最終更新:

222
Comment

【3417064】鉄緑会の厳しさ

投稿者: トモ子   (ID:3SSkPH3f.qg) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:28

 いま小6男子で、来年、中学受験します。
 指定校に合格したら、この塾に入ろうと考えております。
 ただ、この掲示板をみるかぎり、かなり厳しい塾のようで、どうしていいものかと感じます。
 この塾の厳しさ、通塾されているお子様をお持ちの親御様に、どのような塾か、そしてお子様はどのように宿題などを対応されているのかを教えていただければ嬉しいです。

 まずは指定校に合格しなければいけませんが、心配性ですので、ご勘弁いただければと思います。

 どんな情報でも結構ですので、よろしくお願いいたしますm(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 24 / 28

  1. 【5161631】 投稿者: 人それぞれ  (ID:9wbAlPA.DG6) 投稿日時:2018年 10月 25日 14:58

    うちは、“サピ以外→筑駒→鉄→将来、東大以上のつもり”です。
    それで、、、

    > うちは、たまたまうまくいったけど、本人は自分の子にさせたくないといっている。

    そう思う人もいるんでしょうね。でも、うちはそう思ったことないです。
    子どもは一生懸命頑張った結果、“中学受験は楽しかった”と言っているし、実際楽しそうだった。
    だから、出来るなら、孫にも子どもと同じように育って欲しいと思います。

    > お金ない家(小金持ち?)だけが、子供が下剋上(経済的に)できるよう

    そんなこと一度も考えたことない。
    人に関係なく、自分の好きなことにハングリーに打ち込んで成功を目指すというのは良いと思うけど、下克上ってのはどうでしょうかね?
    絶対に上には上がいるし、、、人と上下関係比べてもね? 
    うちは、子どもには将来を自分の力で切り開いて行ける力を身に付けて欲しい、そのためには教育が必要なので教育に関しては出来る限りのことをしてあげようと思っています。

    親が自分のために頑張ってやっているということは、子どにも伝わっていると思います。
    でも、もしかすると、親のこころ子知らず、、かな?

  2. 【5161642】 投稿者: レール  (ID:m9/t8D/QASA) 投稿日時:2018年 10月 25日 15:13

    親の敷いたレールに乗ってくれる子供ばかりではありません。

    家が資産家で、東大のような学歴は必要ない子でも、学力に余裕があれば無理をせずに東大に合格していきます。
    そして、鉄緑会のようなエキスパンダーも必要とせず、自然体でも合格してしまいます。

    出来る子ほど、親の敷いたレールの存在は嫌がるでしょう。
    そして、経済的にも教養的にも豊かな親だと、レールは敷かないかもしれません。

    レールを敷こうとするのは、経済的、学力的に微妙な層なのかもしれません。

  3. 【5161707】 投稿者: 真の  (ID:9acqFYbPAME) 投稿日時:2018年 10月 25日 16:30

    すぐこういう論調にする方がいますね。
    親の敷いたレールを嫌がるかどうかは子の性格です。できるかできないかじゃないです。
    御三家ー鉄のレールにのって理3に受かる人がほとんどなのですが。彼らは真に(笑)できる子ではないと?
    レールを敷くかどうかも親の教養や経済力とは関係ありません。真の(笑)お金持ちとか言いたがる人は自分の見える範囲でしか物事を見ていないですね。

  4. 【5162201】 投稿者: レールを  (ID:pSMMEdLaDO.) 投稿日時:2018年 10月 26日 00:30

    悪いことのように言う人がいますが、親も子も楽しんでレールに乗っている人達、たくさんいます。
    レールが一番合理的ですからね。
    レールに乗れなかった、乗せることができなかった層が妬み半分で悪く言っている事が多いように思います。

  5. 【5162336】 投稿者: 道なき道  (ID:Dv/Wgi8ltLI) 投稿日時:2018年 10月 26日 07:53

    本人が可哀想、とか全然思いませんが(レールに乗るのは楽だし、一般論として受験勉強は楽しいし)、時代はめまぐるしく変わるので、道なき道を切り開く力の方が重要だと思います。
    自分が学生の頃は、文Ⅰは別格、司法試験や国Ⅰ試験に受かることが勝者みたいな感じがありましたが、司法制度改革や官僚バッシングでかなり変わりましたし。親が敷いたレールが通用しなくなる時代が来た場合にも対応できる子に育てたいです。

  6. 【5162490】 投稿者: いっそ  (ID:iX432sQ6.Xk) 投稿日時:2018年 10月 26日 09:48

    道なき道を切り開く力は重要ですよね。
    いっそのこと学歴依存はやめて中卒業後は社会に出てもいいかも知れないですね。

  7. 【5162505】 投稿者: レールって  (ID:dINqFobchEw) 投稿日時:2018年 10月 26日 09:59

    たとえば中学受験をさせることがレールを敷くことになるんでしょうか。

    レールを敷かないというのは、公立中に行かせて、高校は行きたければ行け、学費は出す。みたいなのがレールを敷かないということでしょうか。知識や判断力が未熟な子供に、その後の一生を左右する選択をまかせるのが正しいとも思えません。

    ほとんどが大学に進学する今の時代です。
    塾に入れて中学受験させ、なるべくレベルの高い集団に放り込み、本人が選べる進学の選択がなるべく広がるようにしてあげるというのは、レールというより「教育が行き届いている」と評価できないでしょうか。
    あるいはレールというより、歩みやすいように道を整備してあげるというイメージです。

    私が思う「レール」とは、たとえば卓球の福原愛ちゃんみたいに、何も分からない2~3歳からラケットを持たせて毎日何時間も卓球をさせるとか、子役を目指させてレッスンに明け暮れるとか、本人が未来を選択する余地がほとんどない状態にしてしまうことだと思います。

  8. 【5162553】 投稿者: おかしいね  (ID:cAczeFMaQXI) 投稿日時:2018年 10月 26日 10:53

    まあまあ他の方々には道なき道を切り開いて頂きましょうよ。子供なんてずっとほっておいたらいいんですよ。そうすれば切り開く力がつくそうです。世の中の放置子はさぞ大成するでしょう。
    うちの子はレールに乗せて、到着した先で道を切り開いて貰いたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す