当にいいのか、ちょっと気になっています。

通塾開始前は知の翼とか、市販の問題集をやっていて、家庭学習時間はやはり10分から20分程度でした。つまり、塾が始まっても家庭学習時間は増えていないんです。学年が上がれば宿題が増えるのでしょうし、これでいいのでしょうか。時間ばかり気にしなくてもいいと頭ではわかっているのですが・・・娘は正解率はともかくとして、かなり処理能力が早い方です。(間違いは結構するのですが)早く済ませて早く好きなことをしたい、と言う感じでガーっとやっています。

こんな感じでいいのでしょうか・・・低学年時代をどのように過ごされましたか?

普段は放課後は学童で過ごし、土日は遊びまくっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【315216】 投稿者: ももんが5  (ID:2JFf23TZfvk) 投稿日時:2006年 03月 03日 19:50

    皆様、一日の間に参考になるお話をたくさん聞かせて下さり、ありがとうございました。日中は仕事で留守にしておりますので、お礼が遅れて申し訳ありません。

    下の投稿で、宿題の他にも問題集をやっているお話があり、ドキッとしたのです。やはり、低学年の子の宿題、少ないんだ・・・みんな、もっとやっているのかなあ、と不安になったのです。

    ですが、確かに塾に慣れて、家庭学習を軌道に乗せること、まだ低学年なのだから、長い目で見て、子どもを潰さないこと、実体験を重視して・・・と改めて思いました。

    そうは言っても今日も見ていたら10分程度で宿題終了。う〜ん、と考え込んでしまいました。塾に行く前の方が学習時間長かったなあ、と・・・10分程度の違いですけどね。

    で、娘と話し合い、「勉強って学年×10分って言うけど、それよりしてないよね。」と・・・。

    他の問題集を使うとかの方法でもいいのかと思いましたが、せっかく塾に行き始めたわけですし、最大限利用しようと思いました。チャレンジ問題は強制しないように先生に言われているし、算数のチャレンジ問題、確かに難しいです。見ただけで嫌になるのもわかるような・・・もともと算数があまり良くないな、というのもあって塾に入れたわけですから。(図形や応用問題が苦手です)先生に今は基礎をしっかりと、と言われているわけですから、宿題の「毎日の学習プレ」と「漢字の練習プレ」をコピーして、一日二日分ずつ進めて
    1週間で2回やらせることにしました。この提案に娘は「2回?答え覚えちゃうじゃない。」と言いながらも「いいよ。」とあっさり。もちろん、宿題が増えたり、難しくなって時間がかかるようになるまでの話ですが。今が一番気楽でいい時なのかもしれませんね。

    「お話の広場」強制ではないですが、娘は国語は割と好きなので自主的にやっています。

    チャレンジ問題、ない教室もあるんですね。うちはどうせやらないから、要らなかったなあ(苦笑)あると気になっちゃいますよ〜、親が。子どもは全然気にしてませんが(~_~;) 

    また、色々ご相談させて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す