- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 母 (ID:SrDIsyvgsA2) 投稿日時:2022年 01月 21日 10:46
4年生最後の組分け前に、5年上巻、第1回の先取り授業があるようですね。他の校舎も同じ進度なのでしょうか?
組分け対策授業にして欲しかったです…。
-
【6629461】 投稿者: 通りすがり (ID:u2Fmpltjrw.) 投稿日時:2022年 01月 21日 10:53
子どもの校舎では、組分け対策という日は一切なかったです。多少意識した内容とか声かけはもちろんあったと思いますが、基本はカリキュラム進めていました。エクシブのSSです。
-
【6629497】 投稿者: わざわざ新しいスレ立てなくても (ID:NKJTJydLLUU) 投稿日時:2022年 01月 21日 11:15
下のスレに書けばよくないですか?
一部の方には早稲アカの進度が随分不評のようですが、組分けのために勉強しているわけではないし、今の進度が悪いとも思わないので、一つのスレにまとめて話してほしいです。 -
-
【6654692】 投稿者: パパ (ID:/X5B6Doys8U) 投稿日時:2022年 02月 05日 00:45
4年生で進度に不満があるとなると5年生は相当覚悟が必要ですよ。家庭学習、予習の仕方を考え直した方が良いと思います。
-
【6655156】 投稿者: 要対策 (ID:bFtELl6KWLc) 投稿日時:2022年 02月 05日 10:57
改訂された予習シリーズの算数はかなり難しいようです。組分けの範囲と授業がずれていくシステムと併せ、学習スケジュールについては各家庭で対策を練っていく必要があるように思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023年受験組の談話室 2022/05/16 17:49 2023年受験組(現小2、新小3)の授業が今月から始まりました...
- 女子中学志望5年アル... 2022/05/16 17:39 対象者を、女子中学を志望する5年生アルファ、とさせていた...
- 志望校別対策コース 2022/05/16 17:17 四谷大塚の対策コース受講を検討しています。 ホームページ...
- 算数の学習方法 2022/05/16 17:03 今年の2月からSAPIXにお世話になってます。 ありがたいこと...
- グノーブル 成城学園校 2022/05/16 17:01 入塾を検討しています。 こちらの校舎の評判など、是非教え...