最終更新:

623
Comment

【6595287】2022年度小4 [2025年受験]

投稿者: スレ主   (ID:JzFfDU.038A) 投稿日時:2021年 12月 20日 23:16

もうすぐ冬期講習→1/10学力診断テスト→1/29組み分けテスト→授業スタートですね。情報交換のために立ち上げました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 10 / 78

  1. 【6678536】 投稿者: 女子親  (ID:ZIaYgUDaBpI) 投稿日時:2022年 02月 18日 15:27

    理社の忘れ方?が激しいです(泣)
    カリテは穴を見つけるテストだから(言い訳)とあまり復習させてなかったら、1回目の内容がスッキリ抜けてて驚きました…
    今からやっても一夜漬けで意味ないでしょうか。。

  2. 【6680148】 投稿者: 男子親  (ID:EHN2lhbHKNs) 投稿日時:2022年 02月 19日 20:17

    すごく出来た!簡単だった!って帰ってきましたが、結果出たら凡ミスだらけなんだろな〜
    度々テストがあると結果を見る楽しみが多くていいですね。

  3. 【6692811】 投稿者: ワセジョ  (ID:JuiH4X7zcnI) 投稿日時:2022年 03月 01日 17:31

    今週末カリテ、来週末組み分けテストと続きますね。
    初めてのCコースカリテは、国語算数とも見たことない低い偏差値でしたが、こちらで聞いていたのであまり驚かずにすみました。
    社会はいよいよ都道府県が始まり、漢字に四苦八苦しています。都道府県名の漢字は、全て4年生で習うように改訂されたんですね。低学年がコロナ禍で、あまり国内旅行出来なかったことが残念です。体験と地名をもっと結びつけておきたかった。

  4. 【6693153】 投稿者: 忙しいですね  (ID:ZIaYgUDaBpI) 投稿日時:2022年 03月 01日 21:50

    2週間はすぐですね…
    なかなかカリテと組分けテストを組み込んだ1週間のスケジュールがたちません。
    皆様、塾から指定された部分のみ宿題をされてますか?
    SSだと基本問題は飛ばして宿題出ますが、やらなくていいのかなぁ、と。まぁ、する時間もないのですが(汗)

  5. 【6694689】 投稿者: カリテきた猫  (ID:9YEbs/4Boqw) 投稿日時:2022年 03月 03日 07:00

    新小5の保護者です。SSクラスでは宿題は応用問題のみですが、基本問題はおろそかにできません。おすすめは、カリテ前は応用問題に汗を流し、組分けテスト直前に予シリの基本問題のページをやることです。思わぬミスが見つかったりします。組分けテストでは、基本問題(大問2)を確実に取ることが大事です。

  6. 【6695031】 投稿者: ワセジョ  (ID:X11jo71duGU) 投稿日時:2022年 03月 03日 12:22

    アドバイスありがとうございます。
    組み分け前の基本問題、なるほどです。
    カリテは弱点を見つけるテストとして、親はあんまり気にしないようにしてますが、子どもは目先のテストに発奮するタイプなことが分かりました。
    二回目のカリテ・組み分けを楽しみます。

  7. 【6696030】 投稿者: カリテきた猫様へ  (ID:ZIaYgUDaBpI) 投稿日時:2022年 03月 04日 09:03

    新5年生のSコースにいらっしゃるのでしょうか。
    素晴らしいですね!
    アドバイスをありがとうございます。
    見ていらっしゃるか分かりませんが、もう一つ教えていただきたいです。。
    4年のうちはカリテの理社が簡単だと聞き、確かに選択も多く簡単でした。
    ただ確認テストや「まとめてみよう」は書き込み式で出ています。
    5年生になると理社が難しくなると何かで見た気がするのですが、4年から予シリの隅から隅まで覚える必要がありますか?
    覚えるに越した事はないですが、いずれ忘れる気もするし、そこに力入れるならば国語算数に力入れた方がいいような気もしております。

  8. 【6696229】 投稿者: カリテきた猫  (ID:2RLSmgh.sUU) 投稿日時:2022年 03月 04日 11:48

    ご返信ありがとうございます。さきに述べた方法で算数が安定してからSコースを外さなくなりました。

    ご質問の件、個人的な意見で恐縮ですが、以下のように考えています。
    おっしゃるように4年のうちは理社のカリテは優しいです。単元ごとの覚える量もすくないです。しかし、できることなら、楽な今のうちに、予シリに出てくる文言は一字一句完璧に理解&覚えられるよう習慣づけておいた方が良いと思います。5年になると体感では4年に比べて2-3倍の暗記力&理解力が要ります。単元も体系立って受験向けになるため、5年からはできるだけ取りこぼしをなくしたいものです。5年で減速しないために、4年のうちに理社の完璧な勉強方法を確立しておくのがおすすめです。ご指摘のように、4年の内容を一度忘れてしまっても、5年で再度出てくるので、覚えなおすことができます。しかし4年にしっかりやっておくとおかないとでは5年での負担が段違いです。4年は勉強法を確立させる助走期間、5年から本番開始というイメージを持っています。Sコースを狙う場合、理社はできて当たり前、算国で勝負という形に持ち込めれば理想的です。

    いろいろ試した結果、うちでは古典的な赤&緑のマーカーと下敷きの暗記方法が効率が良いです。予シリの重要単語&数字すべてにラインを引いて、隅々まで覚えています。練成や演習問題集をやるときも、予シリを100%覚えたぞ!という自信をもって臨むのが、結果的に早道かと思います。長々と失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す