最終更新:

49
Comment

【4632580】早稲田アカデミーの小3の授業についていけない

投稿者: さくら   (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 01:07

最近、早稲田アカデミーの小3のコースに通わせ始めました。
今までは算数は、学校の授業内容に沿った応用問題を家で勉強、国語は文章問題のみ、毎日1つ少し応用程度のものを勉強させてきました。
2年より四谷大塚の全国統一テストを受けています。算数は後半は解けず、国語の文章問題に至っては、最後の文章題は読むので精一杯で、解くまで辿り着かず、という感じです。偏差値50から55程度でした。

最近の早稲アカのチャレンジテストでは国語は偏差値37で、私としても大変落ち込みました。
中学受験はまだ検討中で、行くとしても、偏差値65くらいはあるようなところにしか行かせるつもりはありません。私立の費用のことを考え、難関校なら、というつもりで。
長くなりましたが、早稲田アカデミーの小3コースに通わせ始めて1ヶ月、授業についていけません。国語の文章題に至っては、ほとんど理解出来なきようで、ノートを見ても、1、2個丸であとはバツです。
国語ほどではありませんが、算数もあまり理解出来ずに、帰ってきたから私がテキストにそって一から教えています。
宿題に至っては、5〜10分で出来るものにも、20分くらい。国語の文章題に至っては、ほぼ分からず、主人がつきっきりで教えて、なんとかこなしています。みんなより遅れているので、宿題意外にもやらせたいのですが、宿題で毎日手一杯です。3年生の宿題でこのくらい時間がかかっているのに、4年生になると相当な量が出ると聞くので、この先のことを考えると不安でいっぱいです。
もうすぐマンスリーテストもあるので、不安だらけで。

授業も理解出来ずに帰ってくるので、塾の意味はあるのか?塾をやめて、本人のペースで塾で購入したテキストを使って教えてやらせたほうがいいのではないか、と早くも思い始めました。
先生には、焦らないほうがいい、と言われましたが、特に国語の読解力の無さには正直頭を抱えています。
国語の読解力に関しては私はある程度センスもあるのではないかと思っています。そのセンスがないのではないかと。
中学受験なんてそもそと無理なのかと思います。

子供の成長はのんびりで、幼い性格、負けん気はなくて、すぐに泣くような性格です。

今後のアドバイスを頂けたらと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4632872】 投稿者: 不思議  (ID:JR/Fc73BEas) 投稿日時:2017年 07月 05日 10:45

    中学受験するかどうかまだはっきりしないのに、3年から通塾するのが不思議で仕方ありません。
    普通は中学受験をするから、早くから通って少しでもアドバンテージを、と考えるような気がするのですが。

    なお、国語(特に読解)は、大人びた思考が出来るようになってこないとなかなか正解にたどり着けません。幼い場合、無理に正解にたどり着けるように勉強しても、いいことはありません。
    子供の心が成長してくると、少しずつ出来るようになるのです。

    そういう意味もあって、早くからの通塾が吉とは言えないのです。
    子供の脳の成長段階に合わせての通塾の方がいいと思いますが。

  2. 【4632917】 投稿者: 通塾中  (ID:k7yoxSRMJbk) 投稿日時:2017年 07月 05日 11:41

    入塾1か月。すでに学習をはじめているお子さんが多い中に入って行くのは気持ち的にしんどいですよね。
    カリキュラムも学校よりはすすんでいますし不安になる気持ち、お察しします。
    子供は1年から入塾しているのでリズムをつかめていますが、最近、幼稚園からのお友達が早稲アカに入塾してきました。
    そのお友達ママさんから、できる気がしない、授業もわかってるのかなぁと相談されます。
    思うことは、できるお子さんでない限り、入塾したての頃はそんな風に感じる方が多いようです。
    中学受験を考えるなら、四年から入塾するよりも塾のペースに慣れることができることがメリットでしょうか。四年からはじめるともっと大変です。全部理解なんてできません。教え込まずに塾のペースに慣れるだけで今からはじめる意味があるのではないかなと感じています。
    よく宿題に親子で取り組んでるという話も聞きますが、今は順位や偏差値など気にせず、テキストの中から楽しめる要素を見つけ出し、ひとつでもいい、学校だけでは得られかったことを学習できたら、大いに褒める、それでいいのではないでしょうか。

