最終更新:

170
Comment

【6372405】【5年】授業が進みすぎて…

投稿者: あら   (ID:MAWg8yOoqtM) 投稿日時:2021年 06月 12日 18:57

はじめまして。
現在5年生。大規模校に通塾していますが、明日15回の組分けテストですが授業はすでに17回に突入しています。
16回、17回の宿題なんてもちろんまわせることもなく、ついつい組分けに向けた勉強に注力してしまいます。
これでは16、17回はほとんど自宅学習ができないままカリキュラムテストをむかえ、ひいては次回20回の組分けにどんどん響いてきます。
早稲アカは例年こんなねじれたスケジュールで進めているのてしょうか。
これではどんどんついていけなくなるのが怖いです。むしろ、このスケジュールについていける子が勝ち残るのでしょうか。
四谷大塚では組分けの次回授業から16回に入ると聞いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 6 / 22

  1. 【6375661】 投稿者: ほんとですか?  (ID:HV06CxIttV6) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:10

    え、本当の話ですか?

    うち子の校舎のSS1クラスの子は、
    授業でやっていなくても、宿題になっていないくても、
    6月に入るまでには上巻最後まで自ら予習し終わっている子が
    大多数ですけど・・・。

  2. 【6375672】 投稿者: うちの場合  (ID:2tpeCsdZs3w) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:18

    はい、当方もカリテの結果は気にしていません。校舎からも同じようにカリテは穴を見つけるテストと言われていますし、結果はどうでもいいです。(現実的な話として、準備不足で穴しかありません)

    私が問題だと思うのは、カリテの結果ではなく、カリテのために授業が過度に前倒し進行(2単元〜3単元)になっており、組分け前にはその宿題に追われ、組分けが終わったと思ったら直後にカリテがあるといったスケジュールには無理があるということです。

    またカリテの結果はどうでもいいと子どもにも伝えていますが、テストを受ける当事者たちにしてみれば順位や偏差値が出る訳で、校舎内の立ち位置も気になるというのが子どもたちの心境なのだと思います。だからテスト中に泣き出す子もいるんだと思います。

  3. 【6375679】 投稿者: スケジュール  (ID:xXzdEmPhPxw) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:25

    組分けの直後にカリテというスケジュールが厳しいというけど、
    そのスケジュールって、早稲アカが設定しているの?

  4. 【6375680】 投稿者: うちの場合  (ID:2tpeCsdZs3w) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:26

    お通いの校舎のSS1クラスは5月中に予シリの上巻を終える子が大半なんですね!そんな話、はじめて聞きました。ものすごい集団ですね。

  5. 【6375688】 投稿者: 6年  (ID:BAYnK/tvwek) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:30

    6年生です。ご参考までに昨年度の話をさせてください。

    5年生の入塾後2か月間、SBクラスにいました。
    組分けの週の算数の授業で、その範囲の基本問題を取り扱っていました。

    そうするとどうなるか??
    組分け直前に、終わらなかった基本問題・練習問題をほぼ自力でこなさないといけないわけです。
    さらに組分け対策問題や過去問もありますよね。
    それを組分け前数日で行うというスタイルに、正直「あーこれでは100点を超えることも難しいだろうな」と思いました。

    SSクラスで先取りするようになってからは、組分け対策に余裕ができました。
    2週・3週前の宿題を解き直せば、そのまま組分け対策にもなります。

    先取りを批判するのは簡単です。
    でも、直前にようやくその範囲をやっているのは、「ギリギリの弊害」があることを目の当たりにしましたよ・・。あ、ここ分からないと思っても、質問する時間すらろくに取れません。
    先取りしておけば、分からないところを質問したり、予習ナビを見たりできますよね。悪いことばかりではないと思います。

  6. 【6375691】 投稿者: そうなんですよ。  (ID:14AKD.0ArHE) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:33

    やっちゃう子はどんどんやっちゃいますよ。
    「予習シリーズ」ですからね。
    親がうるさく言わなくても自分からやります。

    といううちの子も、5年後期の歴史と理科は
    2回分くらい予習していってましたよ。
    その方が授業も倍面白いし、復習も楽です。
    SS1クラスではないですけどね、
    でもその2教科はSS1に匹敵する点数が取れてました。

  7. 【6375697】 投稿者: 後期は  (ID:14AKD.0ArHE) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:36

    SSクラスにいるのなら、後期は予習しといた方が楽ですよ。
    特に歴史。
    予シリを読み込んで、基本問題と演問の「まとめてみよう」くらいは。

  8. 【6375711】 投稿者: うちの場合  (ID:2tpeCsdZs3w) 投稿日時:2021年 06月 15日 11:46

    なるほど、カリテがなかった世代の終了組か現6年生の方なのですね。参考になる部分については参考にさせていただきますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す