最終更新:

49
Comment

【4632580】早稲田アカデミーの小3の授業についていけない

投稿者: さくら   (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 01:07

最近、早稲田アカデミーの小3のコースに通わせ始めました。
今までは算数は、学校の授業内容に沿った応用問題を家で勉強、国語は文章問題のみ、毎日1つ少し応用程度のものを勉強させてきました。
2年より四谷大塚の全国統一テストを受けています。算数は後半は解けず、国語の文章問題に至っては、最後の文章題は読むので精一杯で、解くまで辿り着かず、という感じです。偏差値50から55程度でした。

最近の早稲アカのチャレンジテストでは国語は偏差値37で、私としても大変落ち込みました。
中学受験はまだ検討中で、行くとしても、偏差値65くらいはあるようなところにしか行かせるつもりはありません。私立の費用のことを考え、難関校なら、というつもりで。
長くなりましたが、早稲田アカデミーの小3コースに通わせ始めて1ヶ月、授業についていけません。国語の文章題に至っては、ほとんど理解出来なきようで、ノートを見ても、1、2個丸であとはバツです。
国語ほどではありませんが、算数もあまり理解出来ずに、帰ってきたから私がテキストにそって一から教えています。
宿題に至っては、5〜10分で出来るものにも、20分くらい。国語の文章題に至っては、ほぼ分からず、主人がつきっきりで教えて、なんとかこなしています。みんなより遅れているので、宿題意外にもやらせたいのですが、宿題で毎日手一杯です。3年生の宿題でこのくらい時間がかかっているのに、4年生になると相当な量が出ると聞くので、この先のことを考えると不安でいっぱいです。
もうすぐマンスリーテストもあるので、不安だらけで。

授業も理解出来ずに帰ってくるので、塾の意味はあるのか?塾をやめて、本人のペースで塾で購入したテキストを使って教えてやらせたほうがいいのではないか、と早くも思い始めました。
先生には、焦らないほうがいい、と言われましたが、特に国語の読解力の無さには正直頭を抱えています。
国語の読解力に関しては私はある程度センスもあるのではないかと思っています。そのセンスがないのではないかと。
中学受験なんてそもそと無理なのかと思います。

子供の成長はのんびりで、幼い性格、負けん気はなくて、すぐに泣くような性格です。

今後のアドバイスを頂けたらと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4634707】 投稿者: 入塾テスト  (ID:c.p.nIeWoA2) 投稿日時:2017年 07月 07日 05:20

    みかんさん、入塾テストのボーダーですが、恐らく校舎の規模にもよると思います。エクシブとついているところは基準が高いと聞いたところはありますが、多分それ以外はクラス分け判定につかう材料のひとつと考えられます。

  2. 【4634796】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 07日 08:58

    yocchiさん

    オススメの問題集を教えて頂きありがとうございます。そうですね、まずは語彙力をつけないとですね。簡単な言葉もまだ分からないものが多いので、焦らず、まずは色々な言葉に触れさせて行こうと思います。さっそくオススメの言葉力を購入してみました。
    主人がつきっきりで教えている文章題は宿題なのでやらないといけないですが、それ以外にやる場合には、もう少し息子にあった難しくないものをやらせてみます。難しい問題ばかりやればいい、というわけではないのですね。参考になりました。

  3. 【4634806】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 07日 09:02

    さくやさん

    早稲田アカデミーの問題集はやはり難しいのですね。
    昨日、算数の授業だったのですが、昨日の19回関しては、ほぼ理解して帰ってきたのでほっとしました。

    国語の文章題は、主人に任せているもので、このくらい出来ないとこれからやっていけない、と主人は言っていたもので、不安になっていたのです。
    やれる子はもちろんいますが、小3には難しいレベルと言って頂き、少し安心できました。

  4. 【4634814】 投稿者: 偏差値65?  (ID:8fHyHdfLXb.) 投稿日時:2017年 07月 07日 09:06

    65は、東京では日比谷以上の学校だから、という基準でしょうか?
    日比谷にどれだけの子が行けるのか、解ってらっしゃるのですか?
    勉強苦手なら手に職という考え方なら賛同します。
    ただ、スレヌシ様は判断する範囲が狭いと思いますが。

    私立に入れても、中だるんでしまう子は全く勉強しなくなりますよ。
    高校受験がある地元中の子のほうが、よほど勉強して頑張ってる話は良く聞きます。
    お子様の適性はまだ小3では見えないと思います。

    中学受験にしても、進学塾では「5年の最後の成績でみて、
    ほぼ決まると思って下さい」と言われました。
    とはいっても、あくまで「ほぼ」。5年どころか、
    6年で受験を辞める子もいますし、志望校を大幅に下げる子もいます。
    直前で・・・というのもあります。
    なので「成績をみて上位なら私立に投資」という考え方なら、
    最初から公立と腹をくくったほう楽。

    小3以下の子に役立つ経験は、通塾よりも他にあると思います。

  5. 【4634815】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 07日 09:06

    compassさん

    やはり皆さんおっしゃっていますが、国語は難しいのですね。

    確かに算数は同じことを思います。教えて理解をすれば、基本、練習は解けるのですが、応用問題になると1番は間違えつつも自分で理解、2番は一緒に、3番になるとチンプンカンプンなようです。先生も言っているので、チャレンジはやってもいません。

  6. 【4634818】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 07日 09:10

    みかんさん

    うちは、入塾テストは受けておりません。

    チャレンジテストを受け、その時に体験を申し込みました。ホームページに入塾テストがあると書いてあったので聞いたのですが、受けずに体験を出来、そのまま入塾しました。

    10人くらいしかおらず、クラスも1つで小規模な校舎だからでしょうかね。

  7. 【4634829】 投稿者: さくら  (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 07日 09:18

    偏差値65?さん

    65はどこというわけではなく、ある程度の目安です。

    確かに中だるみというのは、聞きますよね。だから、65は今現在のザックリとした目安です。数年間で本人のやる気、もちろん、成績なども変わってくると思います。やる気があって、65関係なしに、本人がここに行きたい、となれば、それは受験をさせたい、と思いますし、もし親の希望する水準に成績がきたとしても、本人が私立はあまり、となったら、無理に受験、というつもりもありません。

    だからこそ、今から勉強はさせておき、選択の幅をと思っているのです。
    小5に急に私立中学に行きたい、と言い出して、塾に通っていれば良かった、と思わないようにら今出来ることがあれば、と思って。

  8. 【4634839】 投稿者: 偏差値65?  (ID:8fHyHdfLXb.) 投稿日時:2017年 07月 07日 09:28

    本人次第と思うなら、小5からで間に合いますよ。

    本人の意思を尊重なら、家庭学習で焦らず待ったほうがいいです。
    やりたくなる子は小4の夏~冬に自分で言い始めます。
    私もそうですけど、最近の親は「待つ子育て」が苦手なんでしょうね。

    特に男子は「自分で決め」させたほうがいいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す