    塾のお迎えの際に、同じクラスのお母様からあの宿題できました?とたまに聞かれますが、やってはいましたが、正解しているかどうかはわかりません。先生が見てくださってると思うので。とお答えしていますし、実際そんな感じです。
    小1から通っている子供も、錬成問題集の国語は難しいですし、たまにみてみるとまったく読めていないことに気づきます。そんなときは役割分担をして一緒に音読をします。教えるのではなく気づいてもらえるといいなという気持ちで、感情をこめて読みます。恥ずかしいくらい大袈裟に。もちろん毎回やっているわけではなく、一か月に一つくらいでしょうか。
    錬成もコンパスも毎回全部のページができているわけでもありませんが、先生ともお話をさせていただき、共有はしています。ただウィークリーコンパスだけは毎日1ページを決めています。外出する日も、ディズニーに行く日もウィークリーは毎日1ページずつ。テスト前も前倒しすることけ、毎日1ページ。これは大事な気がしています。

    塾の先生がおっしゃるように、焦らないことが大事なのではないでしょうか。私も通塾はじめたときは焦る気持ちが強かったですが、今は焦っても仕方ないと楽観できるようになってきました。のんびりいきましょう。

    志望校、受験校はしばらくしたらまた見えてくると思います。私もまだありませんし、いろいろな学校を拝見している段階です。焦らず楽しく頑張っていきましょう。

  3. 【4633504】 投稿者: やめた方がいい  (ID:N8JYam5LMVE) 投稿日時:2017年 07月 05日 22:09

    学費を考えると65以上しか行かせないと思うならやめた方がいい。難関校は放任が多いので通塾する子も多いよ。塾なし難関校を希望するなら地頭が良い子であることが前提になります。

  4. 【4633559】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 22:58

    経験してみてさん

    返信ありがとうこまざいます。
    はやり、1ヶ月では焦りすぎですか。確かに今決断せずに、半年くらい様子を見てみるというのも必要ですね。
    すぐに結果が出ないのも分かっています。
    ただ、もう少し理解して塾から帰ってきてくれる、と思ってきたもので。
    確かに難関校を目指すなら、地頭も必要ですよね。
    そこが正直あまりない気がするのですが、ひとまず、もう少し様子を見てみようと思います。

  5. 【4633564】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 23:04

    小学三年生さん

    同じように国語で頭を抱えられたのですね。
    毎週練成の文章問題の宿題は主人が一緒にやっております。私は国語が苦手で、息子と同じような感じなのです。なので、主人に任せており、主人は国語が得意で。なので、こんな問題が解けないようなら、今後はもっと厳しい、というので、私も焦っていました。
    最近になって、小学生三年生さんのお子さんも伸びてきたのですね。そのことを聞いて、少し安心できました。もう少し根気よくやらせてみようと思います。

    ひとまず、夏期講習も申し込んで入るので、そこで出来ない部分のカバーですね。

  6. 【4633576】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 23:10

    偏差値65?さん

    書き込みが分かりにくく、すみません。
    経済的に難があるわけではありません。
    ただ、どこにでもお金を出せるほど余裕があるわけではないので、家の方針として、ある程度の所を目指せそうではないなら、公立の中学に行き、高校受験で、と考えています。
    今は、その判断を決めている最中で、塾に通わせて、本人の学力を見てみようと思って通塾させました。

  7. 【4633582】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 23:16

    多分さん

    正解、不正解ばかりを見ていました。反省です。その過程も見るべきですよね。ノートを見ると、慣れない授業の中でも、頑張って書いていると思いました。本当に反省です。
    確かに算数に関しては、単純ミスも多いので、今は応用のことは考えず、基本問題でしっかり取れるようにしてみます。
    熟語や慣用句なども知らないのが多く、今は自分で辞書を引かせて覚えられるようにしています。あれもこれも一気には無理でしょうから、まず、そこからやってみます。

  8. 【4633589】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 23:22

    ミーハーママさん

    入塾テストのことを考えて今入塾させたわけではありません。

    1年生から家では応用問題に取り組んでいました。でも、なかなか全国統一テストレベルの問題は出来なく、早稲田アカデミーのチャレンジテストでもなかなか点が取れなくて。体験で受けた授業で、家ではなかなか教えられない問題をやらせてくれ、それを理解してくれたらいいなぁ、と思い、入塾させました。
    最終的に中学受験をするしないはともかく、勉強の習慣が身につき、教えてもらったことものちのち役に立つだろうと思ったので。

    もう少し信じて見守ってみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す