最終更新:

13
Comment

【48052】早稲アカに向く子供とは?

投稿者: みみ   (ID:7fK1MHz27XA) 投稿日時:2005年 02月 25日 13:09

新小3の女の子の母です。
先日、塾選びの情報収集のため、中学入試の報告会に行ってきました。
最初にビデオが上映され、決戦前の授業風景を見たとき、掛け声など、
とても驚きました。
”体育会系”とは聞いていて、
明るくノリのいい娘にはいいかなぁと思っていたのですが・・・
ちょっと引いてしまいました。
生徒さん達はあの雰囲気も楽しんでやっているのでしょうか?

でも内容は受験の基礎情報として大変参考になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【49698】 投稿者: やはり・・・  (ID:fA/Ayoz3szQ) 投稿日時:2005年 02月 28日 00:47

     宿題がこなせるか、長時間の拘束が苦痛にならないかと言うことが、続けられるか、潰れて去ってゆくかの境目になるのでしょうか。上位のお子さんと真ん中からなかなか伸びず苦しんでいる子とは、ご家庭の受ける印象も変わるかもしれませんね。 あの長時間・多大な宿題は優秀なお子さんにこそ効果があるのでは、と思うようになってしまいました。

     子どもに判断させると言っても、「YT取れば偏差値60の学校に受かるって先生が言ってた」「講習の申し込みしないと取り戻すのには10時間以上掛かるって言われた」と子どもは従順に先生の言うとおり頑張ろうとします。 授業そのものは楽しいと言います。
     でも、例えばYTのための予想テストって、普通頭の子にまで通常授業でする必要が本当にあるのかな。 その分早く帰って、我が子に今欠けてるものの復習・反復にした方が良くないかな。
    通塾によってようやく出来た友達とも簡単には別れづらい。 「出来るようになりたいなら、又受かりたいならここまではしなくちゃ」と宿題を懸命に終わらそうとします。 事務処理能力のみが試されてるのでは・・・と思い始めるようじゃ、こちらでやっていくのは無理なのかもしれません。

     大丈夫と先生もおっしゃいます。 本当に大丈夫なのか、この状態を続けて・・・そんな風に思うようになったらおしまいなのかな、最近そんな風に思っています。

     

  2. 【49727】 投稿者: おしまいかな?  (ID:gvBfUFSROFA) 投稿日時:2005年 02月 28日 01:27

    じゃ、おしまいなんですね。
    お子さんは必死に前向きに取り組んでるのに母親が雑念の虜では
    お子さんが不憫だと思いました。

  3. 【49737】 投稿者: やはり・・・  (ID:fA/Ayoz3szQ) 投稿日時:2005年 02月 28日 02:06

     中学受験はここまでしないと受からないってことなのでしょうね。厳しいですものね、ほんと・・・。
     そうかあ・・・やっぱり頑張りを認め、応援し続けることが親の務めなのかもしれません。 悩んでいると、おしまいさんからの言葉は「そうだよ、それで良いんだよ、きっともうすぐ目の前が開けてくる瞬間がくるから、そのまま頑張って」って言う風に励まされた気がします。
     なんか、もう雑念ばかりでごめんなさい。 ありがとうございました。

  4. 【49764】 投稿者: 他塾講師  (ID:4XqVt6VL1v.) 投稿日時:2005年 02月 28日 07:35

    やはり様

    親と子が二人三脚で走る、というのは親と子が同じベクトルを向いて走らなければいけない、
    という意味ではないと思います。

    子供が前向きな分、一緒に走る親が全ての雑念を引き受けてあげるというような事なのでは
    ないでしょうか。

    「講習を受けなければ、取り戻すのに10時間以上かかる」というのは、一人で勉強するのが
    難しいから、ということだと思いますが、でありながらスキルアップを長時間かかる多大な
    宿題に託しているのだとしたら、「大丈夫」?って思われるのも無理はないと思います。
    その子その子にあったやりかたがあるはずで、そのへんの調整は本人では無理で周りの仕事に
    なってくると思います。

    勉強って一生続いていくものなのです。中学受験だけが大変なわけじゃありません。
    はちまきしなきゃ受からないってものではないと思います。

    頑張ってください!

  5. 【49945】 投稿者: 私の経験では  (ID:YEydyG/kuWk) 投稿日時:2005年 02月 28日 13:46

    やはり・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  宿題がこなせるか、長時間の拘束が苦痛にならないかと言うことが、続けられるか、潰れて去ってゆくかの境目になるのでしょうか。

    私の投稿を読んで、そのような印象を持たれたのでしょうか。
    伝えたかったことは、むしろその逆、だったのですが、
    下手な表現で、誤解を招いてしまったのなら申し訳ありません。

    漠然とした不安は、きっと受験が終るまであるものだ、と思います。
    (終ったら終ったで、また・・という感じですが・・笑)
    そうした不安を取り除くには、具体的に「どういう状態なら安心か」を考えるとよいのではないでしょうか。
    暗示にかかったように勉強する子どもの姿、
    復習よりカリキュラム消化に重点をおいているように見えること、
    大変!と思っても後戻りできない気持ち・・等々
    そういったことまでぶつけてみると、きちんと答えてくださる塾ですよ、とお伝えしたいです。

    たしかに、ただ吐き出す事でラクになることってありますよね。
    でも、解消しておかないと、何度も繰り返してくる不安もあると思います。
    投稿を拝見して、ある程度解消しておいた方が、よいように思えました。
    (すぐに解決できない、答えの出ないような不安も中にはあると思いますが・・)

    勉強量についても、受験のスタンスについても、各家庭により様々だと思います。
    お子さんに何を望むか、どのように育って欲しいか、それぞれ違いがあるからだと思います。
    「こうして欲しい」という要望を伝えると、そうする事のメリット・デメリットを教えてくださり、その都度、選択させてくださいました。母は、親の立場で、先生はプロの目で、子どもについて意見を交換し、最良と思われる受験の形がとれた、と私は満足しています。

    やはり・・・様も、他の皆様も、
    ぜひ、流されることなくご自分のお子様のための受験をなさっていただきたいです。
    先生との意見交換の際には、必要以上に下出に出ることもありませんが、
    バイアスを広く持って、
    (即答しきれない時には、「もう一度、よ〜く考えてみます。」という形もアリです。)
    お子さんのために、情報を取捨選択されるのが、コツです。

    頑張ってくださいね。
    応援してます。

  6. 【50748】 投稿者: やはり・・・  (ID:0/HZorPaqlE) 投稿日時:2005年 03月 01日 17:09

     私の経験では様、一斉授業が基本と思うと、先生にお話してもなかなか難しいのかしら、やっぱり・・・と諦めていた感がありました。 (担当の先生に相談したことはあるのですが・・・)

     でもお話を伺ったことを参考に、悩んでいること全てを塾長さんに相談してみようと思います。 これからのことも含め、出来る限り具体的に教えて頂き、知らないで不安を募らせることだけは無いようにしてきます。

     悩み続けて視野が狭くなっておりましたので、励まして頂き、とても嬉しく思いました。
    ありがとうございました。

     

     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す